「つ~まま」さんのブログ一覧
-
2017年04月03日 16:24 コメント 19 件 さくら~ ♪~
昨日は 月に一度の 東京・湯島のおけいこ日でした。 その湯島の通りを 車を通行止めにして 何やら イベントをやってます。 子供たちのはしゃぐ声を 聴きながら 私達は 1時から4時までお稽古 は~い じゃんけんゲームをやりましょう~ とか 楽しそうなマイクの声が ウキウキしますね きっと 上野公園も 花見客で 賑わってたんでしょうね! お稽古終わって 近くにある公園 一本の桜の大木 五分咲きでしょうか? しばし たたずんで 眺めてました 美しいですね~ 日本の桜は・・・ 今日夕方 我が家の近くの 桜を眺めに 行ってきましたが まだつぼみです。 だけど 寒緋桜と 雪柳のコラボは とっても きれいだった! フェンスに ハナニラがいっぱい 可愛く咲いてた!! (^O^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年03月30日 16:43 コメント 18 件 又 行ってきた~ ♪~
先日 里山ガーデン 雨が降りそうなので 急いで帰ってきましたが 又 行こう~と 友に誘われて 陽気もいいので 今日も行ってきた。 この前 気が付かなかった マスコットキャラクターの「ガーデンベアちゃん」 グリーンの体に 満開の「天然」花 アフロヘアーが自慢の 元気いっぱいのクマ 英語のBEARには 「クマ」のほかに「花をつける・実を結ぶ」という意味があり 緑化を推進する よこはまフェアの マスコットキャラクターとして 活躍です。 その周りの ウエルカムガーデンは 俳優の三上真史さんがデザインしたと テープカットの日 林文子市長とともに 式典に訪れていました。 今日は お天気がいいので トロッコバスには 乗りません 歩け~ 歩け~と 1時間30分 気持ちのいい汗をかきながら 散策を楽しんできました。 配っていた 日日草の種を いただいて・・・ (^O^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年03月27日 15:43 コメント 18 件 よこはまフェア ♪~
整地中だった すぐ近くの 里山ガーデンが 3/25 オープンしました。 横浜の花で彩る 市内最大級 10,000平方メートルに及ぶ 大花壇と! ご近所の友人と ぶらり散策へ 一時間ほど歩きに 行ってきました。 今は 菜の花・ゆきやなぎ・パンジー・ビオラなどが 咲き乱れています。 まもなく さくら ちゅうりっぷ ペチュニア サルビア カキツバタ そして ショウブなど 次々に これから 咲く予定です。 森の中には アスレチックや キャンプ場などがあり お子さんも 楽しめる場所があり お休みに家族で遊びに来るのも いいでしょうね! あの うっそうとしてた森林が こんなきれいな 里山ガーデンに変わって 2人で びっくりしながら スタンプラリーしたり 綺麗なお花眺めて 園内を走る バスに送られて 帰ってきました。 (^O^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年03月22日 17:07 コメント 21 件 あ~ 今日は晴なのに!
3日間とってあった お休みがあっという間に 終わってしまった。 3/19 地域のひかりが丘コミュニティで 例年の「中西りえ歌謡コンサート」 布夢彩画仲間と 約束してたので 見に行ってきました。 自分の持ち歌を 4~5曲 その後 先輩の北島三郎・鳥羽一郎・美空ひばりの歌を 歌が上手い人は 誰の歌を歌っても上手! 体育館いっぱいの入場者 拍手喝采! 3/20 娘がお線香上げがてら遊びにくる 焼きうどんのお昼を食べながら 積もる話を 夕方 四季の森公園 歩いて駅に向かうというので ぶらぶらと散策 カタクリや 黄水仙が 斜面にいっぱいに 咲いていました。 3/21 ほんとうは 1か月まえから 楽しみにしていた 千葉へゴルフに行く予定 一日中降り続く 雨のためキャンセル 4人集まって ランチとカラオケへ~ 雨でゴルフができなくて 残念だったけど これも 楽しかった! あ~あ 今日22日 こんなに いいお天気なのに~ 3日間の休暇 あっという間に おわりです。 (^O^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年03月19日 11:56 コメント 13 件 お墓参りと 「こち亀展」
お彼岸に入りましたね! お寺からは 20日の彼岸会の お知らせが届いていましたが! 来週は いろいろと用事があるので 早めにお墓参りしましょうと 主人の妹と 昨日 3/18,10時に待ち合わせして 出かけてきました。 ご住職に お布施とお塔婆代お渡しして お線香を用意していただき お墓の掃除のあと 持参したお花を手向けて お参りを済ませました。 そのあと ランチに~ これが 楽しみで お墓参りに行く 私達です。 今日は 新高輪プリンスホテルで 和食にしようと お寺から歩いて7~8分 和食のお店 「清水」で レディースランチを! お洒落で 美味しかった! ゆっくり 2時間かけて おしゃべりしながら ご馳走に舌鼓です。 それぞれ 用事があるからと 2時過ぎに別れて・・・ 私は 横浜高島屋で開催中の 「こち亀展」を 見に行きます。 世間を驚かせた 「こち亀」の感動が 横浜にやってくるというので 連載40周年 コミックス200巻記念の 展覧会という・・・ ここでも のんびりと漫画見物をしながら 偉業を見て回りました。 30,000枚をこえる中から 厳選された原画や展示物が 並んでいます。 すごいですね~ 連載が終了しても 人気を物語ってます 会場は 老若男女で いっぱいでしたから ・・・ ギャラリーのある 同じ八階のフロアで 九州物産展も やってました。 明太子を 夕食のおかずに買って 帰途につく。 \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年03月15日 11:19 コメント 15 件 シドモア桜♪~
先日 お稽古の帰りに寄った 菜の花畑が あまりにも綺麗で 感動!! そこに こんな看板が立ってて 目を惹いてしまいました。 (^^♪ ポトマック湖畔の里帰り桜(愛称 シドモア桜) 1912年、東京から アメリカの首都ワシントンへ 友好・親善のため 桜の苗木(そめいよしの)3,000本が 送られました その桜は ポトマック湖畔一帯に植えられ 世界的な名所になりました 桜の植樹にあたり 大きく貢献したのが エリザ・R・シドモアさんです シドモアさんは今 横浜の山手外国人墓地に 眠っています そのポトマック湖畔の桜が 1987年に里帰りをして シドモアさんの 墓碑の 傍らに植えられました 川和にある桜は 横浜に眠るシドモアさんの エピソードを 伝えるため 市民のボランティアさんの 接ぎ木により 苗木を育てたものだそうです。 そんな シドモア桜のエピソードが 今週3/18(土) 6チャンネル 午後9時 TBS 「世界ふしぎ発見!」で 放映されると 立て看板に! お時間のある方 ぜひ 見てくださいね~ 私も 楽しみにしてます。 そして 桜が咲いて 菜の花とのコラボ 見に行こうと思ってます。 (^O^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年03月12日 16:45 コメント 13 件 川和駅前の菜の花畑♪
昨日は 川和児童ホーム子どもの布夢彩画 お稽古の日でした グリーンライン地下鉄で 川和駅に降り立つと 駅のホームから 菜の花畑が 一面に広がって見えます うわ~ 綺麗!! だが 1時30分から お稽古が待ってる・・・ あと15分しかない 一緒に行った 先生仲間と 断念して 教室に向かいました。 子どもたちは 全部で11名( 小学生の男の子4名・女の子7名 ) 1時30分から4時まで ぬいぐるみ くだものなど 実物見ながら 熱心に 作品作りしてます 職員さんに伺うと こんなにじっとしてるの 珍しいと 動き回って うるさい連中が~ ・・・ 不思議?(笑い) みなさん 2時間ちょっとで完成して とっても可愛いのができあがりました。 そのあと楽しく お菓子とお茶で おやつの時間・・・ 駅のホームから 菜の花畑が見えて 寄ってきたかったんだけど お稽古の方が だいじね! そんな話したら これから行きましょう~ と 児童ホームのセンター長が 車で 連れて行ってくれて 2人で あまりにも広くて 綺麗な菜の花畑に 嬉しくって 夕暮れだったけど 写真を撮りながら 感歎してました。 そこで 意外なもの発見! この次のブログに書きますね! (^O^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年03月09日 12:04 コメント 14 件 3月は移動の月?
昨日 仙台に転勤してる息子から 2~3日泊まらせて~ とやってきた! 5年の任務があけて この4月から 本社に戻るので いろいろな手続きに。 まず 自分のマンションがあるのに 今は 人に貸してあるので その方たちが4月いっぱいで出てくれるので そのあとリニュアルする 自分たちは 3月末から ウイークリーマンションに 仮住まいと 今日は 休みをとって 駐車場探し などする予定と・・・ そして仙台に戻って 3月末まで勤務するが 荷物はそのまま残して・・・ お嫁さんと2人 着替えだけ持って しばらくは 仮住まいが続くという 何もお手伝いはできませんが 忙しくなりそう・・・ (^O^)/ 写真 ① 今でも玄関に 白いシクラメン ② ベランダ オレンジのディモルフォセカ ③ 寒い日は 生姜湯を飲んで これ美味しい!
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年03月03日 19:20 コメント 15 件 やよいまつり♪~
布夢彩画を お稽古してる 瀬谷教室のコミュニティハウスが 第22回の文化祭 「やよいまつり」が 3/4(土)3/5(日)の予定で 2日間 開催します 今日は 生徒さん・先生 皆んなで集合して 1時30分から 2時間かけて 作品の飾りつけをしました。 (^_-)-♡ 私達の教室のほかに 書 生け花 絵画 水墨画 ちぎり絵 ぺん習字 折り紙 短歌 五行歌 篆刻 手芸 写真 陶芸 26のサークルがあり 各サークルが 一斉に飾りつけするので もう~ 賑やかでした。 2日間 和室では お抹茶を サロンでは お汁粉など いただけます。 お天気も よさそうなので 地域のたくさんの方に 日頃の成果を 見ていただければ 嬉しいですね。 (^O^)/ (布夢彩画の 作品の一部と 隣の部屋の 吊るしびなの写真です)
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年02月25日 18:23 コメント 14 件 みどり色に染まりました♪~
以前は 骨董市や生地屋さんで いくらでも手に入った緑色の色が 最近 歩き回って探しても 中々 手に入らなくなってきました。 今日は 染め粉に挑戦! 白っぽい色や 藍染で 染めてみることに 近くの クラフトハート 生地屋さんで 説明を聞きながら購入して お湯で解いた 液に40分浸して そのあと 洗濯機で洗って 陰干し 生かわきのうちに アイロンがけ まあまあ~ どうにか 仕上がりました 白い生地は きれいな緑色に変色しましたが 藍染は あまり変わらない 今日は 少しだけ 試し染め・・・ たくさんある布を もっと活用したく これからも やってみようと思います 思い通りの色には なりませんが 始めてにしては 中々上等よ! よく仕上がりました。 これから 染め上手に なりたいです。 (^O^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん