「イトーヨーカドー船橋」さんのブログ一覧
-
2023年03月01日 19:00 コメント 0 件 3月
3月スタートしましたね♪ 時の流れは早いですね。 暖かい朝で気持ちよいスタートが切れたーと思ったのですが、朝から目は痒く、鼻もぐすぐす。 薬を飲んでから出かけたので、1日何とか持ちましたが、これからは花粉との闘いでもあるので、春になって暖かくなることは嬉しいけれど、喜んでばかりもいられない・・・今年は今までかからなかった人もかかってしまうかもと言われるほどの花粉大量飛散らしい!? 毎年の事でもこればかりは慣れませんね。 3月は年度末という事で何かと気忙しいですが、花粉に負けず元気に過ごしてまいりたいと思います。 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2023年02月28日 22:20 コメント 0 件 寒くない
今日は日中、暖かかったのでしょうか? (館内にいると、晴れているのか曇っているのか、暖かいのか寒いのか、わからないまま1日過ぎてしまいます。) 夜、仕事が終わって外に出ると、いつもは「寒っ。」となって、肩に力が入るのですが、今晩は風はあるものの、「寒くない。」 少しずつ、春に向かっているのでしょうか・・・ 暖かくなってくると気持ちも軽やかになってくるような気がします。明日から3月。早いですね~。 一月先はもう桜が咲いているのでしょうね。 桜色に染まる日を楽しみに明日からまたがんばろう♪ 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2023年02月27日 21:50 コメント 0 件 ちょっと寄り道
こんばんは。今週ブログ担当 清宮です。 今日は津田沼でお仕事。 お仕事帰り、明日で閉店となる津田沼PARCOに寄り道。 明日で閉店という事で、沢山のお客様で賑わっていました。 学生の頃、よく通っていたのですが、それから?十年・・・ 近くを通ってもなかなか立ち寄る機会がありませんでした。 あの頃とは入っているお店も変わっていたので、懐かしい~という感情は湧きませんでしたが、何だか寂しい気持ちにはなりました。 特に買い物するわけでもなく、一通り、ぐるっと回って、帰って来たのですが、最後に立ち寄れて良かったです。 明日は気温上昇らしいですね。 春も近づいているのかな。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2023年02月24日 23:54 コメント 0 件 ♪閉店♪
皆さん こんばんは! 近所のサイゼリヤが閉店するらしい。と聞いたので 閉店前に行かなければ!と、今日サイゼリヤ行きました。 ところが2月20日で閉店の張り紙が・・・ すでに閉店していました。(T_T) 帰りの心配をしなくて良いので、友達と深夜まで おしゃべりしたり、忙しい時には仕事帰りの夕食に 週3回以上通ったり、思い出一杯のお店でした。 最近行ってなかったので全然知らず、突然の閉店は とっても寂しいです。 ♪カワマタ♪
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2023年02月23日 23:46 コメント 0 件 ♪梅まつり♪
皆さん こんばんは! 昨年は湯島天神の梅まつりに行きましたが、今年は行け そうにないので、近所の小村井香取神社に行ってきました。 境内の一画には、江戸時代にあった梅の名所 「小村井梅屋敷梅園」が再現された「香梅園」あり、 現在、梅まつりが開催されています。 こちらは、江戸時代には広大な梅園があり、毎年将軍家が 来ていた程だったそうですが、明治四十三年の大洪水で 廃園となり、平成六年に、「小村井梅屋敷梅園」として 規模を縮小して再現されたそうです。 東武亀戸線小村井駅から徒歩5分。 けして広い境内ではありませんが、様々な梅が楽しめます。 ♪カワマタ♪
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2023年02月22日 16:47 コメント 0 件 ♪銅賞おめでとうございます♪
皆さん こんばんは! 本日、第12回年賀状コンテスト 結果発表がありました。 年賀状作品をご応募いただいた皆様、投票をしていただいた 皆様、ありがとうございました。 喜ばしいことにアプリ部門では船橋教室「はなこ さん」の 作品が得票数 897票で「銅賞」に輝きました。 はなこさんおめでとうございます\(^o^)/ 私も作品を見た時には「おー、どうやって作ったの?」と 思わす声が出てしまいました。 今回、応募できなかった方も来年はぜひチャレンジして 下さいね。 ♪カワマタ♪
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2023年02月21日 23:45 コメント 0 件 ♪江戸野菜の和菓子♪
皆さん こんばんは! 今日は東向島にある「菓子遍路 一哲」さんに和菓子を 買いに行きました。 まずは「寺島なす最中」地元の江戸野菜、寺島なすの 甘露煮を小倉餡に練りこんだ最中。 茄子はあまり感じられませんでしたが、小ぶりで 茄子の形が可愛い最中です。 次は黄身餡の中に寺島なすの羊羹を入れた「玉の井の月」 角切り羊羹がアクセントになり美味しい! これは、永井荷風の作品にインスピレーションを得たそう です。お店がある東向島の元の地名は玉ノ井、永井荷風の 「濹東綺譚」の舞台です。 そしてどら焼き。「菓子遍路 一哲」さんには季節ごとの どら焼きが数種類あり選ぶのが大変です。 今回は「さくらひらり」桜葉の塩漬けが入ったどら焼き。 甘い餡子と桜葉の塩漬けが絶妙で、これも美味しい。 食べながら、かりんとう饅頭が美味しい。という記事を 読んだので、次は土日しか販売しないかりんとう饅頭を 買いに行きます! ♪カワマタ♪
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2023年02月20日 23:43 コメント 0 件 ♪AR広告♪
皆さん こんばんは! 「ラブカは静かに弓を持つ」と言うチェロがお話のキーと なる書籍ご存じですか? 先日この書籍の新聞広告があり、そこにARが付いていました。 スマホでコードを読み取ると、主人公がARで出現! バッハの無伴奏チェロ組曲が流れる。と言う物でした。 AR?と思った方、数年前に流行ったゲーム「ポケモンGO」 を覚えているでしょうか? 街中をスマホカメラで見ると、そこにポケモンたちが 表示される。と言うものです。 最近では、このARの機能を利用して紙面の限られた広告 スペースでも動画やクーポンが配信でき、活用されている そうです。 皆さんも見かけたら「AR」試してみてくださいね! ♪カワマタ♪
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2023年02月17日 21:28 コメント 0 件 ★血液型のなせる技?★
こんばんは。 吉田です。 今日は朝からボランティアへ行ってきました。 平日の朝に出れる人が少ないので、平日休みの時は 出来るだけ行っています。 いつも2人でお掃除や水換え雑巾掛け等 17部屋を回るのですが、今日は途中まで1人… でも自分のペースで、ニャンズをナデナデしつつのんびりやっていました。 ベテランさんのスタッフさんがお休みなのに気づいて ペースアップ‼︎助っ人も来てくれたお陰でいつもより 30分早く終わったそうです♪ お片付け中に代表から血液型、OかAB?と聞かれOですよー。と私。 どうやらABとOの組み合わせは作業が早いと分析しているそうです(笑) 確かに、昔からの友人はABが多い気がします。 そして彼女達は段取り上手‼︎ 片付け上手‼︎ 因みに清宮先生もABだからお片付け上手で、 いつも教室の整理整頓してくれます(^^) 血液型だからかどうかは謎ですが、褒められたのは嬉しい♪ 皆さんも血液型あるあるありますか?
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2023年02月16日 22:41 コメント 2 件 ★ごはーん★
こんばんは。 吉田です。 帰りが遅かったのでこんな時間です。 最近夜遅く帰る日が増えて、空腹で家に着くのですか 帰ると1番にするのはこむぎのご飯です。 着替えはもちろん自分のご飯も全部後回し! ご飯の前で待ってる姿が可愛くて、ご飯? と聞くと、ごはーん!と答えます。 空耳ではありません!(笑) 今日もこんな感じで待ってました。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん