「satiko」さんのブログ一覧
-
2014年10月27日 06:15 コメント 11 件 大阪マラソンは暑かったです
昨日は第4回大阪マラソンでした、 20キロ地点に行くと、ランナーは水をたくさん採って、 頭や足にかけています、気温は25~26度で暑かったです、 声をかけて応援しました、 各地点でタイムオーバーの人は、バスで収集されていきます、 たぶん完走した人は去年より少ないでしょう・ 近くの山では木々が紅葉し始めています。 どんぐりが落ちていました、 ハナミズキは赤い実ができていました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2014年10月20日 06:46 コメント 8 件 中之島バラ園に・・・
先日は中之島バラ園に行ってきました、 お天気も良く、これからが見頃です。 日本のバラ、ヨーロッパのバラ、いろいろな名前がついています。 プリンセスアイコ、ミチコ。ブライダルピンク、 ホワイトクリスマス。エリザベス。 千代。花嫁。ふれ太鼓など 18日は私たちのコーラスの先生とソプラノ歌手の ミニコンサートを見てきました、 キリスト、ゴスペルが主です、 サウンドオブミュージック、 アメイジンググレイス、 ユウラヴズミーアップも素敵でした、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2014年10月13日 06:50 コメント 8 件 スーパーで物産展
近くのスーパーで中国・四国の物産展という チラシを見て行ってきました、 豆腐 じゃこてんぷら、讃岐うどんなどです。 富山のます寿司もあったので買いました、 昨日3人で散歩の帰り京セラドームによると、 オリックス、日ハムのクライマックス戦をやっていました、 杵屋では注文して食べると、試合が見られるのです。 お客さんの応援の声がすごいので私らも 入りビールなど頼んで、雰囲気を楽しんできました、 昨日勝ったので1勝1敗です、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2014年10月06日 07:09 コメント 8 件 今年は台風も多い・・・
今年は台風も多く、異常気象ですね、 台風の被害はないですか、 姑はコスモスが好きなので、主人がコスモスの鉢植えを買って きました、3色よく咲いています。 ケトとキキョウの連結です。 郵便局で復興支援のつもりで申し込みました。 フルーツと福島トマトだっぺ! 東北の方はまだまだ大変な思いで生活されているのですね。
プレミアウェブ教室satiko さん -
2014年09月29日 07:00 コメント 7 件 叔母の法事で
土曜日から叔母の法事で香川県の田舎へ行ってきました、 大阪で一人暮らしでした、永代経にはつけているのですが、 兄弟たち、甥姪たちの行為で法事をしています。 叔父の妻も7年前のバイク事故で車いす生活です、 久しぶりに訪ねて、お話できてうれしかったです、 高松の循環バスに乗りましたが、まだステップで、 体の不自由な人が乗って、ノンスッテップのありがたさがわかります。 金木犀、芙蓉など秋の花が咲いていました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2014年09月22日 06:36 コメント 7 件 お・す・き・な・ふ・く・は・・・
お・す・き・な・ふ・く・は・・・秋の七草の語呂合わせ 長居植物園では秋の七草展も開催していました。 (万葉の道)では山上憶良が詠んだ歌が 各花のところで記されています。 万葉集に登場する花が見られました、 その時代に浸れる感じです、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2014年09月15日 06:39 コメント 10 件 ルノワール展へ
大阪市美術館のルノワール展に行ってきました。 18世紀に活躍した画家たちが子供をテーマに 描いたものです。 画家たちの温かいまなざしを感じることができます。 愛らしい子供たちの姿が見られました、 帰りの環状線はアーティストたちのカラフルな ラッピング電車でした、 祭りや歌舞伎など大阪の魅力を鮮やかに表現しています。 琉球アサガオは、一つのがくから3~4個花がついています。
プレミアウェブ教室satiko さん -
2014年09月08日 06:57 コメント 7 件 彦八祭り、生國魂神社に
昨日は生國魂神社の彦八祭りに行ってきました、 上方落語協会が開催する年に一度の感謝イベントです、 今年の実行委員長は桂文之助さんです。 舞台ではちょうどミスお茶子コンテストがあり、 11名が参加しました、皆さん自己アピールです、 大学生が選ばれ英語落語に挑戦して、選ばれました。 落語家さんたちは皆浴衣姿です、 どの店もけっこうにぎわっていました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2014年09月01日 06:46 コメント 5 件 24時間テレビ・愛は地球を救うで・・・
24時間テレビ・愛は地球を救う・・で わが町の商店街も30日夜から夜店などが出て にぎわっていました、 私も小銭など集まったものをもっていきました、 正しく役立ってくれればうれしいです。 金魚すくい、ヨーヨー釣り、バルーン、占い、 ビール、焼き鳥など… スーパーの前では地域で習っている人たちの 和太鼓の演奏があり、迫力がありました。 小学生もいて、リズムに乗っていなしていました、 城島茂さんは時間内に到着しましたね、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2014年08月25日 06:45 コメント 6 件 美容院で〔おめでとう〕を・・・
先日いつもの美容院へ行き芥川賞受賞 おめでとうございますと言いました、 インタビューのところをipadで見せてくれました、 東京世田谷を舞台にした作品です、 何気ない街の風景や人との交わりがうまくかけています。 夏目漱石の本に書かれていた場所が好きで よく行ったと言います。 散歩道ではノーゼンカツラ。ひまわりがよく咲いています。 サマーラベンダーは買ったものです。
プレミアウェブ教室satiko さん