パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • いとうまい子さん教授に
    • 父と僕の終わらない歌(三島龍朗)よむ
    • 点滴注射を受ける、
    • 長いお別れ、中島京子、本
    • 訪問リハビリ始まる、
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「雅」さん より

私のプレミアブログ

 プレミアウェブ教室  satiko さん

お・す・き・な・ふ・く・は・・・

 2014年09月22日 06:36
お・す・き・な・ふ・く・は・・・秋の七草の語呂合わせ

長居植物園では秋の七草展も開催していました。

(万葉の道)では山上憶良が詠んだ歌が

各花のところで記されています。

万葉集に登場する花が見られました、

その時代に浸れる感じです、
コメント
 7 件
 2014年09月22日 17:45  プレミアウェブ教室  satiko さん
雅さん こんばんは

春の七草は覚えると忘れないですね、

秋の七草もこうして覚えると、忘れにくいですね、

赤と白の萩の花がいちめんに咲いていました。

パンパスグラスは大変大きかったです。
 2014年09月22日 17:42  プレミアウェブ教室  satiko さん
はまさん こんばんは

若いときは大阪に住んでおられたのですか、

長居陸上競技場もよく見られたでしょう。

秋の七草をそろえて、植えてありました、
 2014年09月22日 17:39  プレミアウェブ教室  satiko さん
ヒロチャンさん こんばんは

パンパスグラスは初めて見ました。大きいですね、

秋の七草の語呂合わせがあると覚えやすいですね、

赤、白なはぎが一面に咲いていました、
 2014年09月22日 17:37  プレミアウェブ教室  satiko さん
うめちゃんさん こんばんは

最近よく行かれていましたね、21日は村田正博先生の

お話もあったようです、俳句の材料になりますね、

今は睡蓮のピンクと黄色がきれいです。
 2014年09月22日 17:32  プレミアウェブ教室  satiko さん
michanさん こんばんは

語呂合わせの言葉にすると覚えやすいですね、

春の七草は忘れないですよね、

ススキも良く育ち、パンパスグラスは大きかったです。
 2014年09月22日 10:59  亀有駅前教室  雅 さん
satiko さん~ おはようございます (*^^)v

私も去年 ブログで覚え方を教えて貰いました
それまでは 1つか2つ 必ず思い出せないお花があり
悩みましたね この覚え方で忘れることがありませんね

先日行った 百花園では 秋の七草のコーナーがあり
全部の花を揃えてあるのよ 特に葛のお花の匂いが好きで
くんくん 嗅いできました。 我が家ではナデシコが夏から
ずっと咲いてくれています お月見の時にススキがもう手に
入らずに 花やさんで買うようになりましたよ
 2014年09月22日 07:19  ライフ国分教室  うめちゃん さん
satikoさん
おはようございます

長居公園にですか
良いなぁ 
ほんとうに近くなのになかなか 行けなかった
でもここ最近 2回続けてね
蓮のお花の時にです
また 行きたくなりますね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座