「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2011年06月05日 12:25 コメント 0 件 おダンゴ作りました♪
こんにちは♪ おいしそうなダンゴでしょう! 思わず手を伸ばしそうになりますが ダメダメ、食べたら、コロリですよ(@_@;) 実はこれは、ゴキちゃんの ホウ酸ダンゴです これからの季節は、ジメジメ、ムシムシして いろんな虫が出てきますよね(>_<) 先日、地域のコミュニティの集まりがあって 隣近所の方に誘われ、作ってきました。 作り方はいろいろあるようですが、 今回のレシピは、 http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1267508088096/index.html で作りました。 きれいなおダンゴに丸くまとめるより、 ガタガタ断面積が多いほうが、ゴキちゃんが かじりやすいとか (*^_^*) 玉ねぎ、じゃがいも、牛乳、薄力粉など こねこねと混ぜ、そこへホウ酸投入!! ホウ酸を入れるまでは、 なんかパンケーキでもできそうな感じでした♪ 知らない人ともみんなでワイワイ お話ししながら、 終わったら、お茶とおまんじゅうをいただいて、 またワイワイ 私が、一番若いくらい?ですが いろいろ為になることを教えてもらっています ☆ミ凸ヽ(^-^) タイコバン! (衣笠)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年06月04日 22:56 コメント 0 件 インターネットの楽しみ方
インターネットの楽しみ方は、人それぞれちがうものですね♪ 私は最初楽しみ方がわからなくて どこがおもしろいんだろうと思っていました。 はまったきっかけは、 ビーグル犬を飼って、ビーグル犬を飼っている先輩方の いろんなホームページを見たことでした。 同じ犬種のわんちゃんの日頃の生活を見るのが楽しみで、 気がつくとパソコンの前に貼りついていました(^_^) でも同じようなホームページしか見ることが出来なくて、 パソコン教室で習ったことでさらに世界が広がりました。 10数年前になりますが、 パソコン教室で教えてもらったサイトは、今でも活用しています。 最近ハマったのが、Yahooのモバゲーのゲームです。 ひどいゲーム音痴なので、 簡単な定番のゲームしか出来ませんがそれでもおもしろいです。 定番ゲームの中には、タイピングゲームもあります。 ゾンビが出てくるのでちょっと怖いですが。。。 モバゲーなどYahooサービスを受けるには、 YahooのID、パスワードを取得する必要があります。 お勧めのインターネット活用講座の中には、 YahooのID、パスワードを授業の中で取得出来る講座があります。 ワード上級やエクセル上級講座まで受けられた方も、 インターネット活用講座を楽しまれています。 今やパソコン=インターネットだと思います。 毎日インターネットしてパソコンを可愛がってあげましょね(^^)/ (永吉)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年06月03日 21:16 コメント 0 件 6月のチャレンジ課題☆
1日にチャレンジ課題が更新されました(^o^)丿 今月はワードが『プレゼント引換券を作りましょう!』 エクセルが『関数を使って評価をつけます!』です。 さっそく、チャレンジしてみました(*^^)v まずはワードから。 ページ罫線がかわいいです。 ワードアートをそのまま使うのではなく、形状を変えたり、 影効果を変更したりと、ここがポイントですね。 6月に誕生日の友達が多いので、これをアレンジして バースデーカードに(*^_^*) 他にもいろいろアレンジして使えそうです(^_^)v エクセルは・・・ 「IF関数」を使って指定の条件で判定する… ・・・おっと!これは難しそう!?(>_<) 「関数式のネスト」って何?? ・・・関数の中に関数を入れる事ですね。 さすが上級レベル( ..)φ 出来あがると、達成感があります(^v^) 皆さんもぜひチャレンジしてみてください(^O^)/ わからない所があったら、何でも聞いてくださいね☆ いまさらですが(^_^;) トップページもあじさいの素敵な写真になりましたね☆ きれいです。 インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年06月02日 23:52 コメント 0 件 2ヶ月に1度の健康診断(^_-)-☆
こんばんは 2ヶ月に一度の健康診断 タイピングコンテストが始まります(*^_^*) え~、もうこんな時期(>_<) タイピング苦手だな~(^_^;) と思っている方 その気持ち、わかります(^_-)-☆ でも、自分がどれぐらいできるようになったか 確認できるいいチャンスです!! あまり堅苦しく思わず、気軽な気持ちでチャレンジしてみてください(^-^) 私たちも、後ろから“頑張れ~!”と応援しています☆(^_^)☆ 期間は6月7日(火)~6月14日(火)です。 1日1回、期間中は何度でも挑戦していただけますので 是非、チャレンジしてみましょう!(^O^)/ (永峰)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年06月01日 19:14 コメント 3 件 おしゃれステテコ
今日なにげなくインターネットを 見ていたら 「若者のためのステテコがあってもいいじゃないか!」 という言葉が飛び込んできました。 ステテコと言えば・・ 我が咲ランド教室の 人気ブロガー!? だいちゃんさん一押しの ステテコの事?と思いました。 確かに、おしゃれだ・・ これでお出かけができるわ。 しかも楽ちんそう 私も今年は ステテコデビューしてみようかしら 咲ランド2階に かなり力を入れて ステテコを並べて売ってます。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/urbene/a5b9a5c6a5.html ↑ヤフーショッピングのステテコのアドレスです(*^_^*) 夏はデニムって 生地が分厚くて暑いんですよね(;一_一) ステテコは通気性があって 涼しそう。 私のゴロゴロ生活の友になってくれそう。 インストラクター 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年05月31日 22:37 コメント 0 件 本日チラシ入りました♪
こんばんは☆ 教室からのお知らせです♪ 今日、新聞折り込みに、 教室の入会説明会の 案内チラシが入っています(^^♪ 見られたでしょうか!! 説明会は、6月2日(木) 10:30~、15:30~ 6月3日(金) 10:30~、15:30~ です。 もちろんこの日以外でも 随時受け付けていますよ お知り合いの方や、お近くの方で パソコンを習いたいと思っている方 いらっしゃいませんか? 最初は、どなたも教室に入るまでに、 何度も教室前を通ったと お聞きします キャンペーン期間は、特典も付いていますので、 お得にスタートしていただけますよ パソコンで困っている方がいれば、 お誘いしてみてください(*^_^*) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 6月からは、プレミア会員のお仲間が 増えました♪ 楽しく交流していきましょう なおタイピングコンテストは 来週から始まりますので 少しずつ、練習はじめてくださいね☆彡 さあ、明日から6月です ジメジメ梅雨☂に負けずに と言いながら、私少し体調崩しましたが(>_<) しっかり休養して頑張ります (衣笠)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年05月30日 23:28 コメント 0 件 大賑わいの一日(^_^)
台風の翌日にもかかわらず、今日、教室は大賑わいでした。 先週から台風でハラハラドキドキだったのですが、 キャンセルされる方もほとんどなく、ホッとしました。 また、とってもうれしいことに 新しいお仲間も今日、お一人増えました♪ 永峰先生、小松先生と3人で最後の授業まで、 ドタバタと一生懸命頑張りましたが、 聞きたいことがあったのに~ もっと詳しく教えてほしかったのに~ 思われた方がいらっしゃったのではと、反省しきりです。 明日火曜日、水曜日は、まだお席に余裕があります! インストラクターを、時間によっては独占できるかも。。。 不完全燃焼だったなと思う方m(__)m ぜひ、ご予約お待ちしています♪ インストラクターは、 ここがわかりにくかったとどんどん質問を受けることが、 とってもうれしいです(^_^) (永吉)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年05月29日 23:51 コメント 0 件 パソコンも節電☆
今の生活に無くてはならないパソコン。 もう生活の一部ですね(^_^;) そんなパソコンも節電してみましょう。 ☆画面の明るさを下げる☆ いつもより少し暗くするだけで節電につながります。 デスクトップパソコンの場合は、 画面の周辺に明るさを変更するボタンがあるので、それで 調整します。 ノートパソコンの場合は、 キーボードの一番上に並ぶファンクションキー(F1~F12)の中に、 ディスプレイの明るさを調整するキー(太陽みたいなマーク)があります。 キーボードの一番下にある「Fn」キーを押しながらこのキーを 押すことで明るさを調整することができます。 「▲」を押すたびに明るくなり、「▼」で暗くなります。 ☆「電源オプション」の設定を変更する☆ XPの場合、 スタートボタン ↓ スタートメニューの右側の 「コントロールパネル」をクリック ↓ 「パフォーマンスとメンテナンス」をクリック ↓ 「電源オプション」をクリック ↓ 「電源設定」を「バッテリの最大利用」か 「ポータブル/ラップトップ」に変更する VISTAとセブンの場合、 スタートボタン ↓ スタートメニューの右側の 「コントロールパネル」をクリック ↓ 「システムとセキュリティ」をクリック ↓ 「電源オプション」をクリック ↓ 「省電力」にチェックを入れる パソコンの基本設定が省エネモードになります。 データの処理速度が落ちるので、全体的な動作がやや遅くなり、 何も触らず放置していると画面やハードディスクへの電力供給を 一定時間でオフにしたりします。 自動的に画面が消えたら、マウスかキーボードを触るとまた動きます。 それを頭に置いたうえで、 必要に応じて節電しながら使うように心がけたいですね(*^^)v インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年05月28日 19:37 コメント 1 件 湿気対策(^_^)v
こんばんは 今日も雨 ジメジメとした梅雨に入りましたね。 蛙だけは、ゲロゲロ・・・(=_=) 嬉しそうにないています。 そのうえ、この季節にはめずらしい 台風も近づいてきています。 近畿、直撃ではないようですが 皆さまご注意を!! 梅雨に入って嫌なのが湿気 カビも発生するし、体調も悪くなりますよね。 どうしたものか(~_~;)?? インターネットで湿気対策を検索すると なんと新聞紙が活躍していると♪ 靴の中に新聞紙をつめたことはありますが・・・ 押入れの中、キッチンの下、下駄箱・・・ あらゆるところに 新聞紙を敷いたり、丸めて置いておくと 湿気を吸ってくれたようになるそうですね。 湿気取りを買わずに、読み終えた新聞紙で活用できるので 早速やりました。 これもエコですかね(*^^)v 皆さま、梅雨の過ごし方があれば 教えてください。 このジメジメトした梅雨を乗りきり 快適に過ごしましょう。 (永峰)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年05月27日 22:30 コメント 2 件 直島に行ってきました。
今日はお休みをいただいて 香川県の直島に日帰りツアーで行ってきました。 直島というのは 瀬戸内海に浮かぶアートの小島と 言われてます。 島全体がアートなのです。 その中でも 有名なのが 安藤忠雄建築の「地中美術館」です。 なぜ地中かというと 地下に埋まった美術館だからです。 クロード・モネの迫力のある大きな 絵画は素晴らしかったです。 美術館の外には モネの絵画をイメージしたように 花がキレイに植えられていました。 フェリー乗り場の近くには なぜか赤いカボチャのオブジェがありました。 後、「家プロジェクト」といって 使われなくなった民家を改修して 不思議なアートにしていました。 残念ながら写真撮影禁止と言われて 写真はないのですが。 地中美術館にしても 「家プロジェクト」にしても 普通に絵画を展示しているのではなく 空間全体、建物全体で アートになっていました。 完全に日常から抜け出したような 不思議な気分になります。 特に、地中美術館は 今まで、いろいろな美術館に行かれた方でも ちょっと異色だなと思われると思います。 添乗員さんがとても 笑顔の素敵な方でラッキーでした(*^^)v インストラクター 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん