「コロワ甲子園教室」さんのブログ一覧
-
2016年09月09日 14:54 コメント 2 件 9月のイベントご紹介②
「オムニ7」 オムニ7って何でしょう? オムニ7のHPには 「もしも、西武・そごう、イトーヨーカドー、LOFT、赤ちゃん本舗などのお店がまとめてあなたの家のすぐ近くにやってきたとしたら、お買い物はどう変わるでしょうか? セブン&アイグループの商品を近くのセブン‐イレブンで受け取れる。全く新しいお買い物習慣のはじまりです。」 と書かれています。 普段は使うことがないと思われる方もいらっしゃるかもしれません。 でも、 悪天候が続いたらどうでしょう? 体調が悪いとき インフルエンザが流行ってきたとき 急なお祝いに、デパートまで行けないわ~というとき 買い物に出なければいけないのに、出られない。 そんなときにネットショッピングは強い味方です。 近くのセブンイレブンで受け取れば、送料も無料。 代金引換で商品を買うことができます。 もちろん、ご家庭まで届けてもらうことも可能です。 何かのときのためにも登録されてはいかがでしょうか? 使い方を知っておくといざというときに便利ですよ。 昔、私の母は日用品・食料品を荷物に詰めて、若かった私に送ってくれました。 今は私がネットで注文して、遠方に住む娘に届けています。 そんな使い方もできるんですよ。 参加ご予約をお待ちしていますね。 ☆甲子園教室での開催日☆ 9月22日(木)13:30~ ※これに先立ちまして、イトーヨーカドー甲子園店2階入り口付近にて明日(10日)あさって(11日)とオムニ7のイベントを行います。 インストラクターがおりますので、お買い物の際にはお立ち寄りくださいね。
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2016年09月06日 11:39 コメント 0 件 9月のイベントご紹介①
「オリジナル写真集を作ろう」 iPad,iPhoneで写真集を簡単に作ることができます。 写真集といっても 簡単に飾ることができるんです。 じゃばらになっているので、机の上にそのまま置いてもかわいいですし、 1枚ずつ切り離して、いろいろなところに貼ったり、吊るしたり、 アイデア次第でインテリアのアクセントになります。 操作方法はとても簡単! 無料のアプリを使いますので、 かかる費用も400円だけです。 経験のない方でも簡単にできますよ。 下記に予定を記しましたので、 どうぞご参加ください。 ☆甲子園教室での開催日☆ 9月22日(木)10:15~ 9月23日(金)13:30~ 詳しくはインストラクターまで~
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2016年08月31日 19:53 コメント 2 件 サマージャンボ宝くじの当選発表日です
今日は「プレミアサマージャンボ宝くじ」の当選発表日です。 皆さん、ご確認は済みましたでしょうか? もし、まだの方がいらっしゃったら、 ぜひトップページの右上のバナー「当選番号発表」をクリックしてみてくださいね。 「いやいや買った覚えないし・・・」とおっしゃっている方。 ひょっとして、つながり大作戦をやりませんでしたか? 一つの作戦遂行につき1枚もらえているんですよ。 ぜひぜひご確認くださいませ~。 今日で8月が終わりました。 9月もよろしくお願いします。 梶崎
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2016年08月27日 13:17 コメント 2 件 こんなところにもiPad
お昼に神戸の回転寿しへ行きました。 何気なく注文して、 よく見るとIPad(*_*) タッチパネル式の注文システムはよく見ますが、 iPadがそのまま使われているのは初めて見ました。 働き者〜=(^.^)= ところでこの回転寿し屋さん、金沢が本店なんです。 なので、ガスエビ、白えび、赤イカなど 北陸のお魚を食べることができます。 金沢暮らしの経験があるわが家では 懐かしのお店なのです。 回転寿しにしては、ちょっとお高めてすが 一般店に比べればリーズナブル。 まして、神戸にいながら、北陸のお魚が味わえるなんて! ちなみに、お醤油も金沢産。 オススメです。 梶崎
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2016年08月12日 22:45 コメント 1 件 夏季休業のお知らせ
甲子園教室は 8月13日(土)〜15日(月)までお休みさせて頂きます。 お休み中のご連絡は教室の留守番電話にお願いします。 16日に確認させていただきます。
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2016年08月10日 20:53 コメント 4 件 半田そうめん2
先日、プログに半田そうめんのお料理を載せたところ、 受講生の方から 「また載せてね」とお声をかけていただきました。 ご期待には応える梶崎。 2品目は半田そうめんで作るビビン麺です。 といっても、これはクックパッドで見つけたレシピなんですけどね;^_^A 半田そうめんは茹でて水で締め、冷やします。 コチジャン、しょうゆ、砂糖、酒、ゴマ油、白ごまを混ぜたソースも冷しておきます。 食べる直前に混ぜ混ぜして、用意したトッピングを載せて出来上り。 ちなみに今日のトッピングは 鶏肉の酒蒸しを冷やして割いたもの、キュウリの細切り、キムチ、ゆで卵、韓国のりでした。 辛いけど美味し〜。 口を真っ赤にしていただきました^o^ 梶崎
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2016年08月06日 19:42 コメント 2 件 オリンピックアプリ
今日からRioオリンピックが始まりました! 実は梶崎、 オリンピックが大好きなんです(=´∀`)人(´∀`=) 毎回開会式は、深夜であろうとしかと生で見ているのですが、 残念なことに;^_^A 今日はお教室でした(T ^ T) もちろん録画していたのですが、 こんな便利なアプリを発見! 「NHKスポーツ」です。 日程や結果を検索できることはもちろん、 なんと、見逃したシーンを動画で見ることができるんです。 開会式も4時間きっちりアップされていました。 便利〜 そのほかにも注目選手の紹介動画があったりします。 iPadでもiPhoneでも見ることができますよ。 もちろん無料アプリです。 これで試合をチェックして応援します。 頑張れ!ニッポン*\\\\\\\\\\\\\\\\(^o^)/* 梶崎
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2016年08月05日 11:36 コメント 0 件 最近、お教室に通われていない方へ
今年も暑い8月、特別レッスンの時期がやってまいりました。 この特別レッスンは会員の方どなたでも受講可能です。 無料受講券の点数をお持ちの方はいらっしゃらないですか? 画像のようにトップページの右上に点数が記載されていますので、 ぜひご確認ください。 1500ポイントあれば1時間の無料受講券が出ます。 また、コインが12枚たまっていても1時間の無料受講が可能です。 ポイントがなんとなくたまってしまって使い道に困っている方。 この夏はチャンスです。 2時間分の無料受講券で特別レッスンを受けることができます。 今年の市民講座は 「今話題のプログラミングに挑戦!」 「ARを体験しよう!」 「ネットでお得に商品探し」の3本立て。 (トップページの「夏の特別レッスン2016」をクリック!) なんだか難しい言葉が並んでいますが、 ご心配はいりません。 楽しく簡単に学べる講座になっています。 無料受講券が1枚しかない方は1820円で受講することができます。 (1枚もお持ちでない方も3640円で受講可能) 下記にスケジュールを記載しておきますので、 ぜひぜひお電話ください。 (空席が少なくなっていますので先着順に締め切らせていただきます) お教室に遊びにくる感覚で、参加してくだされば嬉しいです。 久しぶりに皆さまにお会いできることを楽しみにしています。 パソコン市民講座甲子園教室 インストラクター一同 ------------------------------------------------------------------------------------------ 《特別レッスン日程(イトーヨーカドー甲子園教室)》 「今話題のプログラミングに挑戦!」 8日(月)10:15~ 21日(日)10:15~ 13:30~ (※21日(日)13:30~は小中学生の方とペアで受講できます。 その際、小中学生は受講料が無料になります) 「ARを体験しよう!」 19日(金)10:15~ 13:30~ 「ネットでお得に商品探し」 23日(火)13:30~ 24日(水)10:15~
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2016年08月03日 16:21 コメント 4 件 半田そうめん
先日の「プレミアム使いこなしレッスン」にて、 梶崎が「夏に食べるものと言えば半田そうめんだー」と お話ししたところ、 一部の方より「半田そうめんとは何?!」と反響がありましたので、 今日、ご紹介いたします。 実は三輪素麺と並べて比較しようとしたのですが、 どーも太さの差が写真では伝わりません;^_^A 半田そうめんは阪神間のスーパーでも かなり取り扱いがあるので、 ぜひ一度買ってみてください。 私の半田そうめんレシピの一つです。 (といっても、普通のお素麺でも作れるんですけどね) お素麺は湯がいて水で締めて水切りします。 そこに少し濃いめの麺つゆをかけ、 上に具を乗せたものです。 具は豚ひき肉を油で炒め、そこに生姜と酒、塩で味付け、 トマトのザク切りをさっと加えて、 卵でとじます。 お好みでごま油を少々。 わが家の夏の定番メニューです。 梶崎
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2016年07月27日 21:24 コメント 2 件 ひまわり畑
香川県のまんのう町にあるひまわり畑に行ってきました。 町おこし(?) 小中学校や役場、各家庭でひまわりを育てているそうです。 ちょうど見頃でした。 みんな同じ方向向いているのでかわいいですね。 ちょっと小ぶりのひまわりです。 善通寺インターから車で20分。 善通寺やこんぴらさんに車で行くことがあれば ちょっとした寄り道にオススメです。 梶崎
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん