「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2013年03月12日 19:53 コメント 7 件 あれから2年・・・。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!! 暖かくなってきました。 暖かくなるとともに、花粉症でお悩みの方が増えてきました。 外に出る時は、マスクを着用し自宅に入る前は花粉を払ってくださいね。 *************************** 東日本大震災から2年がたちました。 テレビでも、特集が組まれていたりしていました。 あっという間なのか、そうでないのかは人それぞれです。 震災に合われた方達も、少しでも前に進もうとしていらっしゃいます。 昨日は、大阪研修に出かけていました。 地震があった時間は、阪急百貨店のデパ地下探索をしていました。 店内放送で、黙とうの呼びかけがあったのですが、黙とうをしている方は、とっても少数でした。 なんだかとってもさみしかったです。 のど元過ぎれば熱さ忘れる・・・。 そんな言葉がグルグルとしてきました。 デパ地下と言ったら、食べ物がたくさんあるし、みなさんホワイトデー前で確かに戦っていらっしゃいましたが、 ちょっとしたことなのに・・・。 黙とうするもしないも、本人の自由なのでしなくても別に悪い事ではないのですが、ちょっと人間の本当を見たようで・・・。 私ですか? ちゃんとしましたよ。立ち止まっていたのでちょうどよかったです。 私の周りでも、数人の方が立ち止まっていらっしゃいました。 次は自分たちかもしれません。 備えあれば憂いなし。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年03月11日 19:57 コメント 5 件 水彩画受付開始
こんばんは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 土曜日の陽気が嘘のように今日は寒い日となりましたね。 今日は岡崎より伊藤先生が応援に来てくれていました。 きっとまた来てくれると思いますので、 その際もよろしくお願いいたします! さて、プレミアサイトでは今日からいよいよ 水彩画コンテストの作品受付が始まりました。 例年どおり、 ★写真から下絵を作って塗り絵をする「塗り絵部門」 ★すべて一から作成する「オリジナル部門」 と、2部門あります。 各部門ごとに参加ポイントが付きます。 つまり、両方へエントリーすれば40ポイントゲットです! 参加することに意義がありますので、 絵心の有無にかかわらずぜひチャレンジしてみてくださいね。 描き方は「水彩画講座」があります。 インストラクターまでお尋ねくださいね。 みなさんの作品を楽しみにしています♪
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年03月10日 13:49 コメント 9 件 3月イベント&レッスン
こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 豊橋教室の3月イベント&レッスンスケジュールです。 3月13日(水)10:30~ フォトムービーを作ろう! 満員御礼 3月19日(火)13:30~ フォトムービーを作ろう! 余裕あり 3月21日(木)18:30~ フォトムービーを作ろう! 余裕あり 3月23日(土)13:30~ フォトムービーを作ろう! 余裕あり 3月26日(火)10:30~ 名刺やお名前シールを作ろう! 余裕あり 3月26日(火)13:30~ キーボードの使いこなしレッスン 余裕あり ※各回2時間です 【フォトムービーを作ろう!】 自分で撮ったデジカメ写真に好きな音楽を付けて すてきなムービーが作れます。 お子さん・お孫さんの卒業・入学に合わせていかがですか? 【名刺やお名前シールを作ろう!】 春は出会いの季節。名刺も新しく作りましょう♪ 持ち物に貼ったりできる、お名前シールも作れます。 【キーボードの使いこなしレッスン】 普段使っているそのキーボード、すべてのキーを押したことがありますか? まだまだ知らない便利な機能がたくさん! 使ってみましょう! 13日は満員ですが、あとはまだもう少し余裕があります。 ご予約おまちしています。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年03月09日 16:07 コメント 10 件 今日はサンキューの日
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! は~るのうららあの~♪♫~ と歌いだしたくなるような陽気。 教室に入ってくる皆さんの一言目は、「外はとってもあったかいよ~。」でした。 教室は冷たいコンクリートなので「ちょうどいい感じの気温」とのことでした。 この調子だと桜の花も早く咲くんじゃないの? なんて声もしました。 それに伴い、今日は花粉が大変なようですね。 花粉症の皆さんは、さぞかしおつらい季節でしょうね。 花粉対策をしっかりして下さいね。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 今日は、文字通り 3・9 サンキューの日です。 皆さんは、誰かにサンキューしましたか? 日ごろお世話になっている方や、沙汰が途絶えた方など思い出してみましょう。 思い出せたら、日ごろの感謝の気持ちを形にしてみるのもいいかもしれませんね。 今日は、感謝の日でもあります。 卒業・入学シーズン到来!! 別れと出会いが交錯する時期です。 感謝の心をいつも忘れずにいたいものですね。 そうすると、きっと素敵な出会いもたくさん訪れるでしょうね。(^-^) あなたは誰にサンキューしますか?
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年03月08日 19:21 コメント 8 件 類は友を呼ぶ?
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!! 今日も、心地いい一日だったのではないでしょうか? 外の状況が良く解らない窓のない教室。 一日の状況が全くつかめません。 でも、きっと今日もあたたかく過ごしやすい日ではなかったでしょうか? 皆さんの、花粉症の状況が思わしくない=お天気はそこそこいい。 なんて、式であらわされそうですね。 花粉症の皆様、大変な時期ですが気分まで荒らさないように、気を付けてくださいね。 (^-^) @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 類は友を呼ぶ。 このことわざが、昨日から頭の中を行ったり来たり。 何故って、ちょっと不思議なことが教室で起こっているからです。 今年に入って、たくさんの方にご入会いだたいたのですが、驚くことにお知り合い同士の方が非常にたくさんいらっしゃることです。 すごい時には、「皆さん全く知らない間に、教室にいる人の半分以上(6名)がみんな知り合い同士だった。」なんてびっりすることもありました。 そして、昨日。 教室体験後、入会手続きをしていたら、前日にご入会いただいた方が、今入会したての方とお知り合いだったようでビックリ! そして、また今日もご入会いただいた方とその時間に受講した居た方が、10年来のお知り合いでまたまたビックリ!! 何と言う事でしょうか? お互い全く知らないうちに、おんなじ教室にいらしていたという事です。 知っていてここに来るならまだしもそうじゃないんです。 単なる偶然のようです。 しかも、もしその時間に居なかったら、お互いがこの教室にいる事すら知らないことはよくあります。 とても偶然とは思えないほどの出来事。 「類は友を呼ぶ」 不思議な縁を感じます。(^-^) この連鎖はまだまだ続くのでしょうか? ちょっぴり楽しみです。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年03月07日 20:49 コメント 5 件 当選おめでとうございます!
こんばんは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 今日はポカポカ春の陽気だったようですね。 外より、暖房のついている教室の方が涼しいと おっしゃってる生徒さんもいらっしゃいました。 さてさて、教室にはついにプレミアキャンペーン 最後の当選者さんがいらっしゃいました。 おめでとうございます! これでようやく4名全員へ賞品が行き渡りました。 あらためまして、当選者の皆さんおめでとうございます! そんなプレミアサイトでは、いよいよ来週月曜日より 水彩画コンテストの作品受付が始まります。 みなさん準備は進んでいますか? 4月7日までありますので、これから準備を始めてもまだまだ間に合います。 教室では水彩画講座もありますので、ぜひぜひご参加くださいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年03月06日 17:05 コメント 7 件 教室からのお願い
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 明日は、この地域の中学校の卒業式です。 中学生の半分は、この卒業式過ぎからが大変なことになります。 そう、高校の入試が控えています。 卒業式で嬉しいような不安なような、ちょっと複雑な感じです。 高校入試が終わればひとまず、落ち着きます。 合格発表日までは、楽しい時間となるでしょうね。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 今日は、教室からのお願いがあります。 只今、教室は連続満席時間がございます。 その時間の動向をみると、15:30分からの入替えがとっても沢山で、心優しい皆様に、とっても気を遣わせている状態になっています。 先にいらしている方は、早く席をはずそうと気を使い その反対に、次に受講する方も様子をうかがっているという感じになっています。 なので、今までの昼からの受講時間の開始を少し早くすることにしました。 今までは、13:30から受講開始をしていましたが これからしばらく、13:20ごろには教室を開けたいと思います。 教室のカーテンが開いていたら、昼からの生徒さんは遠慮なく入室していただいて結構です。 もちろん受講時間は、入った時間からカウントさせていただきます。 そして、15:30からの受講の方は、15:30分からの入室でお願いいしたいと思います。 今は、とても込み合っているので急遽そんな措置を取らせていただきますので、なにとぞよろしくお願いいたします。 教室が落ち着いてきたら、また変更させていただく事もありますので、暫定的ですがよろしくお願いいたします。 <m(__)m>
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年03月05日 18:24 コメント 8 件 明日も教室見学会
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!! 今日明日と、豊橋教室では教室見学会を開催中です。 きっとパソコン教室の中では、さきがけのWindows8の受講も開講しております。 皆さんの、注目を浴びてしまう新講座です。 教室内でも、大好評です。 受講を検討中の方は、できるだけ早く教室にいらして下さいね。 人気の時間は、あっという間に埋まっていきます。 パソコンを始めるなら「今!」「今やらなくていつするんですか?」 明日の開催時間は 午前11時と午後2時からになります。 教室で、みなさんをお待ちしております。(^-^) **************************** 教室では、教室見学会が開催中です。 今回の、売りはもちろん「新講座『Windows8』」になります。 Win8は、教室にきていらっしゃる生徒さんにも大人気。 実は、いい時間帯の予約がとりずらいので4月の予約も、もう入っています。 Win8に限らず、自分好みの予約時間がとりにくいのに気が付いている生徒さんは、すでに4月の予約を取っています。 私たち、インストラクターがお渡しするや否や、予約を取ってくださっています。 まだまだ皆さんに、お渡ししきれていない4月の予約表ですが、教室で受け取ったらすぐに予約を入れた方がベストです。 もちろん、WIN8の受講も今ならまだとりやすいかもしれません。 受講をご検討中の方は、是非お早めにお願いいたします。(^-^) **************************** 4月は待ってましたのタイピングコンテストも控えています。 タイピングコンテスト模擬試験は、3月26日(火)よりスタートの予定です。 腕を磨いてお待ちくださいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年03月04日 19:57 コメント 5 件 明日は教室見学会です。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!! 明日は、教室見学説明会です。 お待たせいたしました。 新教材Wihdows8の受講が開始されました。 この春から、パソコンを習ってみたいと思う方。 明日、3月5日(火)11時・2時・6時からの3回と 明後日、3月6日(水)11時・2時から 教室にて見学説明会を開催いたします。 お知り合いや、このブログにビビッと来た方は ぜひ教室までお越しくださいね。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 豊橋は、雪国でなくてよかった・・・。 北海道では、昨日の暴風雪でたくさんの方が被害にあわれました。 猛吹雪だそうです。 私も、初めてスキーに行ったときに、毎日毎日雪が降り続いていました。 練習中も夜もその雪はやまず 一晩で、ひざの高さまで雪が積もっていました。 もちろん、スキー場も毎晩毎晩大雪です。 始めは止まれないから新雪に突っ込んで雪まみれになっていました。 おかげで、両足首とひざをねんざしました(^^ゞ 曇り空なので影もできず視界も悪くって、大変だったことを思い出しました。 真っ白けって、何が何だか分からなくなるんです。 もちろん、雪が盛り上がっている事すらわからないんですよ。 あまりの雪で交通手段は立たれて、帰宅することが一日伸びたのですが、最終日は今まで見たことの無いような素晴らしい景色が見えました。 その時に「自然は思い通りにならないな~。」と感じました。 雪はひとたび降ると、大変です。 もう3月なのに、なんであんなにすごい吹雪が今頃・・・。 自然災害は、とっても怖いですね。(>_<)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年03月03日 16:08 コメント 11 件 そろそろはじめてくださいね。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 昨日は、驚くほど強い風でした。 強風のおかげで、電車が徐行していました。 何時もは1時間弱で到着する目的地も、昨日はプラス15分でした。(>_<) 出かける時は、常にちょっと早めに行動しているので目的の時間を過ぎる事もなく到着しましたが、電車の乗り換えなどある方は、とっても気をもんだんでしょうね。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 今日のタイトル そろそろはじめてくださいね。 そうです。来週から始まる水彩画コンテストの準備です。 絵をかくのは、結構な時間を要します。 すでに描き始めている方もたくさんいらっしゃると思います。 教室でも、水彩画講座が終わった方が準備に取り掛かりました。 描いていただくのは、今回も写真から鉛筆画を起こして描く 「塗り絵部門」と自分で下書きから描いていく「オリジナル部門」とございます。 両方ともご応募可能です。 もちろんどちらか一方でも構いません。 絵はちょっと・・・。 と、おっしゃる方もポイント目指して描いてみてください。 両部門提出で、各々ポイントがいただけます。 応募期間は、3月11日(月)~4月7日(日)までです。 皆さんの、ご応募お待ちしております。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん