「三日月」さんのブログ一覧
-
2013年05月24日 23:51 コメント 4 件 虫が・・・
午前 部屋の中で、羽音のような音が・・・ なんだろう? と、見渡してみると 大き ( く見えた ) な虫が・・・ ギャ~!! どうしよう (T_T) そういえば 昨日、眼の端を何かが横切ったような・・・ でも、気配はなかったから 朝、入り込んでしまったのか? 虫は苦手・・・ っていうより、怖い ((+_+)) うまく追い出せるような所に居ない・・・ ちょっと奥の方なので 手も届かない (>_<) そうこうしているうちに 姿が見えなくなった。 ガサガサと音だけは聴こえる。 隅っこに入り込んでしまったよう。 このまま放っとけば きっと力尽きるはず・・・ とはいうものの 落ち着かない。 “ ガサガサ ” も気になる。 やっぱり怖い。 この “ ガサガサ ” もがいているのかと思っていたら・・・ お昼過ぎ、見える所に出てきた。 登っていたんだ。 ここなら何とか届く。 捕獲作戦開始! 布団たたきにガムテープを張り付けて・・・ 捕獲完了!! 小さい虫だと このままペタッとして捨てるんだけど カナブンだか黄金虫だか ちょっと大きいから・・・ そのまま外に出て 手すりで擦ってガムテープから解放。 捕獲作戦終了 \(^o^)/ 落ち着きを取り戻しました (^_^)v
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2013年05月18日 23:54 コメント 1 件 男の子だって・・・
中学生の頃 制服が夏服になると 「 スリップを着なさい!! 」 と、風紀に厳しいおばさん先生が うるさく言っていました。 暑いから、余計なものは着たくないんですよね。 私は・・・? 中学の時は着てたと思う。 高校の時は着たり着なかったり・・・ 中高一緒なのに、制服は違って 中学はセーラー服、 高校はブラウスにベスト ( 冬はプラスブレザー )。 高校では、うるさく言われた記憶が無いのは 制服のせいかな。 卒業してから理解するんですよ。 なぜ、あれだけうるさく言われたか。 ・・・ 透けるんですよ。 で、汗かくから ぴったりくっついちゃうんですよ。 校内に居ると 女の子ばっかりだから 気付かないんですよね。 男の先生はいましたけどね。 ・・・ なんて事を思い出してしまったのですが・・・ ( 前振りが長かった (^_^;) ) スーパーでレジに並んでいると 隣のレジを打っている人の背中を見る形になるわけですが 昨日、ヨーカドーで隣のレジを打っていたお兄さん。 このお兄さん、アルバイトの高校生だと思うんだけど ワイシャツの下に何も着ていなかったんですよ。 エプロン着けてるから 前は見えないけど 透けて見える背中が何ともいえず 色っぽいというか、悩ましいというか・・・ オバサン目線なのかもしれないけど (^_^;) 男の子でこうなんだから 女の子だったらねえ・・・ と、昔の事を思い出したのでした。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2013年05月08日 23:51 コメント 1 件 『 女子校ルール 』
買い物帰りに書店をフラフラ。 通りかかった所にあった本に目が止まる。 『 女子校ルール 』 所謂、あるある本。 パラパラとめくるだけのつもりで手に取る。 【 ○ 女の子が砂糖菓子だと思っている ○ 女子校=お嬢様と思っている採用担当者 ○ 清く正しく美しくを願って女子校に入れた父親 には読ませないで下さい。 】 みたいな注意書きあり。 私も 6年間、女子校に通っていたので 「 あ~、そう、そう! 」 と思いながら 面白くて とばしながらも、全部読んでしまった。 あんなことするのは 女子校だけだったんだ! と、今頃 知ったり (^_^;) 現在仕様ではあったけど 何年たっても、同じなのね と。 違うのはスカートの長さ。 今は、短くするのよね。 私の頃は、長くしてたけど・・・ これは、女子校関係無いか。 隣には、男子校版も。 男子校・・・ 想像通りか、正反対か・・・ 手に取るのはやめておきました (^_-)
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2013年05月02日 23:41 コメント 2 件 2010;2013;8
教室で勉強を始めた当初 最新の “ 2007 ” から入りました。 ワード、エクセルを勉強して パワーポイントで終わりにするつもりでした。 ワード・エクセルをやっている間に “ 2010 ” が出て パワーポイントは“ 2010 ” を勉強。 せっかくだから ワード、エクセルも・・・ が、なかなか仕事が見つからず 生きて行くだけで精いっぱい。 現在休学中。 絶対に再開するつもりなので この場には留まっています。 ・・・なんて言ってるうちに “ 2013 ” は出るわ “ 8 ” まで出るわ・・・ 2月の終わりに “ 8 ” の案内のお電話をいただいて 「 やってみたいので、一度教室まで行きます 」 と、やる気になっていたものの 1件、面接が入り 結果次第で予定がわからなくなるぞ・・・ と、行かれず。 ( 結局ダメだったけど ) では、4月から・・・ 会員カードと一緒に 無料受講券が数枚出てきた。 テキスト代はポイントで。 だめだ、やっぱり資金不足・・・ 4月も終わってしまった。 はぁ・・・ いつになったら再開できるんだろう・・・ もちろん 再開したら、全部やるつもりです。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2013年04月11日 23:57 コメント 1 件 経過観察
通っていた歯科で 歯の根の下にある繊維の塊の検査と 横向きに生えている親知らずの抜歯のため 大学病院の紹介状をもらっていましたが 先週、行ってきました。 レントゲンと診察。 翌日、CTを撮りに行き 今日、再度診察。 今日は、紹介状の宛名である教授の診察。 まずは、ふんぞり返って偉そうにしている人じゃ無くて ホッ! きちんと説明もしてくれました。 歯科の診察椅子の上では メモがとれなかったけど・・・ 説明から、繊維の塊はよくあることのよう。 どうするか? ① 歯を抜いて細胞の検査をして徹底的に治す ② 細胞の検査をして経過を見ながら治す ③ 経過観察 ① は、たくさん抜かなければいけないので 部分入れ歯になってしまう。 ② も抜く事は同じ。 現在、日常生活に支障がないのであれば 経過観察で良いでしょう。 との事。 何か異常が起これば教授の診察で 月1で最初に診てくれた先生の診察 という事になりました。 そういう事になるだろうとは思ってたけど 教授の診察じゃなくて良かった! 毎回、ぞろぞろと門下の先生が付いてくるんじゃ 肩が凝りそうだし。 担当になった先生も感じが良いし 話しやすい。 親知らずは? 「 抜いても良いけど抜くの大変だよ。 」 悪さをしているわけじゃないし 抜かないで済むならそれに越したことはない。 良かったぁ~!
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2013年04月07日 22:56 コメント 4 件 油断した (>_<)
気を付け様は無いんだけど・・・ 私の場合、 『 〇〇 の時に来る 』 というのがいくつかあって でも、それも毎回ではない。 何の事? 頭痛です。 今回、〇〇 をいくつか通り過ぎていたので すっかり忘れていました。 木曜日に大学病院の歯科に行き 帰ってから、なんか怪しい予感。 気疲れか日に当たり過ぎか・・・ ぐらいに思っていたら ( だったら、すぐ治まる ) 大間違い! 3日も、のた打っていた。 思考力、ゼロ以下。 PCも開けられず それどころか 気持ち悪くて食事もできない。 少し良くなる⇒食べる⇒気持ち悪い⇒食べない⇒空腹 の繰り返し。 私にとっては重い方 ( もっとひどい人もいるから ) 。 ナゼ (?_?) そして気付きました。 この週末の嵐・・・ 水曜日の大荒れの時は 来なかったので すっかり油断してました。 今日の午前中はまだ怪しかったけど 嵐が去ったのと同時に治まりました。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2013年03月25日 23:00 コメント 1 件 訓練
一昨日、桜を観るために 真間川沿いを消防署へ向かって歩いていると 前方から怒鳴るような大声が・・・ 「 危ない人がいるのかなぁ 」 と思いながら行くと・・・ 大声の出どころは消防署。 上階の救助の訓練でしょうか? 桜を観て、戻ってきたら まだやっていたので 少しの間、見ていました。 落下防止のネットを張って 順に往復していました。 救助される人 ( ? )も登場。 普段からやっているのかもしれませんが こういうの、初めて見ました。 いつもは、ここまでは歩かないので (^_^;)
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2013年03月23日 23:58 コメント 3 件 真間川の桜
関東の桜は今日が満開 と聞いて フラフラと観桜。 市川消防署から 真間川沿いの桜並木は 有名なお花見スポット ( らしい )。 一度行ってみようとは思っていたけれど なかなか行かずにいた。 今日は、なんとなくタイミングがあったので 行ってみました。 家の裏の方に真間川が流れているので そこからコルトンへのいつもの道。 コルトン手前でそのまま川沿いを歩く。 同じように桜を見ている人がたくさんいる。 写真を撮っている人、 お弁当を広げてお弁当を食べている人もいる。 桜を見ながら 独りフラフラと歩く。 このままず~っと行くと 中・高と、6年通った学校の 総合グラウンドがある。 そこまで行きたかったけど 遅くなってしまいそうなのでやめた。 グラウンドまで行ったら そこからさらに進むと 我が母校に辿り着く。 ここまでがコースらしい。 あの頃は、何の感傷もなく ただ、グラウンドまで歩いたけれど・・・ 今度はグラウンドまでは行ってみよう。 そこまで行くと 学校まで行きたくなっちゃいそうだけど (^_^;) 写真いっぱい撮ったけど どれを載せようかと迷ってしまいました。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2013年03月20日 22:58 コメント 4 件 花粉?
花粉症の自覚は無いです。 無いのですが・・・ もう、20年以上前 “ 花粉症 ” という言葉が世間に浸透し始めた頃 毎年、同じ時期に 風邪ひきから鼻水だけが長引いて 「 花粉症かもね 」 なんて言っていたのだけど 5年くらい前に検査をしたら 何のアレルギーも無し。 すっかりその気でいたのに 去年、別の病院で検査をしたら 『 スギ-擬陽性 』 の判定。 病院違うし、基準値の微妙な違い・・・ ぐらいに思っていて 気にも留めていなかった。 子供の頃から慢性の鼻炎があって 年中、鼻をかんでいるし。 が・・・ 3日に1度、くしゃみの連発。 あれ ? いや、くしゃみぐらいじゃ・・・ 鼻をかむ頻度が増えた。 ン~。 検査結果を引っ張り出してみた。 前のは、基準 0.35 に対して 判定 0.26 。 去年は、0.34 に対して 判定 1.59 。 あら、これじゃ認めるしかないか。 普段から鼻はかんでいるので ボックスティッシュは必需品だし 特別不自由は無いんだけど・・・ まあ、鼻炎があるんだから 何らかの影響が無いわけはないか。 鬱陶しいけど 外出にはマスクが必要かな・・・
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2013年03月17日 21:59 コメント 6 件 三人いたんだ!?
本日、千葉県知事選。 ニュースで、候補者3人・・・と言っている。 あれ? 3人? 公示前に3人て言ってたような気もするけど ポスターも2人しか見ていないし 政策も2人分しか見てない。 新聞はちゃんと読んでるつもりなんだけど・・・ まだ見ていない朝刊をめくる。 いた、3人目 ( 届け出は2番目のようだけど )。 名前だけ・・・ 実質、2人の一騎打ちとか。 2人は演説の写真付きで 政策とかが書いてある。 何か意図があって この人の事を出さないのだろうか・・・? 後で確認してみた。 やっぱり、公示板にポスターは2枚しか貼っていない。 船橋だけ貼っていない・・・ なんてことは無いだろうし 資金不足でポスター作ってないとか? そもそも、やる気があるのか? もう、現職の当選が決まったみたいだし ここに書いても仕方ない事だけど ??? な知事選でした。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん