パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 阿波踊りの練習始まりました!!
    • 写真をアップします❗
    • プラド美術館展見てきました!
    • パソコン教室に行ってきました!
    • またお花見してきまっした!!!
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「sachi」さん より

「さりコ」さんのブログ一覧

1147 件中 431 件 ~ 440 件目(44ページ目)を表示中
  •  2014年10月13日 23:03  コメント 6 件 ショートコート出来ました!!

    今日は体育の日なのに台風です! 午前中久しぶりにヨガに行きました。 台風の影響か3連休のせいか、少なかった。 のばせるところをしっかり伸ばしてきました。 午後からやりかけていたショートコートの仕上げをする。 細かいところの始末をしてやっと出来あがりました!! 小布施の作品展煮出すために頑張ったのですが、夕方 メールが入り、マフラーとか、小物を出してほしいとのこと。 う~んせっかくがんばったのに。 まあ暫く工房にかざっておこう 写真:出来あがったショートコート    色づいてきた富有柿    (今年は数が少ないです)

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2014年10月12日 22:42  コメント 5 件 明大マンドリンコンサート行ってきました!

    今日は電車で教会に行った。 帰りにそのままコンサートへ 何年ぶりになるのだろうか明大のマンドリン演奏を聴きに 行ってきました。 船橋での演奏会は初めてのこと。 チャリティコンサートで船橋市と。社会福祉協議会にその場で 寄付がありました。 明大のマンドリンは昔から有名で、かなりの歴史があります。 今ではいろいろなところに演奏しにいっているそうです。 楽しい一時を過ごしました。 残念ながら撮影禁止でした!

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2014年10月11日 23:16  コメント 5 件 家族で誕生祝しました!

    また次の台風が近づいているようですね。 こちらはまだ穏やかです。 9日の私の誕生祝を今日やりました。 久しぶりに赤坂の「ストックホルム」というスエーデン料理 のレストランにいきました。 支配人さんも主人の事を覚えていてくれ楽しい会話をしながら おいしいスエーデン料理をいただいてきました。 レストランでの写真は撮り忘れました。 写真:干しあがった銀杏    我が家の筆柿が色づいてきました    ホトトギスの花も満開です

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2014年10月10日 00:44  コメント 6 件 お茶の水のセミナーに参加!

    今日は工房のある日だったが幸い開店休業。 教会の牧師さんからセミナーへの参加を誘われていたので 行ってきました。 「いてくれてありがとう(愛されているじぶんがわかると・・)」 という表題でお話を聞きました。 午前と午後一日でしたが疲れることもなく楽しくまたよい勉強 にもなりました。 お昼は「ポトラック」によるおいしいお食事でした。 私は何も持っていかずで食べるだけで申し訳ない気がしました 休憩時間に私の教会の牧師がそばにきて「お誕生日おめでとう と言ってパンプキンケーキを焼いてもってきてくれました 思いもよらなかったので本当に感激でした。 娘より若い先生なのに気働きが出来る先生です。 今日参加して心も明るくなりさらに足取りも軽く帰宅しました ブログでお友達からも「おめでとう」のことば・・ 感謝でいっぱいです(^。^)y-.。o○ 写真:並べられたご馳走の一部    頂いたパンプキンケーキ    (切って食べてから写しました)    八王子教会のハンドベルクワイヤーの演奏

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2014年10月08日 21:37  コメント 9 件 銀杏ひろいしました!

    今日は爽やかな秋空でした! 一昨日の台風の影響で隣の運動公園の銀杏の実が完全に落ち 一面真っ黄色になっていた。 工房に来た生徒さんと手袋をし、ビニール袋を持ち熊手をもっ てとりにいく。 熊手でかきよせ、袋いっぱいにとってきた。 とりあえずバケツに入れ水を張った。 もうやわらかいので手袋の手でモミモミするだけで向けていく 何回か水洗いして、干し網に入れてほしました! 今日久しぶりに千駄ヶ谷の教室に行く。 途中に実のなる銀杏の木があったはづだが今年は一粒も 見当たらなかった。 すでに掃除されてしまったようだ。 今夜は皆既月食。よくみえました! 写真を撮りましたが上手く撮れませんでした。

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2014年10月06日 22:39  コメント 2 件 市の健康診断受けてきました!

    今日は予報通り時間とともに台風がやってきました! 以前から予約を取ってあった健診の日。 一応電話で確認。やはり予定通り受け付けるとのこと。 意を決して完全防備で出かけました! レインコートを着ていても濡れてしまいました。 看護士さんが気の毒がり「すいませんね。大変だったでしょう とねぎらってくれました。 久しぶりに市の検診を受けるのを機会に病院を変えました 一時間くらいですべて終わりました。丁度10時 パソコン教室に電話をして午後の分を繰り上げてもらい受けに いった。 まだまだ雨がひどいせいか生徒さんも2~3人しかいなかった 今日でタブレット講座終了でした。 次回はワードの復習をしようと思っています。 東武デパートで北海道展をやっていたのでお弁当を買って帰ってきた。 3時から眼科の検診の予約を取ってあったので車で出かけた まだまだしばらくは続くとのこと。 黄色いものが目に浮かび目の動きとともに動いています。 本当になくなるのかしら・・ちょっと不安です 帰宅後大阪のイベント展示用のドレスを仕上げました。 採血したせいかちょっと疲れました。 写真:イベント展示用のドレス 前と後ろ

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2014年10月05日 23:17  コメント 4 件 マフラー展の作品送りました!

    台風の影響で朝から雨ふりです。 こちらには夕方から上陸してくるとのこと。被害に合わなけれ ばよいと願っています。 大阪で震災支援「おもいのかたちマフラー&ストール」展があ りそのためのマフラーを5枚だけだが急いで発送した。 明日が締切なので台風の影響が来ないうちにと、送りに行った 改めて車の運転が出来て良かったと感謝でした。 次は東京の教室展の準備が残っている。 もうひと頑張りしなくては・・・

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2014年10月03日 22:49  コメント 6 件 調子回復!!

    今日は朝からむしむしと暑かったです!! 午前中2時間パソコン教室の予約をしてあったのですが 昨日からなんとなく調子が悪かったが福島の作品展の作品を 頑張って発送済ませた。 何とか締切に間に合わせることが出来ほっとした。 その成果どっと疲れが来て折角の予約をキャンセルさせてもらった。 午前中休んだ成果ちょっと元気になりのどの痛みも薄らいだの で、次の締切まじかのさくひんつくりにとりかかった。 休み休みとにかくすすめた。 やはり休養は必要ですね(^。^)y-.。o○

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2014年10月01日 22:12  コメント 3 件 生活学校の総会に出席!

    今日から10月早いですね! 此のところの不順な天候で季節感もくるってしまいます。 午前中一時間パソコンきゅしつに行きました。 タブレット講座ももうそろそろ終わります。 午後から生活学校の総会があり出席しました。 一通りの流れが済み2部はソプラノとテノールのコンサートで した。 ソプラノのきれいな声を聴き少し癒された気がして帰ってきました。

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2014年09月30日 23:12  コメント 2 件 またまた咲きました!!

    今日はちょっと暑く汗ばむ一日でした。 今朝工房を開けに行くと、玄関わきのエンジェルトランッペッ トフラワーが見事に咲いていました!! 優しいピンクの花を20個以上も咲かせていて感激しました。 以前この花は偶数月に咲くと聞いていましたが本当にそうでし 他。まあ今日は9月の最後ですが・・・ 今年は本当によく咲いてくれました。 因みに黄色は今回も蕾を付けてくれませんでした。 リョウブの葉がきれいに色づいていました。 写真:沢山の花を付けたエンジェルトランペットフラワー    紅葉したリョウブの葉    (春に白い花をつけていたものです)

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 41 42 43 44 45 46 47 ... 114 115 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座