「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2013年02月02日 23:10 コメント 1 件 節分に巻きずし♪
こんばんは(*^_^*) 今日は暖かい日でしたね。 公園の木々の芽も顔出してました。 少しづつ春は近づいてきています§^。^§ 明日は節分ですね。 1年の厄除けを願い豆を食べ 巻きずしをまるかぶり まるかじりするのは関西だけですね。 恵方を向いて 無言でひたすら食べ 食べ終わるまで口をきいてはいけない。 物言わずに1本なんて・・・つら~い(>_<) 結構ありますよね。 でも、包丁を入れないで食べるのは 「縁を切らない」という意味が込められているので 皆さん、恵方を向いて 無言でお願い事をしながら 巻きずしをまるかぶりしましょう(^o^)/ 今年の恵方は、南南東。 ちなみに恵方は 5年ごとに同じパターンで繰り返されるそうです。 「鬼は外、福は内」で 皆さん、おおいに福を呼び込んでくださいね♪ そして、 プレミアキャンペーン、完結編 明日、3日(日)までとなりました。 まだ挑戦されていない方は 急いでチャレンジしてください\(^o^)/ (永峰)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2013年02月01日 21:16 コメント 2 件 今月のチャレンジ課題
今日から2月ですね。 オリンピックのある年と うるう年は2月は29日までですが 今年は28日までなので あっという間に終わりそうですね。 さてプレミアのトップページも 2月のデザインに変わってますね。 チャレンジ課題も 更新されてますよ! ワードとエクセルは 皆さんよくされているかもしれませんが 基礎編もチェックされてますか? 今月はセブンは単語登録です。 これ便利なので ぜひぜひ日常に活かしてください。 課題ではメールアドレスを 登録してます。 メールアドレスは1文字でも違うと 送れないので確認が大変ですよね。 一度登録しておくと 早くて間違いも防げます。 後はなかなか変換で出にくい 名前の方も登録してください。 1文字づつ分けて変換なんて 大変ですよね。 職場で同僚の方に教えてあげると きっと感動されますよ! (小松)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2013年01月31日 22:47 コメント 2 件 プレミア年賀状コンテスト応募作品公開中♪
プレミア年賀状コンテスト応募作品が、 公開されています。 今年は、1800名を上回るご応募があったそうです。 これは、見応えがあります(^^) 作品はランダムで表示されますが、 また、教室のみやキーワードでの検索も出来ますので、 どんどんご覧になってみてくださいね。 少しランダム検索するだけでも、 おぉっと思う作品がありました。 応募作品は、来年の年賀状の見本にもなりますので 見ないと損です(^^) 教室コンテストと違った写真を応募してくださっている方も、 いらっしゃって、初めて拝見する作品もありました。 まずは、咲ランドショッピングセンター教室の 生徒さんの作品をご覧お願いします(^o^)/ へびも年賀状にすると、かわいいですね。 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2013年01月30日 23:29 コメント 2 件 使いこなしレッスン「保存編」
こんばんは。 ご報告がちょっと遅くなってしまいましたが、 この前の日曜日(27日)は午後から 使いこなしレッスン「保存編」を行いました\(^o^)/ 先日のランチョンマット作成のイベントにも 参加された方もおられたので、 顔が見えるとお話も弾んでいましたよ(*^_^*) それぞれ、ペアになっていただき、 2人で協力しながら操作していただきました。 私もですが(^_^;)初めは緊張も伝わってきましたが、 そのうち雰囲気にも慣れ、皆さん、どんどん質問もされました。 何かを作成したら必ずする「保存」☆ その意味やタイミング、 なぜそんなに大切なのかなど、 普段あまり詳しくお伝えできない事や 生徒さんが普段疑問に思いながら モヤモヤしているものを解決していきました(^-^) 楽しくて、 2時間、あっという間でした~(^_^;) これからも、いろいろな使いこなしレッスンを 行いますので、皆さん、ぜひ参加して下さいね\(^o^)/ インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2013年01月29日 23:09 コメント 1 件 キャンペーンクイズ、第4週目♪
こんばんは 毎日寒いですね。 インフルエンザが流行 学年閉鎖になった学校もあるそうですが 昨年の傾向と違い 今年は20代、30代の人 大人のインフルエンザが流行しているようです。 皆さん、外出後はうがい、手洗い 外出するときはマスク着用しましょう(^^♪ さて、 1月7日(月)から始まった 4週連続のキャンペーンクイズ 最終週の第4週目、公開中です(^o^)/ 今週のクイズ 検索しても答えが出てこない問題がありましたね。 私も解いていて あれ~~、これは(?_?) 考えました(^_-)-☆ 皆さん、ちょっと頭をひねって 10問正解目指し、チャレンジしてくださいね。 キャンペーンクイズは2月3日(日)までです。 (永峰)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2013年01月28日 20:51 コメント 3 件 年に何回かのバス通勤
今日は降りましたね~。 毎年、冬は何回か積もりますね。 私は車のタイヤをスタッドレスに 替えていないので 雪が積もったり凍結したら バスで通勤します。 タイヤをスタッドレスに替えても 雪道を運転する自信がないので。 周りの車が迷惑するかなと思い。 大体、雪の日って バスは遅れます。 でも今までの経験からいって 遅れても10分くらいかなと思っていたら 今日は10分待っても 20分待ってもバスはきません・・ それで30分遅れで やっときました。 中には高校生がいっぱいでした。 よく車を運転していて バス停で待っている人を見ると 寒そうだなあ・・と思っていましたが ホント寒いです(@_@;) 車の便利さがよ~く 分かりました。 今日は雪だから キャンセルの電話が多いかなと 思ってましたが なんと雪の理由でキャンセルされる方は 一人もいなかったです! 素晴らしい! 本当に咲ランドの受講生さんは 熱心です。 今日から皆さんに タイピングコンテスト認定証を お渡ししています。 初めての方は 「こんなの、くれるんか!?」と びっくりされてました。 こんなのもらえますので これからも積極的に参加してくださいね。 最近チラホラ インフルエンザにかかった人の事を きくので 気を付けて下さいね。 インストラクターも 予防の為にマスクをしております。 (小松)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2013年01月27日 22:36 コメント 4 件 プリンター♪
先日、新しいプリンターを買いました。 前から最近のプリンターが、気になっていたのですが、 長年使っているのがあるので、買う機会もなくでした。 お正月に身内のプリンターが調子悪いと聞き、 いい機会とばかりに、前のを譲って、 新しいプリンターを買いにいきました。 ケーブルなしで、無線で印刷出来るのが やっぱり便利です♪ 今までパソコンか、プリンターどちらかを 移動してケーブルにつないで印刷していたので、 そのまま印刷出来るのは、ありがたいです。 またスマートフォンからも直接印刷が出来るそうで、 さっそく設定をして印刷してみました。 本当に出来るのか半信半疑で、 スマートフォンをついプリンターに近づけてしまいましたが(^_^.) これは外出先から印刷出来るので、おもしろそうです。 まずは実践が大事なので、新機能を試してみます(^^) 年賀状シーズンには、大活躍のプリンターですが、 普段はあまり使っていない方もいらっしゃるかもわかりません。 でもいざ使おうとなると、困ったり不具合もお聞きします。 プリンターも普段からかわいがってあげないと、 いうこと聞いてくれないかもです(^_^) 毎月、開催している使いこなしレッスンでは、 「印刷編」もあります。前回も大好評でした。 使いこなしレッスンは、 毎月テーマを変えて、開催しています。 ぜひ参加お願いします♪ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2013年01月26日 23:25 コメント 0 件 教室年賀状コンテスト結果発表☆
こんばんは。 今日も風が強く、 夕方から降りだした雪が少し積もっています(+_+) 明日の朝が心配です(>_<) 皆さんの地域はどうでしょうか?? 今日の新聞に、 教室のある宍粟市に、 コウノトリが飛来していると載っていました(*^_^*) ずっと前から、コウノトリ、 来てほしいなぁ~見てみたいなぁ~と 思っていたので、近くに来ていると知り、 嬉しくなりました☆ 我が家の近くにも、 ちょこっとでいいから、 寄ってもらいたいものです(*^^) さて、教室では、 教室年賀状コンテストの 投票結果を発表しました☆\(^o^)/ 開票の結果、 金賞1作品、銀賞2作品、銅賞3作品が 決定いたしましたよ! たくさんの方に応募と投票をしていただき、 本当にありがとうございましたm(__)m 教室に入った正面に掲示していますので、 ご確認くださいね(*^^)v プレミア倶楽部サイトの年賀状コンテストも 28日(月)から応募された全作品が公開になります。 こちらもお楽しみに~♪(^o^)丿 インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2013年01月25日 23:08 コメント 0 件 風邪予防!
こんばんは 今日はお天気がよかったのに 風が冷たく、寒い一日でしたね。 週末は強烈な冬将軍が襲来 厳しい寒さが続くようなので 風邪をひかないよう気を付けてくださいね。 風邪といえば 抵抗力が落ちたときにかかりやすく 「栄養」と「休養」が大事ですね。 今日、買い物に行くと ゆず茶、かりん茶を見つけました(^_-)-☆ ビタミンCには 抵抗力を強める働きがあり 風邪予防にもなると聞いたので 即購入♪ お湯を注ぐだけで簡単 美味しく、身体の中からポカポカ(^o^) シソの葉をみじん切りにして お湯を注ぎ、ハチミツを入れたシソ茶 紅茶にしょうがを入れ ハチミツを入れたお茶もいいと聞き また、飲んでみようを思います。 身体を温め、栄養と休養を取り 春がやって来るまで、 風邪をはねのけて頑張りましょう! でも、皆さん 予防をしていても 「あれ、なんだか体調がおかしいな」と感じたら すぐに体を休めるようにして下さいね(*^_^*) (永峰)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2013年01月24日 19:59 コメント 2 件 レシピを作ってます
インターネットのレシピの場合は 印刷すれば簡単なのですが 図書館で借りた雑誌に いいなと思うレシピが あった場合に そのページをコピーしても いいのですが タイピング練習にもなるのでと ワードで雑誌のレシピを 見ながらレシピを作ってました。 A4のクリアファイルに 集めていて 今日の夕ご飯は その中から作りました。 今日は休みだったので 時間がかかってもいいものに しようと思い 豚バラ肉にいんげんと人参を くるくる巻いて焼くのにしました(^o^) しんどいと ついスーパーの出来上がった おかずを買ってしまうので 休みの時くらいは 野菜を切ったり、揚げ物をしたりと 料理らしい事をしたいなと思って。 ワードのタブとリーダーという 機能はレシピ作りにピッタリです。 ワードの後半の方で習うので ぜひ、ここまで習ってほしいなと 思います。 男性の方も料理をする時代ですから 男性の方もね♪ ごま油で焼いて 醤油やみりんで味をつけるのですが 粉山椒を使うのがポイントで いい香りがしますよ。 私は、いんげんが大好きで あの歯ごたえがたまりません。 やっぱりウチご飯がいいですね。 (小松)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん