パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ビジネスプレミア使いこなしレッスン
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • フォトアルバムイベント開催
    • 花の季節
    • 5月オンラインオフ会のお知らせ
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧

5310 件中 4181 件 ~ 4190 件目(419ページ目)を表示中
  •  2013年12月24日 18:05  コメント 5 件 頑張る愛知!

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! さむくなりました。 今日はクリスマスイブ。 皆さんのご家庭では、ケーキなんて食べるんでしょうか? 我が家は、ケーキは卒業したのでクリスマスケーキは用意していません。 長男の誕生日が、22日なのでいつしかケーキはなくなりました。(^-^) 皆さんは、家族団らん楽しんでくださいね。 頑張る愛知! 分かります? 昨夜、ソチオリンピックフィギュアスケートの代表選手が決まりました。 その、女子選手は全員「愛知県民」なんですね~~~。 そんなのは、みなさんご存知ですよね。 それに、昨日優勝した「鈴木明子選手」豊橋人なんですよ(^-^) それも、ひょっとしたらご存知かもしれませんね。 その、鈴木選手がご幼少のころ、通っていた保育園の担任の先生が、この豊橋教室に通ってくださっているのは、ご存じないですよね。(^-^) ちょっとした自慢ですが、オリンピック選手の知り合いがこの教室にいます。 今でも、連絡を取ることがあるそうです。 ちょっと自慢をしてみました。 オリンピックまで、あと少し。 頑張れ、選手のみなさん(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年12月23日 18:12  コメント 4 件 オカザえもんが・・・

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、とうとう豊橋教室なのに、お待ちかねのオカザえもんネタが・・・ でも、でも私、何度か教室から出てオカザえもんを探してみたのですが、センターコートでは見ての通りの「テツ&トモ」が、「なんでだろ~~~なんでだろ~~~」っと、 元気よく営業をしていました。 でも、肝心のオカザえもんは・・・。 15:30~授業に来た生徒さん曰く、 「さっき、スタバのところにオカザえもんがたくさんの人と共に、歩いていたよ。生オカザえもんが見れてうれしかった~~~。」と言っていました。 そうです。 オカザえもんは、ヨーカドーの外で営業していました。(>_<) ダメじゃん! 見れない・・・。 でも、でもそこは抜かりがありません。 今日は、ちゃんと身内を出動させていたので、あらかじめ 「オカザえもんの写真を取ったら、フェイスブックに上げておいて!」 と、お願いしておきました。 だから、3枚目の写真は「オカザえもん」です。 手がちょっと薄汚れていますが、それが証拠のオカザえもんです。 こんな時こそ連係プレイ・・・。(^-^) それにしても、テツ&トモの人気はすごかったです~~~~。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年12月22日 15:02  コメント 6 件 冬至

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 年賀状コンテストの応募は、お済ですよね? まだ応募されていない方は、年賀状が完成したらサイトの「応募」のボタンを押して、画面左側にある年賀状コンテスト欄の、「応募する」の、ボタンから応募をしてくださいね。 応募された皆さんには、もれなく20ポイントがプレゼントされます。 今年は、ワード部門と筆まめ部門のWチャンス! いつもより、ポイントゲットがしやすいです。 年賀状コンテストは、来年1月13日(月)まで・・・。 ********** 今日は冬至ですね。 今日を境に、日の入りはおそくなり、日の出も遅くなっていきます。立春が来るまでは昼の長さが長くなっています。 皆さんのお宅では、夕食はかぼちゃが登場しますか? そして、ゆず湯にはいられますか? どちらも、太陽のような色をしていますね。 冬には、暖かい太陽が恋しくなりますもんね。 諸説ございますが、今日は色から攻めてみました。 (^-^) 詳しくは、ネットで調べてみてくださいね。 最近は、「ゆず茶」なんていうのも流行っていますよね。 何となく、マーマレードのような風味です。 寒い日には、暖かいゆず茶もいいですよね。 寒い季節ですので、暖かくしてお過ごしくださいね。 (^-^) いよいよ明日は、オカザえもんがやってきます。(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年12月21日 16:23  コメント 6 件 ブログの時間となりました。

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 二日ぶりにお天気になりました。 この週末は今年最後の連休ですね。 そして、待望の冬休みがやってくるわけです。 お母さんたちは、子供たちの相手&お正月の準備で大変な季節です。 今年も残り、あと10日。 何もしなくても、お正月はやってきますが、 やっぱり準備万端で、歳神様をお迎えしたいですね。 1月の予約は、もうお済ですか? 1月はタイピングコンテストが開催される月です。 タイピングコンテストの準備も始めましょう。 今度のお正月ももちろん毎日ブログの更新は致します。 年越しそばや、おせちをつまみながら読んでくださいね。 そして、タイピングコンテストに備えて、 ブログを読んだらその場で、コメントをどうぞ・・・。 タイピンコンテストのように、スラスラと淀みなくお願いします。 スラスラ書いた、コメントをお待ちしております(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年12月20日 21:04  コメント 5 件 デジカメコンテスト結果発表!!

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!! 今日は、デジカメコンテストの結果発表の日でした(^-^) すでに、ご存知だとは思いますが、もう一度・・・。 豊橋教室からは、チョコさんとれいちゃんさんのお二人が 何とお二人とも、アベック入賞されました。 銅賞です! 快挙ですね(^-^) こんなにうれしことはありません。 ただ今受付開催中の年賀状コンテストも、力作ぞろい! また、素敵な結果を楽しみに皆さんを応援しちゃいますね。(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年12月19日 19:11  コメント 5 件 12月が19~!!(いく~~!)

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!! 12月19日 12月がいく~! そんな、読み方ができますよね。(>_<) 何もしていないのに、12月も後半に入りつつあります。 皆さんの年賀状は、順調に作成されているのに またもや、私の年賀状は・・・。 まあ例年通りと言ったら例年通りに、年賀状なんてまだ作っていません。(-_-) 「紺屋の白袴・・・。」その通りです。 皆さんは、25日までに年賀状を投函できるように、受講時間を調整してくださいね。(^-^) プレミアの年賀状コンテストのご応募もお忘れなく・・・。 ******* 昨日は、名古屋の上飯田教室へ「エリア会」なるものに出席の為、お出かけしていました。 東海エリアの先生方が、一堂に集まりました。 総勢、20名のスタッフが上飯田教室に集結していたのです。 緊張しますね~。 初めてお会いする先生方も、たくさんいらっしゃるんです。 大阪で研修するのとはまた違った感じです。 昨日のお隣の席には、岡崎教室の先生方がいらっしゃいました。 顔なじみでよかったです。(^-^) 予定より1時間もオーバーしたらしいのですが、充実していたのかあまり時間を感じることもなく過ごせました。 日々の教室活動がよりよくなるために、私たちも日々精進すべく、お勉強しますね。(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年12月18日 10:19  コメント 3 件 年賀状コンテスト

    おはようございます。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 寒い雨の一日となりました。 体調崩さぬよう、気を付けてくださいね。 教室の年賀状コンテストは、ただ今ここまで集まっております(写真参照)。 が、目標までまだまだ3分の1を超えたところです。 ご自宅で作られた方も、教室へお持ちくださいね~。 ぜひ掲示させてください!!

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年12月17日 15:24  コメント 7 件 お正月イベント第2弾開催!

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 今日は、教室イベント 「お正月クッズを作ろう!」第2弾が開催されました。 6名様のご参加で、和やかな雰囲気の中開催されました。 今日は、はし袋から完成をされる方が多かったです。 お正月の準備も万端です。(^-^) ぽち袋もはし袋も素敵にできました。 イベント開催中にこんな質問が・・・。 「先生、お年玉袋のことを『ぽち袋』っていうのを初めて聞いたよ!ぽち袋ってどんな意味?」 「ぽち袋」は、ぽち「ちいさい」っていう意味だからちょっとっていう意味じゃないかな? 自分が認識している範疇の回答をしてみましたが、一度ネットで確認してみました。 (以下源語辞典由来より抜粋) ポチ袋は、はじめは関西の芸妓や茶屋女に渡すためのご祝儀袋のことでした。 ポチ袋の「ポチ」には、「これっぽっち」とか「小さな点」や「ほんの僅か」と言う意味がある。 祝儀を渡す相手が、芸妓や茶屋女だったので、少額の祝儀と考えられ「ほんの僅かな金額」のご祝儀袋と言う意味で「ポチ袋」と呼ばれるようになったようです。 元は、関西の方の言葉だったんですね~。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年12月16日 21:01  コメント 5 件 へ~~~~ぇ!

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! ただ今教室では、年賀状コンテストの受付中です。 今年も、壁いっぱいの年賀状を頂きたいと思いますので、是非とも年賀状コンテストにご参加ください。 教室では、素敵な年賀状になるようにご指南させていただきます。 年賀状コンテストは、来年1月13日(月)まで受付中です。 (^-^) ***** へ~~~~~ぇって、不思議なタイトルでしょ。 何に感心したのかと言うと、今日は何の日で調べた今日の出来事です。 ご存知でしたか? 今日、12月16日は「念仏の口止め」の日だそうです。 (以下、今日は何の日より) 正月の神様(年神様)は念仏が嫌いであるとして、この日にその年最後の念仏を行い、翌日から1月16日の「念仏の口明け」までは念仏を唱えないという風習。全国的なものではなく、また、かつて行われていた地方でも現在ではあまり行われていない。 と言うことで、「神様が念仏が嫌いだってこと」が、私の中では、「へ~~~~ぇ」でした。 歳神様は、念仏が嫌い・・・。 何だか、俗世間に生きている人みたいです。 日本の神様って、人間に近いのか私たちと変わらないような、感情を持っていたりするのでしょうか? ある意味、親しみやすさを感じました。 歳神様にお越しいただけるように、大掃除しなくちゃね (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年12月15日 14:35  コメント 7 件 ついに!!

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 寒いですね~。 今にも、なんだか雪が降りそうな雲も頭の上を通過していきます。 いよいよ冬本番! しかも、12月もあと残すところ半月となりました。 みなさん、年末年始の用意も始まり毎日忙しい日々をお過ごしですよね。 教室も皆さんの、年末年始をお手伝いすべく年賀状の作成に 毎日お手伝いをさせていただいております。 19日の朝、予定しておりました「筆まめで年賀状を作ろう!」は満席となりました。 当日は、筆まめソフトを利用して2時間で年賀状を作成いたします。 参加される方は、こうご期待です。(^-^) ついに、デジカメコンテストの締切日となりました。 本日、23時59分までには投票を完了してくださいね。 <m(__)m> 50作品ございますので、しっかりと吟味して投票をよろしくね。(^-^) 合わせて、だれに投票しようか悩んだときは、 迷わず、豊橋教室の2作品を選んでくださいね(^-^) どうぞお忘れなく・・・。 今日のタイトル「ついに!!」 一つ目は、デジカメコンテスト締切日という話題。 実はもう一つ「ついに!!」があるんです。 本当のメインは、こちらです。 (そんなこと言ったら、先生として・・・・(-_-;) でも、「ついに!!」って思わず言ってしまいそうな話題だったので・・・。) ついに! ついに!! ついに!!! ついに!!!! ついに!!!!! いったい、どれだけ「ついに!」と入れるんじゃい! と突っ込まれそうですが、 でも、心情はそんな感じです。 ついに! ついに!! ついに!!! くどい(ー_ー)!! と、誰かに突っ込まれそうです。 引っ張りすぎですね。 ついに、オカザえもんがイトーヨーカドー豊橋店にやってきます。 来る12月23日(月)15:30~です。 ついに! って言ってみたくなる気持ち、豊橋教室のブログマニアならわかりますよね?(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 416 417 418 419 420 421 422 ... 530 531 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座