パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 速読スピードマスターズ
    • ビジネスプレミア使いこなしレッスン
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • フォトアルバムイベント開催
    • 花の季節
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

お正月イベント第2弾開催!

 2013年12月17日 15:24
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!!

今日は、教室イベント
「お正月クッズを作ろう!」第2弾が開催されました。

6名様のご参加で、和やかな雰囲気の中開催されました。
今日は、はし袋から完成をされる方が多かったです。

お正月の準備も万端です。(^-^)
ぽち袋もはし袋も素敵にできました。

イベント開催中にこんな質問が・・・。
「先生、お年玉袋のことを『ぽち袋』っていうのを初めて聞いたよ!ぽち袋ってどんな意味?」
「ぽち袋」は、ぽち「ちいさい」っていう意味だからちょっとっていう意味じゃないかな?
自分が認識している範疇の回答をしてみましたが、一度ネットで確認してみました。
(以下源語辞典由来より抜粋)
ポチ袋は、はじめは関西の芸妓や茶屋女に渡すためのご祝儀袋のことでした。
ポチ袋の「ポチ」には、「これっぽっち」とか「小さな点」や「ほんの僅か」と言う意味がある。
祝儀を渡す相手が、芸妓や茶屋女だったので、少額の祝儀と考えられ「ほんの僅かな金額」のご祝儀袋と言う意味で「ポチ袋」と呼ばれるようになったようです。

元は、関西の方の言葉だったんですね~。
コメント
 7 件
 2013年12月18日 13:01  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
konちゃんさん こんにちは

昨日はお疲れさまでした。
去年出たから今年は大丈夫。っていうのが本当はいいけど
何回もご一緒頂けるのはもっといいです。(^-^)

また、自宅でゆっくりとトライしてくださいね。
 2013年12月18日 10:19  バロー豊橋教室  konちゃん さん
こんにちは

朝から、冷たい雨が降っています。

「イベント」には昨年も参加したのですが、
歳を重ねると、忘れる事が多く今年も参加。

初めてお会いする方ばかりでしたが、
おしゃべりしながら和やかな雰囲気で
楽しい時間を過ごしました。
有難うございました。
 2013年12月18日 02:17  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みいちゃんさん こんにちは

ポチ袋。
意外でしたね。
そして、また物知りになれました(^-^)

オーストラリアは真夏ですよね。

真夏のサンタさん。
写真で見たことあります。
とっても暑そうでしたよ。
水上でも、真っ赤な服と白いひげは、暑くらしいの一言でした。(^^ゞ

サンタさんも、大変です(^-^)
 2013年12月18日 02:15  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

お正月グッズは、皆さん楽しそうに作っていらっしゃいました。

本当に、準備万端です。

お箸袋は、毎年好評です。

ポチ袋の話題も、レッスンならでは・・・。

私もいい勉強になりました。(^-^)
 2013年12月18日 02:13  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
隼さん こんにちは

続き物ですね(^-^)

そういうわけじゃなかったんですが、
たまたまそうなりました。

(^-^)
 2013年12月17日 17:19  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは

お正月グッズを作ろう第2弾
人気があるのですね。

お正月の準備、万端ですね。

ぽち袋の意味、そんな意味があったのですね。

昨日の、ブログではありませんが

これぞまさしく、ヘ~~~~ぇですね。(*^_^*)
 2013年12月17日 17:18  イズミヤ西神戸教室  隼 さん
へ~~~~ぇ!

へ~~~~ぇ!

へ~~~~ぇ!

そうだったのですね(^_-)-☆

まだ、トレビの泉やっている隼でした(^^ゞ

昨日で終わってますね・・
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座