「イトーヨーカドーあべの教室」さんのブログ一覧
-
2019年03月14日 16:50 コメント 6 件 春の風物詩
毎年春になると・・・ 淡路のいかなごのくぎ煮を炊きますが 毎年高騰し続ける価格ですが 今年のお値段は・・・ まさに\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!\(◎o◎)/! 5キロぐらい炊いていた時期もありますが まさかの~1キロのみで断念でした。 来年はもうパスしようかと思いましたが この美味しさ、病みつき、やめられません! やっぱり来年も買うかも・・・ あと2枚目は八尾の特産品の若ごぼう。 八尾方面の方は、皆さんご存知かと思いますが 阿倍野の皆さんはご存知ですか? この辺りのスーパーに売っていますか? この季節のみです。 葉っぱも茎も根っこも全部食べられます。 葉っぱは佃煮。 根っこと茎は油揚げと炊くのが我が家の定番。 ぜひ、見かけたら一度ご賞味あれ~ 美味しいですよ! こちらは、今年はびっくりするぐらいの 低価格ですよ! 皆さんの春の風物詩、ぜひブログにアップして下さいね。
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2019年03月13日 18:18 コメント 0 件 インターネットで防災イベント♬
こんにちはあべの教室です。 3月11日インターネットで防災イベントをしました(#^.^#) たくさんの方ご参加いただきありがとうございます。 この日は丁度、東日本大震災の日でしてより一層 震災についての意識が高まった日だと皆様からも感じました。 iPadやiPhoneを使ったイベントでしたが 家からの最短の避難所への確認やNGな行動など すぐに確認していただけますね(^^♪ そしてやっぱり安否確認や新しい情報などを取り入れるには 電話などよりLINE等が一番ですね! 皆様も水の確保なども大事ですがモバイルバッテリーも 是非これを機会に(^_-)-☆ 来月は「絵てがみ」と「プレミア使いこなしレッスン」です! 絵てがみは、水彩画を描いてもらいます(*^^)v 日頃の感謝を一言添えてもらったり。。。 用意はこちらで致しますのでご安心を(^^♪ もう一つは久しぶりのプレミア使いこなしレッスンです! 新しい機能なども増えましてそして効率よく楽しく プレミアを使っていただけるようなイベントにします! プレミア使いこなしレッスンは受講料1時間分で お越しいただけます♬ 是非、ご予約まだの方はお待ちしております✨
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2019年03月12日 17:05 コメント 5 件 可愛すぎ~
ローソンで見つけてしまいました! この愛らしい表情・・・ 思わず、連れて帰りました。 そして、眺めていると食べられなくなり 仕方なく、冷蔵庫に二日君臨! 冷蔵庫を開けるたびに、この表情が・・・ ようやく賞味期限も過ぎ・・・ ついに・・・ 頭から食べるべきか、お尻から食べるべきか・・・ 悩みましたが、持ち上げる時に、くっついて 結局胴体と頭が離れてしまいました。 昨日、ローソンに行った時には もう売っていませんでした。 ちなみにこのドラえもんは 和菓子です。 美味しかったです~ さて、さて あっという間に、桜の季節が近づく中 教室では4月のご予約受付中です。 4月は4日に絵手紙のカルチャーレッスン。 23日にプレミアの使いこなしレッスンを 久しぶりに開催いたします。 なかなか授業では、深い部分までプレミアの中身を お伝えする時間がありませんので いつも講座チェックなどで終わってしまいます。 でも、使い方次第でこのサイトの魅力が 何百倍にもなるはずです! ぜひ、この機会にプレミアを使いこなす技を 身につけてみませんか? 詳細はインストラクターまで・・・
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2019年03月03日 23:10 コメント 0 件 おひな祭り♪
こんにちは、あべの教室です。 『明かりをつけましょ、ぼんぼりに~♪』 3月3日は、ひな祭り! お雛様を飾り、お祝いされた方も多いと思います。 なんといっても楽しみは、お食事ですね。 ちらし寿司とハマグリのお吸い物でお祝いというのが定番ですが、 ちらし寿司は様々な具材を混ぜ合わせて作りますが、これには将来食べるものに困りませんようにという願いが込められているそうです。 今は、簡単混ぜるだけのものもあるので、気軽に作ることもできますね。 また、蛤のお吸い物には、蛤の貝殻のようにぴったりと合う生涯のパートナーと一生添い遂げられますようにという願いが込められているとのこと。 みなさんも気になったら、 まずはインターネットで検索してみてくださいね(^_-)-☆ 素敵なスイーツもいっぱい‼ 菱餅やひなあられも美味しいですが、 おひな様ケーキも可愛らしいものが揃って楽しみです。 インストラクターも満喫しました(*^^*)
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2019年03月01日 11:42 コメント 1 件 新しいプレミア機能が追加されました♬
こんにちはあべの教室です。 花粉は皆さんしんどくないでしょうか? 私たちも何人か花粉症で目が痒い季節ですね。。 今日は新しいプレミア機能について ご案内させていただきます(*^^*) その名も「仕事で活かせる!officeテクニック集」です! 授業で詳しく説明欲しいな。。 仕事で分からない所の操作案内があればなというときなどに! 動画ですのでお家でも簡単に何度でも視聴いただけます! 短い時間ですので合間でも視聴していただけます♬ 是非、ご活用してくださいね! もう一つは機能ではなくプレミアの新しいイベントです! 新元号を考えようキャンペーンを実施しております(*^^*) 参加賞として応募して頂いたらその場で3ポイント! 二文字で考えてもらうのですが 一文字でも当たると300ポイント! ピタリ賞で1000ポイントもらえます✨ どんな年号になるのか、どんな世代になってほしいか 願望も含めて考えてみてくださいね♬
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2019年02月28日 10:58 コメント 2 件 年賀状コンテスト教室内投票結果♬
こんにちはあべの教室です。 昨年皆様に年賀状を作っていただきたくさんのご応募いただき 本当にありがとうございます(*^^*) たくさんの作品を飾ることが出来ました。 すごく教室も華やぎました✨ そして今日は皆様から投票いただいた作品の中から 見事受賞されました作品を発表致します! 皆様や皆様の周りの方が当選されていると嬉しいですね♬ 栄えある金賞はbonchanさん✨ 銀賞はまのちゃんさん、arareさん! 銅賞はoyabunさん、おっとりさん、あやさんです! 入賞された方にはプレゼントご用意しております(*^^*) 中身はお楽しみで。。。 来年はネズミ年ですね♬ また次の作品も楽しみにしております!!
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2019年02月28日 07:51 コメント 1 件 ほうじ茶ラテ♪
こんにちは、あべの教室です。 今日のホッとタイムは、ほうじ茶ラテ(*^^*) みなさんも自動販売機やお店でお見かけになるのでは? コーヒーでもなく、抹茶でもなく、ほうじ茶にミルクを入れてみるなんて、誰が思いついたのでしょう? 疲れた時には、ほっこり甘くて癒されます。 写真は、ほうじ茶フロートラテ♪ ほうじ茶アイスが入っています。 天王寺ミオのプラザ館M2Fにある【ミオえきッチン】 みなさんは、行かれたことがありますか? そこの和カフェ『ナナズグリーンティー』で、教室の帰りにいただきました。 抹茶やほうじ茶を使用したドリンクやスイーツがいろいろありましたよ。 他にも素敵なお店がいっぱい(^_-)-☆ お買い物のついでに寄ってみてくださいね。
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2019年02月24日 18:49 コメント 1 件 春の気配~♪
こんにちは、あべの教室です。 日々暖かくなってきて、春の気配が近づいてきました。 1▪2枚目の写真は、奈良の馬見丘陵公園です。 梅の花は、3分咲き位でしょうか? これからパンジーやチューリップも次々に楽しめます。 みなさんの周りの梅の木も綺麗な花と素敵な香りを漂わせているのでは、ありませんか? デジカメやスマホで撮って、ぜひご紹介くださいね。 3枚目の写真は、友達の和菓子屋さんのお雛様の和菓子です。 もうすぐひな祭り! お雛様にちなんだスイーツも楽しみですね。 花より団子、改め、花も団子もお楽しみくださいませ(*^^*)
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2019年02月21日 08:34 コメント 0 件 ■▪お知らせ▪■
こんにちは、あべの教室です。 本日、イトーヨーカドーの店舗メンテナンスのため、教室は、休校しております。 それに伴う停電のため、 教室の留守番電話は、繋がらなくなっておりますので、 ご用の方は、明日10時以降のご連絡をお願いいたします。 明日のご予約変更についても可能ですので、ご安心ください。 よろしくお願いいたします。
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2019年02月19日 12:06 コメント 4 件 ☆2019.02.18 シールイベント☆
こんにちは、あべの教室です。 2019.2.18、昨日はシールのイベントの日でした! (第一部10:15~ 第二部15:45~) Wordを使用して、皆様 素敵なシールを作成して下さいました。 どれも同じものはなく、オリジナリティあふれる作品ばかり・・! 私も見本用にいくつか考えましたが、それは思いつかなかったなと思う アイデアがたくさんありました。 イベントのときは限られた時間の中でのシール作成でしたので、 またじっくりと時間をかけてオリジナルのシールを作成して下さいね! 完成品もまた、見せて頂けるととても嬉しいです。 Wordの画像や図形の編集・効果の設定の良い復習の機会であったならば良いな・・・と思っています(笑) さて、イベントつながりで次回のイベントもご紹介させて頂きます! 次回のイベントは2019.03.11 第一部10:15~ 第二部15:45~ インターネットで防災対策をしよう というイベントです。 最近、ニュース等で防災対策の特集の番組やコーナーを見かけますよね。 慌てずに最適な行動できるように、 次回のイベントでしっかり事前準備をしましょう! こちらのイベントはiPadを使用して行いますが、 教室からの貸し出しもございますので、心配はございません。 お席は残りわずかですがまだ空いておりますので、 ご興味をお持ちの方はインストラクターまでお声がけ下さい!(^^)! 以上、 あべの教室でした(*^^)v
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん