「つ~まま」さんのブログ一覧
-
2018年10月09日 10:56 コメント 30 件 ありがとう~♪~
3日から8日までの 布夢彩画展 無事に終了! 6日間の入場者数 922名の方が いらしてくださいました。 私も毎日会場に 出向いておりましたが 疲れることもなく たくさんの方に 絵を見ていただいたり お話しもできて それはそれは 楽しい時間を 過ごすことができました。 『ふり返って ほほえみが出る 人生を~』 それを望んでる 私にとって そんな素敵な時間を 持てたことに いらしていただいたお客様 生徒の仲間たちに 感謝しながらの6日間 ありがとうがざいました 感謝!!
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2018年10月03日 08:55 コメント 23 件 飾り付け終了!
二俣川サンハート展 いつもは 当日に搬入して 午後には オープンしてましたが 今回は 前日に飾りつけすることに! ギャラリーの真ん中に 山野草を飾ってくれる方が 勘違いして 京都に旅行に行ってしまったり お母さまが急逝して ご実家の鹿児島に お帰りになった 生徒さんがいたりして てんやわんやの 幕開けでしたが 昨日 どうにか飾りつけ終了! 9時に開始して 2時には終わり これから一週間 頑張りましょうと そのあと みんなで遅いランチを 済ませて 解散です。 バラエティーにとんだ いろんな作品が並んで 今年も 素敵な展覧会に なりそうです!!
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2018年09月27日 10:42 コメント 21 件 新聞の切り抜きと~ ♪~
娘から 新聞を変えたので 読売新聞の『人生案内』が 読めなくなって 寂しい~ と お母さんのところも読売よね? 毎日 切り抜いて ノートに貼って~ お願い~! と 頼まれる 下手な小説よりも 面白いし 解説者の回答が ためにもなると! 今 新聞を読み終えたら 切り抜いて ファイルにため込んでる。 私の友人で 『もぎり絵』を 教えている人が おります。 新聞のカラー印刷の部分を 手でちぎって 絵手紙を作るんです。 その彼女のために カラー印刷を ストックして 取ってあるので 外出しない雨の日は そんな新聞の切り抜きを ノートに貼ったり カラー版見つけたり 再度 新聞を読み返しながら 整理してます。 もぎり絵で届いた 絵手紙 素敵でしょう~ (∩´∀`)∩
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2018年09月20日 15:48 コメント 21 件 モコふわなワンちゃん ♪
近くの 里山ガーデンが 秋のフェスタを 15日から開催です。 今年は 「目で味わおう!」をテーマにして 9/15~10/14まで一か月間 昨日は お天気も良く 作品作りを 一休みして お花を見に行ってきた ウエルカムマスコットが 出迎えてくれます 斜面いっぱい オレンジの マリーゴールド ガーデンダリア キバナコスモスが咲いて もう~ きれい! バラの花 サルビア コスモスのコーナーもあって 秋が来た~~~ と 咲き乱れています これから一か月間の 散歩が 楽しくなります。 帰り道 出会ったワンちゃん 「オールド・イングリッシュ・シープドッグ」 モコモコふわふわ まるでシロクマののよう 思わず「可愛い!」って言うと 飼い主さんが 賢くて 優しくて 1歳と3歳の まだ若いワンちゃんよと 説明してくださり ちゃんとお座りして 写真を撮らせてもらいました。 こんな出会いも 嬉しい 里山ガーデンの散歩です。 (∩´∀`)∩
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2018年09月16日 16:51 コメント 22 件 ご案内♪~
ご案内です! 布夢彩画展 2018年10月3日(水)~10月8日(月) サンハート アートギャラリー (二俣川ライフ5階 横浜相鉄線二俣川駅1分) 毎日 10:00~18:00 最終日 10月8日は 16:00まで いつも 木曜日の夜(6時~9時)お稽古してる 横浜旭区の白根教室 いちばん古くから 23年も続いてる 教室なんですよ! (^_-)-♡ この暑かった夏も なんのその 秋の作品展に向けて 頑張ってます。 一人新作を三点 そのほかに 全員で 共同制作を一点 作ります。 今年は 皆さんの希望で 薔薇の花を それぞれ 一本ずつ持ち寄って 大きな色紙に 「薔薇の園」と題して どうにか 完成できました。 これが今年の 案内ポストカードにして 1,100枚作りました。 私も 「たけのこ」「里山ガーデン」二点は できあがりましたが あと一点 只今制作中 二週間しかないと 焦りながら・・・ たくさんの方に 見ていただきたくて あとひとがんばり~ お時間の とれる方 どうぞ いらしてくださいね! お待ちしております! (^O^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2018年09月12日 19:11 コメント 20 件 面白かった~♪~
パソコン教室で 今日は 「楽しく 手相を 学ぼう」と特別企画! 東明手相の 三田先生 運命線を 勉強して “自分らしく 生きよう” 8名の方が受講でした。 びっくりしたのは 一緒に参加した ららさんが 足に包帯を巻いて 指の骨折と 痛々しい姿で ご主人に借りた大き目の 靴を履いて ニコニコと 現れたことです。 (@_@。 手相の基本線 生命線 運命線 知能線 感情線 これが四大基本線 今日は その中の運命線編で これは「仕事運」 生き方もわかると~ 利き手の右手と 左手をくらべて 私は 左右が違う マルチタイプ! 長所は多才だけど 短所は中途半端 とのことでした。 (ー_ー)!! 仕事の仕方も 「運命線」で見ると 手の端から 伸びているので 人に助けられ 支えられてる 開運タイプ! ちょっと負けず嫌いかな? と 嬉しかったのは モテ線が 二本も出てるよ えっ ボーイフレンドできる? 男性とは 限りません いろんな人に 好かれるということですよ と先生 8人が それぞれのことを言われ 笑いがいっぱい 楽しい受講でした。 (^O^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2018年09月06日 11:30 コメント 24 件 お稽古前 大忙し~
昨日は 地域のコミュニティハウスの 2ヵ月に一度の 清掃の日。 日頃 お世話になってるので お休みするわけにいかず 9時から 草むしりと 落ち葉拾いを~ 午後に 他教室のお稽古があるので ごめんね! 途中で帰って シャワーしてから カップラーメン食べて 1時からの瀬谷教室へ~ 年配者の多い このお稽古場 楽しくのどかで ゆっくりした時間を いただきながら ひまわり作る人 ブドウ作る人 ハスの花作る人 ワサビを作る人 それぞれ3時間 集中してました。 私も 静かに 見つめながら 呼ばれた時だけ そばに行って・・・ お稽古済んでから 来月 白根教室展覧会の 最終打ち合わせに寄る。 一日 三つの用事を終えると さすが くたくたに~ 早寝したところ 3時に目が開き 北海道の地震のニュースが・・・ 明け方 気になって 電話してみたが通じず 兄の娘 妹の娘にライン どちらからも 水と電気は 止まってるが みんな無事で元気よ! と。 今 ホットしてるところです。。。 ヽ(^o^)丿
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2018年08月31日 19:09 コメント 22 件 横浜名流華道展 ♪~
「 流派を超えて あざやかに。」 と 8/29~9/3まで 横浜高島屋のギャラリーで 「第70回 横浜名流華道展」を開催中! ゴルフレッスンで 知り合った方の 奥様も 「嵯峨御流」の先生 今日 行って見てきました 写真撮ってもいいよ 言ってくださり 草月流 古流松寿会 小原流 龍生派 御室流 花古流 池坊 真正流 桂式・桂古流 千家古流芙蓉会 広山流 松風花道会 嵯峨御流他・・・ はじめて 聞く流派も ありましたが 師範が活けたお花は素晴らしい 2日間ずつ 三交代 一度に91のお花が 飾られてます それは見事! 91×3(273) お花の少ない時期に これだけ見れて もう満足! 受付でいただいた席次表に 林市長からの メッセージが記されてます 「文化のかおる活力ある都市横浜、人が集い交流するにぎわいのある横浜」の 実現を目指し、文化と観光が一体となった 施策を推進しましようと! 広い会場の 素敵な生け花に すっかり魅了され・・・ 夏バテ防止に 8階レストラン街にある 「かつ久無庵」で 一人かつランチを食べて 満足な 一日でしたが ただ パソコンの調子が悪い。 (ー_ー)!!
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2018年08月28日 18:15 コメント 17 件 今日も 楽しく~ ♪~
いつも 火曜日は 集会所で 健康マージャンをやってます。 地域の仲間と 掛け金なし 飲酒は禁止と 1時から4時までの3時間 12名が集って 3組が ワイワイガヤガヤ もう賑やかで 楽しい~ この暑かった 8月も クーラーの効いた部屋で お盆も休まずに集合! 誰も 遠くへ出かけないで 60~80代の 男女が もう~ 楽しみで~と。 私も どうにか一年間 加われるようになって 少しずつ上達してきた 火曜日は やりくりして マージャンを もう少し 続けてみたいです。 親しくなった友人が 帰りに 花壇のお花 切ってくださり 来週も 必ず きてね~ と 約束です。 ヽ(^o^)丿
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2018年08月21日 11:07 コメント 24 件 布絵でピーマン ♪~
今年は 暑いからと 8月のお稽古 各教室 お休みにしてましたが 20日から お仕事開始 神之木地区センターの お稽古日でした。 かんたんな ピーマンを作りましょうと それぞれ持参のピーマンを見て 横から眺めたり へたの上から眺めてみたり よ~く観察して 作り始める 簡単なものほど うまくいかない いや~ 難しい~ 手こずってる人もいたが 器代わりに 立てのラインと 横のライン入れて はい できあがりです。 ほかのこと 考えないで 集中できたから 自分のエネルギー充電できたと 色紙に 自分のサインを入れて みなさん笑顔に~ (^_-)-♡ 今朝の我が家 ベランダのピーマン 3~4個 成ってました。 茄子があるので みそ炒め 作ろうかしら? (∩´∀`)∩
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん