「satiko」さんのブログ一覧
-
2016年11月28日 06:41 コメント 5 件 クリスマスツリー
弁天町のベイタワーホテルまで歩きました、 約一時間です、クリスマスツリーの電飾がきれいです、 ケーキとお茶でゆっくりしました、 2階では高さ5メートルのツリーがあり、その周りでスケート ができます、広がる海の開放感をイメージして、 氷ではないスケートリンクです、 夜にはもっと幻想的な音と光に包まれて見ごたえがある、 御堂筋、中之島も(光のミュウジアム)が始まったようです、 いつも通る保育所でザクロをもらいました、 園児もほしがらないようです、美容にいいですね、 鈴なりに実って、手入れされていました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2016年11月21日 06:47 コメント 7 件 生涯学習フェスタで…
わが町の生涯学習フェスタがありました、 作品展示、体験コーナー、お茶席、舞台発表などです、 私たちコーラスは、知床旅情(森繁久彌など)、 糸(中島みゆき)を発表しました、 知識や技術を習得する、達成感、人と人とのつながり などで大勢習っています、 会場のお世話、進行等大勢のボランティアがいます、 姑の訪問入浴の日なので準備だけしていきました、 あとは主人に頼みました、いつも気持ちよく入ってくれます、 風呂リフトを利用していましたが、足も弱くなりましたから、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2016年11月14日 06:34 コメント 7 件 大阪府洋菓子コンテストに出展
先日大阪ガスミュージアムで洋菓子コンテストがありました、 学生部門〔マジパン細工〕に孫娘が出展です、 ピエステモンテ「アメ細工」(ショコラ)など 大きなケースにはいっています、 審査で入賞者は表彰式に参加です、 孫は出品してかわいいケーキでしたがまだまだ 実力不足のようです、 昨日はお天気も良く車いすでお墓参りです、 環状線もエレベーターがあるので便利です、 ミオの11階で和食です、 もうクリスマスツリーが飾ってありました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2016年11月07日 06:33 コメント 7 件 二科展とお見舞い
大阪市立美術館へ二科展を見に行きました。 大正3年から新しい日本洋画の創造を目指して結成された 絵画彫刻、デザイン、写真があり受け継がれている、 約900作品でした、画材題材表現も自由な ポストカードも多かったです、 各幼稚園から団体で見に来た園児たちで、ロビーは満員でした いつも訪問している友人は、入院したと家族さんから電話が あり、病院へ行きました、黄だん症状が出て、 いろいろ検査もしたようです、ゆっくり治療しましょうと、 少しお話し相手になり帰りました、 3日間絶食、点滴でした、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2016年10月31日 06:53 コメント 5 件 聖マリア大聖堂・大阪マラソン
JR玉造で降り聖マリア大聖堂に向いました、 正面右には高山右近と細川ガラシャの像が立ち、 堂内には堂本画伯による聖母マリアの大壁画が掲げられて います、近くには越中井がありガラシャ夫人の悲劇を 伝える井戸です、 16歳で細川忠興と結婚、洗礼を行けキリスト教徒になり、 ガラシャはその洗礼名です、 第6回大阪マラソンがあり32000人が走りました、 しばらくは友人宅の手伝いをしながらテレビの写真を 撮りました、間寛平さんや、女性アナウンサーも走ります、 あと京セラドームのところへ応援に行きました、 ボランティアがいっぱいでてお水を用意しています、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2016年10月24日 06:41 コメント 5 件 大仙公園日本庭園に
大仙公園でキク科展が開かれていました、 丹念に育成・仕立てた大菊や盆栽約100作品があります、 大地の流れ、花の広場ゾーンに分かれた美しい広がり、 総ヒノキ造りの銅板葺の休憩所があり、 お抹茶とお菓子がおいしかったです、 鴨がいっぱいで鯉とじゃれています、 緑化センターもホトトギス、ツワブキ、ススキ、サルビア などが見られました、 日本の歴史公園100に入選しています、 大阪城公園に行くときの環状線は真田丸のラッピングでした、 植木市もやっていました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2016年10月17日 06:44 コメント 8 件 お初天神・区民まつり
先日梅田のデパートから出て、お初天神にお詣りしました、 露天神(つゆのてんじん)ですがお初天神として知られて います、後兵衛はお初と恋仲ですが、ほかの縁談を強要され。 無理心中を計ります、近松門左衛門が(曽根崎心中) というタイトルで文楽人形激化して大評判となりました、 昨日はお天気もよく区民祭りが盛大に行われました、 各小学校からの山車が到着です、 飾り付けもうまくされています、 室内で中学、高校の吹奏楽演奏を聴きました、 ルパン3世、銀河鉄道などおなじみの曲は受けます、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2016年10月10日 06:45 コメント 11 件 鶴見緑地散歩
鶴見緑地公園に行きました、 風車のところのコスモスはまだ咲きそうにないです、 バラ園では黄、白、赤、ピンクとやさしく咲いています、 咲くやこの花館では、熱帯スイレン、樹林に着床するランも あります、ハワイのカウワイ島のみみられるハイビスカスが 見ごろでした、アリマトワキアは人の顔のような形です、 後日、秋の押し花教室もあるようです、 東北からサンマが送られてきたおすそわけです、 かば焼き、塩焼きでいただきました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2016年10月03日 06:40 コメント 9 件 花茄とベルギーマム
いつも通る花屋さんで花茄(はななす)が珍しいと主人が 買てきました、ミニトマトのようです、 丸い形のベルギーマム(菊)も買うと姑がよく見てくれて 何度も指をさします、 コーラス練習では、知床旅情と糸を練習しています、 中島みゆきの糸はコマーシャルなどでも男性も歌っています、 11月の発表に向けての練習です、 昨日の午後は31度もあり暑かったです、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2016年09月26日 06:26 コメント 6 件 ぎっくり腰・圧迫骨折の講義
先日のヘルパー会議は整骨院の先生の講義でした、 ぎっくり腰は20~60代まで、急に発生する腰痛です、 背骨を構成する骨が異常をきたすことにより、周辺の 神経を圧迫し強烈な痛みをおこすもの。 自然に痛みが治まるのを待つか、神経を圧迫している物質を 切除する、腰椎圧迫骨折は骨粗しょう症との関係は 割合に高くなっている、幹部の固定と安静が必要、 人骨の模型をもって来ての説明でよくわかりました。 散歩道ではタマスダレのピンクと白が咲いています、 沖縄アサガオもまだ咲いています、
プレミアウェブ教室satiko さん