プレミアウェブ教室
satiko さん
二科展とお見舞い
2016年11月07日 06:33


大阪市立美術館へ二科展を見に行きました。
大正3年から新しい日本洋画の創造を目指して結成された
絵画彫刻、デザイン、写真があり受け継がれている、
約900作品でした、画材題材表現も自由な
ポストカードも多かったです、
各幼稚園から団体で見に来た園児たちで、ロビーは満員でした
いつも訪問している友人は、入院したと家族さんから電話が
あり、病院へ行きました、黄だん症状が出て、
いろいろ検査もしたようです、ゆっくり治療しましょうと、
少しお話し相手になり帰りました、
3日間絶食、点滴でした、
大正3年から新しい日本洋画の創造を目指して結成された
絵画彫刻、デザイン、写真があり受け継がれている、
約900作品でした、画材題材表現も自由な
ポストカードも多かったです、
各幼稚園から団体で見に来た園児たちで、ロビーは満員でした
いつも訪問している友人は、入院したと家族さんから電話が
あり、病院へ行きました、黄だん症状が出て、
いろいろ検査もしたようです、ゆっくり治療しましょうと、
少しお話し相手になり帰りました、
3日間絶食、点滴でした、
cocoaさん お早うございます
コメントありがとうございます
車であちこちいかれるのですね、
いっぱい写真でコラージュ素敵です
大仙公園では緑化センターも寄りました、
松かさや絵画も展示しています、
花の種もいただきました、
コメントありがとうございます
車であちこちいかれるのですね、
いっぱい写真でコラージュ素敵です
大仙公園では緑化センターも寄りました、
松かさや絵画も展示しています、
花の種もいただきました、
satikoさん こんばんは
コメント、ありがとうございました。
大仙公園の菊花展に行かれたんですね。
写真がダメと言われたんですか?
関係者の方は誰もいらっしゃらなかったから、私は言われることもなく、撮ってはいけないと、気付きませんでした。
見に来ておられる方、皆さん、撮っていましたよ。
日にちの関係もあったのでしょうか?
12日でおわりですから。
国華園の個人の菊の撮影は禁止と書いてあるので撮れませんよね。
お店はオープンの日は混みますね。
少しだけ買って、平城京祭りの方へ行きました。
こちらへ着くと、演目はほぼ終わりで、阿倍仲麻呂伝の劇だけ最後まで楽しみました。
コメント、ありがとうございました。
大仙公園の菊花展に行かれたんですね。
写真がダメと言われたんですか?
関係者の方は誰もいらっしゃらなかったから、私は言われることもなく、撮ってはいけないと、気付きませんでした。
見に来ておられる方、皆さん、撮っていましたよ。
日にちの関係もあったのでしょうか?
12日でおわりですから。
国華園の個人の菊の撮影は禁止と書いてあるので撮れませんよね。
お店はオープンの日は混みますね。
少しだけ買って、平城京祭りの方へ行きました。
こちらへ着くと、演目はほぼ終わりで、阿倍仲麻呂伝の劇だけ最後まで楽しみました。
雅さん お早うございます
100回目の二科展ですね、
大人の作品満足します、
園児たちの作品は別の部屋なので静かでした、
園児たちのびのびと書き、賞状をもらうとまた意欲がわくでしょう、
友達、早く良くなってほしいです、
100回目の二科展ですね、
大人の作品満足します、
園児たちの作品は別の部屋なので静かでした、
園児たちのびのびと書き、賞状をもらうとまた意欲がわくでしょう、
友達、早く良くなってほしいです、
satiko さん~ こんにちは (*^^)v
今年は100回目の二科展なので、特別展示との記事を
読みました。場所は国立新美術館ですが、9月頃行われたのを
覚えています。 会期が2週間もなかったので、行かれませんでした。
団体で園児を引率するとは疑問に思えますね。情操教育なら他にあるのでは?
美術館で黄色い声を出されては、他の来館者に対して迷惑ですよ。
静かに見たいと思う人ばかりですからね・・・
お友達は入院ですか? 私も何度も入院をしているのでお見舞いに来てくれると
嬉しいわよ。 早く退院出来ると良いですね。
今年は100回目の二科展なので、特別展示との記事を
読みました。場所は国立新美術館ですが、9月頃行われたのを
覚えています。 会期が2週間もなかったので、行かれませんでした。
団体で園児を引率するとは疑問に思えますね。情操教育なら他にあるのでは?
美術館で黄色い声を出されては、他の来館者に対して迷惑ですよ。
静かに見たいと思う人ばかりですからね・・・
お友達は入院ですか? 私も何度も入院をしているのでお見舞いに来てくれると
嬉しいわよ。 早く退院出来ると良いですね。
ねこさん こんばんは
二科展、園児は作品を提出したものや友達のを見るのでしょう、
賞状をもらうとまた希望が出てくるでしょう、
友人は脳梗塞で自宅療養です、週に一回訪ねています、
話し相手になり私もストレスを発散しています、
二科展、園児は作品を提出したものや友達のを見るのでしょう、
賞状をもらうとまた希望が出てくるでしょう、
友人は脳梗塞で自宅療養です、週に一回訪ねています、
話し相手になり私もストレスを発散しています、
てるみさん こんにちは
二科展は私は初めていきました、大人の人のもたくさんありました、
幼稚園児の多くの人が症状をもらっていて嬉しそうで両親たちと写真を写していました、
自由な発想でのびのびと書いています、
友人は胆石も見つかり、ゆっくり直したらいいですね、
二科展は私は初めていきました、大人の人のもたくさんありました、
幼稚園児の多くの人が症状をもらっていて嬉しそうで両親たちと写真を写していました、
自由な発想でのびのびと書いています、
友人は胆石も見つかり、ゆっくり直したらいいですね、
satikoさん おはようございます
二科展に行ったとこがありますが、小さい子供たちの作品から
大人たちの作品まで沢山ありますね。
会場が広くて、迷いそうになりました。
お友達の容態、心配ですね。
二科展に行ったとこがありますが、小さい子供たちの作品から
大人たちの作品まで沢山ありますね。
会場が広くて、迷いそうになりました。
お友達の容態、心配ですね。
コメント
7 件