パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • いとうまい子さん教授に
    • 父と僕の終わらない歌(三島龍朗)よむ
    • 点滴注射を受ける、
    • 長いお別れ、中島京子、本
    • 訪問リハビリ始まる、
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「雅」さん より

私のプレミアブログ

 プレミアウェブ教室  satiko さん

ぎっくり腰・圧迫骨折の講義

 2016年09月26日 06:26
先日のヘルパー会議は整骨院の先生の講義でした、

ぎっくり腰は20~60代まで、急に発生する腰痛です、

背骨を構成する骨が異常をきたすことにより、周辺の

神経を圧迫し強烈な痛みをおこすもの。

自然に痛みが治まるのを待つか、神経を圧迫している物質を

切除する、腰椎圧迫骨折は骨粗しょう症との関係は

割合に高くなっている、幹部の固定と安静が必要、

人骨の模型をもって来ての説明でよくわかりました。


散歩道ではタマスダレのピンクと白が咲いています、

沖縄アサガオもまだ咲いています、
コメント
 6 件
 2016年09月26日 15:56  プレミアウェブ教室  satiko さん
雅さん こんにちは

じっくり腰の経験があるようですね、

腰が突っ張った感じで変な違和感を感じる、

寝返りを打つときに腰に痛みを感じる、

足の裏にしびれを感じるなど前兆があったのでしょうか、

カルシュウムをしっかりとればいいのですね、
 2016年09月26日 15:52  プレミアウェブ教室  satiko さん
てるみさん こんにちは

ぎっくり腰も、圧迫骨折も経験ありませんが、身内にあります、

動かさないように寝たままで居らないといけないですね、

転倒やしりもち、くしゃみでもなるようです、

気を付けましょう、
 2016年09月26日 15:47  プレミアウェブ教室  satiko さん
michanさん こんにちは

ぎっくり腰はされているのですか、しばらくは動けなくてつらいようですね、

腰痛にならないように普段からの体操も説明してくれました、

椅子に掛けて、つま先をあげるなど太ももを動かすのもひとつのようです、
 2016年09月26日 11:19  亀有駅前教室  雅 さん
satiko さん~ こんにちは (*^^)v 

年と共に、骨は脆くなり、先日の台風でも高齢者は
転倒しただけで、骨折しちゃうのよね。怖いわ・・・
身近でも叔母が、病院に知り合いのお見舞いに行ったのに
トイレで転び、そのまま入院したことがあったからね。

腰痛は、現代人の病気ですね。 昔は4つ足で歩いていたので
腰痛はなかったそうです、そういう私も、何度かぎっくり腰は
経験していますね。 あの痛みは当人でなくては解りませんよ。

カルシュームを取り骨を丈夫にすれば、いらいらもなくなるわよ
カルシューム不足が、短気の原因と言われるからね。
 2016年09月26日 09:15  ライフ香里園教室  てるみ さん
satikoさん おはようございます

タイトルを見て、ビックリしました。

先日、腰痛になったと書いていたので
圧迫骨折になったかと思いました。

早とちりですみません<m(__)m>

骨粗鬆症は気を付けなければいけませんね。
検査したことがないのでわかりませんが
たぶん危ないようですよ。
 2016年09月26日 07:00  遠鉄百貨店教室  michan さん
satikoさん〜

おはようございます(^O^)

骨粗そう症も避けられないですね。
私は2年前骨密度調べてもらったら140%で5年くらいは
調べる必要ないでしょうって言われました。
いわゆる骨太君です。

でもぎっくり腰は数回しましたよ〜
今は仕事もリタイヤぎっくり腰は無いですが、腰痛は時々ね〜
いい勉強させてもらえているんですね。


利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座