「てるこ」さんのブログ一覧
-
2012年09月26日 23:49 コメント 3 件 足摺岬で波の花が・・・
台風が思わぬ贈り物を連れてきた。 何時もは 物静かなコバルトブルーの海が 今回は何時もと違う顔 波がウネリ 岩場にぶつかる ざぶう~~んざぶ~ん 音を聞いてるだけで 引き込まれそう 怖~い 荒れ狂う波を海を わざわざ写真撮りに来る人も居た。 風に乗って ふわ~あふわ~あ 波の花です。 波が岩に強くブツカリ 沢山の泡が出来ます 風に吹かれて シャボン玉のように 上昇します 始めて見ました。 写真 ① 足摺岬 ② 亀呼び場 ③ 海の中で見え隠れする亀岩
京橋教室てるこ さん -
2012年09月25日 23:00 コメント 2 件 四万十川が増水して・・・
先日の旅行日程 四万十川を屋形船で船下り、船頭さんのガイドを楽しみにしてました。 台風の余波で川が増水して 中止 残念 (;。;)”” 写真 ① 屋形船 乗船場と増水した川 ② 四万十川 幻の魚 あかめ(目が真赤・大魚) ③ 癒しのくらげ ふわふわ
京橋教室てるこ さん -
2012年09月22日 13:10 コメント 8 件 四国ぐる~と満腹の旅
兎に角美味しかった~(●^0^●) 新鮮な魚介類生臭みも無く プリプリ しこしこ もちもち さぬきうどん ほっぺが落ちそう 香川県 琴平 さぬきうどん 食べ放題とちらし寿司 だし味 醤油味 ゆず味 ゴマ味・・等 愛媛県宇和島 宇和島鯛めし 生の鯛・わかめ・大葉 白髪ねぎ・木の芽など味醤油と合わせ ご飯に乗せ混ぜ合わせて食べます。 高知県 足摺 カツオのたたき食べ放題と皿鉢料理と鍋物他 プリプリ新鮮な魚貝類 和え物 揚げ物 カツオのたたき 食べた後もさっぱりと 匂い無し(ちょっと苦手でしたが美味しかた ったです。) やっぱり本場で頂くと格別です。特に鯛めし作りたいです。
京橋教室てるこ さん -
2012年09月19日 11:53 コメント 4 件 四国ぐるっと 四万十川と本州最南端足摺岬
一泊二日 連休利用して 娘とバスツアーに参加しました。 生憎の台風の影響で雨予報の中出発です。 本州最南端足摺岬まで約走行距離1200㎞強 遠いな~ 四国ぐるっと食べ歩き どんな美味しい物が 期待大・・・ 【行程】 1日目 梅田ー明石海峡大橋ー大鳴門橋ー琴平ー足摺温泉郷 2日目 足摺岬温泉郷ー足摺岬灯台ー四万十川屋形船で船下 宇和島ー大鳴門橋ー明石海峡大橋ー梅田 先ずは淡路島へ 心配した雨にも合わず順調にです。 写真 ① 淡路島国営海峡公園の観覧車と大橋 素晴らしい 景色です。 ② 休憩に 淡路島ハイウェイオワシス花に癒されま した。 ③ 明石海峡の渦潮大 小
京橋教室てるこ さん -
2012年09月14日 17:19 コメント 6 件 アボガド 育てましたが・・・
アボガドのジャムを作ると中の大きな種がず~と気に成ってました。 水栽培したら 目が出るかな~ 土に植えたらどうかな~ 根はどっちから 芽は? 取敢えず とがった方を下にしたり 上にしたり 横に植えたり ・・・はたして何処から ビックリです 横にして土の中に植えた種からです。 それも 上でも 下でも無く 横からです。 根は何処 少し種の周りを掘ってみたら どんぐりと同じ 平たい方に太い根っこが有りました。 葉っぱも大きく成り 楽しみにせっせと世話してます。 ある朝 「ショック」虫に食われている葉っぱ見つけた 何処に虫が・・見つかりません。 居ました3㎝位の小さなバッタ 逃げる事無く せっせと食事中 可哀そうだが逃がしました。 どうやって12階まで来たのかな~ 写真 ① マヨネーズとお醤油少々入れて混ぜ合わす アボガドジャムの出来上がり ② 芽が出た種 出なかった種 ③ バッタと 虫食い葉っぱ
京橋教室てるこ さん -
2012年09月13日 18:01 コメント 5 件 奇跡の一本松 保存 セレモニー
6月17日~19日 2泊3日で がんばろう!三陸! 絆 東北復興支援ツアーに参加しました。 現地で今必要としている物資を 各自持参し届ける。 又 現地の商店でお買いもの、飲食する。 被害に合われた方の案内で 被災地を訪れ 当時の様子や 現在の生活状況など 説明ガイドして貰いました。 目に飛び込む風景は 一年半過ぎましたが 当時と変わらぬ参事が有りました。 ”ショック”災害の甚大さを思い知りました。 継続支援忘れてはいけません 立ち上がろうと一生懸命頑張ってる姿 心意気に 支援に訪れた私共の方が パワーを貰い涙しました。 “奇跡の一本松” 7万本の松の中で唯一残った松 陸前高田市にある復興のシンボル 一本松を写真に収めた時には 何時までも元気でいて欲いと願って シャッターを押しました。 昨日9月12日 13mを超える津波に耐えたが 海水で枯死してしまった松をモニュメントにしようと 切り倒す作業が始まりました。 被災地への視線を集めるシンボルは「遺構」として 保存される事と成りました。 来年2月モニュメント仕上がるそうです。 今日愛知県にある製材工場にトラックで搬送しました。 幹を9分割し、中心をくり抜いて 炭素繊維強化樹脂(カーボン)の心棒を入れる 作業から始まるそうです。 樹齢270年 高さ27m 奇跡の一本松 復興を目指す被災者の支えに そして 甚大な災害を忘れない為に・・・再び
京橋教室てるこ さん -
2012年09月12日 16:24 コメント 7 件 楽しみました
昨日 花博公園に友達夫妻を誘って行きました。 ヒロちゃんさんに 教えて貰い ユニーク案山子コンテスト観て来ました。 タイトル通り ユニークな作品ばかりでした。 つい話しかけたく成る様なリアルな作品 前に回ってお顔拝見・・・あれ~案山子だった なんてね ウフフ 写真 ① 真っ赤な❤ 公園に 受け取ってね ② 公園には 夏の花が頑張ってました ③ 頭を垂れる稲穂を守ってました 案山子のドラマ
京橋教室てるこ さん -
2012年09月11日 11:16 コメント 6 件 砂像 MBSちちんぷいぷい
先月末に砂像を造って居る所を見に行きました。 夕刻に 桜宮公園より砂像を造って居る所がテレビ生中継さ れてました。「未だ行ける」家を飛び出して公園に直行 始めて 制作している様子を生で見る事が出来ました。 お話を聞く事も出来ました。 スタッフの中には、毎日放送のアナウンサー大吉さん 漫才師の 男と女の和田ちゃん 警備員さん カメラマン 裏方さん 大勢の方々 繊細で地味な作業 中腰で腰痛に成りそう 気が抜けません 見学していて大変さが伝わって来ます。 炎天下本当にお疲れ様でした。 鳥取砂丘迄行かなくても 身近で 見る事が出き嬉しかったです。 因みに タコの目は ゲスト応援で来た西川ただしさん(西川きよしさんの長男)が彫りました 仕上げは上からです 雨が降っても崩れないように 表面コーティングング(固める)しているそうです。
京橋教室てるこ さん -
2012年09月10日 01:42 コメント 6 件 久し振りのブログ “あなたへ”
昨日 高倉健 主演、降旗康男監督 “あなたへ”を観ました。 亡き妻 洋子(田中裕子)の故郷長崎 平戸市薄香の海を訪れて「散骨して欲しい」と一羽のスズメの絵と共に想いが記された遺言を受けたりました。もう一枚は故郷の薄香の局留めです。 受け取りに妻の故郷への旅が始まります。 多くの人との出会い そこには 妻の本当の願いが有りました。 セリフが少なく 体の表情で感情を伝える 一挙一動目が離せません 引き込まれます。 高倉健さんは “あなたへ”の出演のお話が有った時ここでやっておかないと、いけない。 監督はやっぱり凄い人だな~と感じたそうです この作品は 人に想いを伝えるという事が 大きなテーマの様です。色々説明しなくても“察する文化” 又、健さんは「僕は映画を何のために撮るかと言ったら自分の生業だからです。映画を撮らなくなったらただの人だと思った」と インタビューに答えています
京橋教室てるこ さん -
2012年05月24日 23:48 コメント 5 件 長崎ちゃんぽん(^-^)
友達が長崎の田舎へ帰りました 「送ったよ 食べてね」の電話です 直後 ピンポン 届きました(@^-^@) 長崎ちゃんぽん、皿うどん等々・・・ 何時も お気づかい有難う 早速頂きました おいしかった(^-^) 26日姪の結婚式で明日あずみ野へ帰ります 式場は長野市との事 時間が有ったら善光寺参りしたいな~ 写真 ① 長崎名産いろいろ ② 早速頂きました びわゼリー
京橋教室てるこ さん