京橋教室
てるこ さん
砂像 MBSちちんぷいぷい
2012年09月11日 11:16



先月末に砂像を造って居る所を見に行きました。
夕刻に 桜宮公園より砂像を造って居る所がテレビ生中継さ
れてました。「未だ行ける」家を飛び出して公園に直行
始めて 制作している様子を生で見る事が出来ました。
お話を聞く事も出来ました。
スタッフの中には、毎日放送のアナウンサー大吉さん
漫才師の 男と女の和田ちゃん 警備員さん カメラマン
裏方さん 大勢の方々
繊細で地味な作業 中腰で腰痛に成りそう 気が抜けません
見学していて大変さが伝わって来ます。
炎天下本当にお疲れ様でした。
鳥取砂丘迄行かなくても 身近で 見る事が出き嬉しかったです。
因みに タコの目は ゲスト応援で来た西川ただしさん(西川きよしさんの長男)が彫りました
仕上げは上からです 雨が降っても崩れないように
表面コーティングング(固める)しているそうです。
夕刻に 桜宮公園より砂像を造って居る所がテレビ生中継さ
れてました。「未だ行ける」家を飛び出して公園に直行
始めて 制作している様子を生で見る事が出来ました。
お話を聞く事も出来ました。
スタッフの中には、毎日放送のアナウンサー大吉さん
漫才師の 男と女の和田ちゃん 警備員さん カメラマン
裏方さん 大勢の方々
繊細で地味な作業 中腰で腰痛に成りそう 気が抜けません
見学していて大変さが伝わって来ます。
炎天下本当にお疲れ様でした。
鳥取砂丘迄行かなくても 身近で 見る事が出き嬉しかったです。
因みに タコの目は ゲスト応援で来た西川ただしさん(西川きよしさんの長男)が彫りました
仕上げは上からです 雨が降っても崩れないように
表面コーティングング(固める)しているそうです。
てるこさん こんばんは(*^_^*)
私も砂像、TVで観ていました。
写真も撮ってブログに載せました(^_-)-☆
見に行かれて良かったですね(^^♪
凄い行動力ですね§^。^§
私も砂像、TVで観ていました。
写真も撮ってブログに載せました(^_-)-☆
見に行かれて良かったですね(^^♪
凄い行動力ですね§^。^§
てるこさん こんにちは(*^_^*)
砂像の大きさと制作の大変さが伝わってくる写真ですね。
間近で見たら、迫力満点でしょうね♪
生中継を知って、ぱっと動ける”てるこさんの行動力”もさすがです!
砂像の大きさと制作の大変さが伝わってくる写真ですね。
間近で見たら、迫力満点でしょうね♪
生中継を知って、ぱっと動ける”てるこさんの行動力”もさすがです!
てる子さん こんばんは
夜中になってしまいましたが
てるこさんのブログを見つけましたので
これからもどうぞよろしく!
夜中になってしまいましたが
てるこさんのブログを見つけましたので
これからもどうぞよろしく!
てるこさん こんにちは(^_-)
“ちちんぷいぷい”はたまに観ます
てるこさんのお家から 桜宮公園はお近いんでしょうか?
砂像は作るのに大変でしょうね
お近くでいいのが観れましたね(*^_^*)
雨が降っても大丈夫なんですね
いつもコメント有難うございます
“ちちんぷいぷい”はたまに観ます
てるこさんのお家から 桜宮公園はお近いんでしょうか?
砂像は作るのに大変でしょうね
お近くでいいのが観れましたね(*^_^*)
雨が降っても大丈夫なんですね
いつもコメント有難うございます
てるこさん
こんにちは(^_^)
コメントありがとうございます
ようやくブログでみなさんとお話し出来るようになって嬉しいです(^^)v
公園はてるこさんのお家から近いのですね~
砂像、始めて見ました…それにしても日本人は器用ですね~素晴らしいです\(^o^)/
雨でも崩れないなんてスゴイ!
いい物見せていただきました~有難うございます(*^_^*)
こんにちは(^_^)
コメントありがとうございます
ようやくブログでみなさんとお話し出来るようになって嬉しいです(^^)v
公園はてるこさんのお家から近いのですね~
砂像、始めて見ました…それにしても日本人は器用ですね~素晴らしいです\(^o^)/
雨でも崩れないなんてスゴイ!
いい物見せていただきました~有難うございます(*^_^*)
てるこさん~ こんにちは !(^^)!
札幌の雪祭りは 見に行った事があります
氷の彫刻も 見た事があるけれど砂像を見るのは初めてです
幼い頃 砂場で山を作りトンネルを掘ったりしたのを思い出しますね
これも 芸術の秋に相応しい作品といえますね
近くで見てたら 大変さがよく解ったことでしょう
巨大砂像アートと 云うのね 目を楽しませて貰いましたよ~
札幌の雪祭りは 見に行った事があります
氷の彫刻も 見た事があるけれど砂像を見るのは初めてです
幼い頃 砂場で山を作りトンネルを掘ったりしたのを思い出しますね
これも 芸術の秋に相応しい作品といえますね
近くで見てたら 大変さがよく解ったことでしょう
巨大砂像アートと 云うのね 目を楽しませて貰いましたよ~
コメント
6 件