「machi」さんのブログ一覧
-
2014年03月01日 23:04 コメント 4 件 梅は咲いたか桜はまだかいな?
庭の白梅をアップする。 桃の節句の頃だから、桃もほしい。 「梅は咲いたか・・・」は小唄か何かの一節だ。 梅の花がほころび、あたたかさを放つ。 水仙なども咲きはじめた。 昨日・今日と、3月のイベント・フォトムービーの資料を作った。タイトルからして考えこんだが、まあ決めた。 当日は、きっと、参加者が様々なモノを仕上げるのだろう。 これを見るのも楽しみだ。 あっと言わせて! 曲も決めた。 藤澤ノリマサの曲を使う。 情熱的だ。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年02月24日 22:37 コメント 2 件 旅立ちの季節とも言える頃❤
春に、新しい出発を迎える人たちも多い。 美術団体に属しているが、会を外れるグループが出て来た。 これを第2の出発と見るかは、不明だ。 書道を学んでいるが、研さんすることには、色んな方法が開かれているようだ。 知らぬは一時の恥と取り、先輩に尋ねるのも良い。 私の美術好きも、高じていった。 楽しいことであるものの、時に苦しい道に入ったりもする。 会長社中にいるから、会長より指南を受け、まず忠実にやってみる。 良くなった、分かってきた、と言われると嬉しい。 自分の個性を出せ、と言われてきた。 さて、どんなものになるか? 今年、東京で撮った写真をアップ。 JR東京丸の内駅だ。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年02月21日 01:19 コメント 4 件 美味しい「かりんとう」を食べる❤
深夜なのに、中村屋のかりんとうを食べる。 かりんとうって、好きだ。 レモンティーは、砥部焼の器で飲む。 夜になって、パソコンを開いた。 ソチ五輪のニュースを見た。 それから、写真をアップして使おうと、パソコンに取り込む。 2月のイベントに参加して、その時に分かったけど・・・ 実は、 カードリーダーを使わなくても、ノートパソコンにスロットがあって、SDカードを差し込めばすむのだ。 あゝ、私のところも、それだった。 そこで、やっと、スロットがあった、と気付いた。 今夜は初めてスロットを使った。 かりんとうも、食べ過ぎないようにしよう! 深夜だから。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年02月15日 18:13 コメント 7 件 ブルッっとふるえつつ、お雛様を❤
我が家のお雛様は、これっ。 モノは良い。 次第に簡素化してきて、今はこれに。 陶製のお雛様だ。 寒い寒い日々が続くが、お雛様は、春を呼んでくれるか? 立ち雛がイイとか、座り雛がイイとか、そういう話も聞いたけど。 でも、綺麗で、可愛い。春にふさわしい感じがする。 雪だの雨だので、外に出るのも億劫だ。 今夜は、水炊きにしよう! きっちり、材料はそろっている。 ハートフルな夜になるかな? 心温まる話題は無いのかなァ。 秘かに期待して・・・ 五輪もそうだが、他のところでも。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年02月13日 00:28 コメント 0 件 寒~い話だった?!
今日、外に出て用を足して・・・ と考えていた。でも、あんまり寒くて、在宅に変えた。 確定申告を控えてもおり、それをした。 TVをオンにすると、冬季五輪の競技が映った。 浅田真央さんのフィギュアは、どうなった?とか思う。 TVでは、歌謡番組が続く。 ずーっと見てしまう。 島倉千代子さんの追悼番組も、やっと見た。 借金地獄で、ついには表舞台から去っていたという。 こんなことも知らずにいた。 歌手仲間らも、見るのが辛いほどだった、と話す。 そんなふうだったんだ。 (この時も、私は、税金の計算をしながら見ている。) なんとも「お寒い話」だ。こわいネ。 芸能界で、たまに聞く。 ツキに見放されるっていうのか・・・ね。 しっかりと、将来をみつめていないとネ。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年02月06日 01:04 コメント 3 件 もの言わぬ友❤ ダイスキ
犬って可愛い。 何も言わないけれど、傍に居てくれる。 猫もいいなって思うけど、犬のほうが陽性っていうのか、元気だ。可愛い。 9才になったけど、今でも少しずつ、新しいことを覚えている。 かしこい。 抱きしめたくなる。 外は寒い。 お水取りが来たら、アッタカクナルとかいう。 奈良では、すごい行事があるようだ。 奈良で見る鹿は、ラッキーシンボルとして知られている。 プレミア倶楽部の画面が更新された。 「私のアイコン(だった?)」を、鹿というのも無いし、ウサギに変えた。 ツキ(月)よりの使者、と言われて、縁起が良いと聞いたことがあるからだ。 このウサギもかわいい。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年02月02日 00:52 コメント 5 件 クリスマスローズの花❤
今年買ったばかりの、ピンク色の クリスマスローズの花です。 寒いなかを・・・と思うものの、ちょっと暖かさを感じる日です。 今、まだ出品の為に、書道のことにかかっています。 ところが肩こりが、まだ治まらず。 こんどのは酷かった感じで・・・ 1月旅行中に感じていたものの、もうすぐ帰るから、 それからでもと放っておいたのが失敗の素。 酷くなってしまった。 でも、かなり回復してきた。 もう少し。 2月の節分が近付く。 ついで3月の桃の節句。 暖かくなると、華やいでくる。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年01月22日 18:39 コメント 3 件 贈り物を選ぶ❤
パソコンデスク用の新しいチェアが届いた。 3番街のフランフランで注文した物だ。 写真で見てもらいたい。きれいなコバルトブルーのチェアを。 どう? もう1枚は、その日の、我が家の犬の写真だ。寝そべっている。 贈り物の話は、これではない。 何にしようかと思い、よく行く阪急デパートへ行った。 そう言えば・・・ この前、漆器売り場で選んでいた人たちがいた、と思い出した。 そこで、これにしよう!と決めた。間違いない!とか思う。 見ていると、店員サンがアドバイスしてくれる。 それで結局、2点をセットにして、贈ることにした。 これなら良いと思った。 贈るモノって、案外、気をつかう。 でも、アドバイスしてもらうと、まず安心できるかな、とも思った。 大切な人に贈るナントか・・・というCMもあったけど。 ホント、結構、気をつかってしまう。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年01月18日 00:30 コメント 2 件 いくら貯められる?
ボストンテリアの貯金箱を買った。 我が家の犬が、この犬種だから。なんとも可愛い。 そんなものがイイの?とか言う人もいるが、気に掛けない。 イイサ! お構いなしだ。 去年までの貯金箱を開けて、小銭を預けようと、銀行に行った。 すると、今は、小銭が?円になるか、書面に書かないと、受けてもらえない。それで、出直すことにした。 様変わりしていた。 そんなこんなで、すっかり忘れていた頃に、届いた手紙。 所属する書道会からだ。 莞耿社展で2度目の準大賞を受賞した。 2月は、この展覧会と授賞式とがある。 1月の今、溜まってしまっている事もあった。 忙しいのも結構なことだ、といってくれる人もある。 でも、ゆっくりとした流れにのりたいとか思っている。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年01月14日 01:52 コメント 5 件 ペコちゃんと待ちぼうけ?
ナンバで『現代書道二十人展』を見てきた。 地下をウロウロしていたら「書道をして夫婦別れしたらいけないから帰るワ」と言いつつ、オバサンが急ぐ。 まさか、そんなこともあるまいが。 書道をすると称し、不良オバサン(オバアサン?)が出没する。 私は、梅田へと戻った。 3番街のフランフランで、パソコン用にと、新しいチェアを買った。 3番街に新しくできた、不二家のレストラン前で撮った写真がコレ。 中古CDが、この近くで並べられ、売られていた。
伊丹駅前教室machi さん