パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月の予約もお早めに!
    • 手づくりうちわイベントのご案内
    • 速読スピードマスターズ
    • ビジネスプレミア使いこなしレッスン
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧

5313 件中 3851 件 ~ 3860 件目(386ページ目)を表示中
  •  2014年11月11日 17:39  コメント 4 件 カレンダーイベント第2回目

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、11月11日ですね。 何の日かって・・・。 調べてはいませんが、有名なところでは ポッキーの日ですよね。 その他は、ご自身で検索してみてくださいね。(^-^) 昨日は、1か月ぶりの大阪出張でした。 朝の新幹線の中から、今回は意識をして御嶽山を探しました。 先月と違って、煙が高く上がることもなく、 少し山頂にたなびく程度でした。 噴火も少し治まってているようでした。 一度気が付くと、そのあとはなぜか気になるものです。 次回見る時には、雪帽子をかぶっているかもしれません。 (^-^) ~~~ 今日は、カレンダーイベント第2回目でした。 11名の参加者でスタートしました。 今回は、初めての方ばかりで経験者は3名様ほどでした。 皆さん、ご自身で作り始めると、真剣そのものです。 初心者の皆さんとは、思えないほどさえた作品を 製作されていました。(^-^) 続けて3時間作成された方も4名いらっしゃいました。 皆さん、「かっぱえびせん」状態です。 やめられない止まらない・・・。 やっているうちに、どんどん調子も上がってきます。 これって、何度も何度も行うと、慣れてくるんですね。 慣れてくるぐらい同じ動作をしてみると、自然と覚えていくんですね。 頭で考えているうちは、まだまだ練習がたりませんよ~。 皆さんを見ていると、エンジンがかかるのは2時間目も後半の方です。 この後カレンダー受講予定の方は、3時間目も継続してカレンダー作成をされるのが、お勧めですよ。 3時間目ご希望の方は、先生までお申し出くださいね。 もちろん、次の授業の際に続きをするのは、OKですよ。 (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2014年11月10日 11:10  コメント 5 件 デジカメコンテスト結果発表

    こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 デジカメ写真コンテストの最終結果が発表されました。 入賞されたみなさん、おめでとうございます! そして、投票くださったみなさん、ありがとうございます! どの作品が選ばれたかは、【応募】ボタンから ぜひその目で確認してみてくださいね。 自分の投票した作品はどうだったでしょうか?! 次回のコンテストは年賀状コンテストです。 今年も「ワード部門」と「筆まめ部門」があります。 応募期間は12月1日からです。 どうぞ、今のうちから準備を始めてみてくださいね。 教室で授業も受けられますよー。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2014年11月09日 15:18  コメント 9 件 カレンダーイベントスタート!

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! いよいよ冬の風物詩、カレンダーイベントがスタートしました。 (^-^) 今日は、9名の方がご参加されました。 今日は、小学生の女の子からベテランさんまで、 世界で一つのオリジナルカレンダーを作成しました。 今年は、7回もイベント日程を作成するほど、 大盛況でたくさんオリジナルカレンダーが出来るのを、 私たちもとっても楽しみにしています。(^-^) 今年一番最初に完成したのは、初参加の小学生の「ユキチャン」さんでした(^-^) ユキチャンさんには、了解を得て完成カレンダーをブログにアップしました。(^-^) 笑顔がキュートでしょ! これぞまさに、世界で一つだけのオリジナルカレンダーです。 カレンダーをめくっていくと、家族写真もたくさんあって、 とってもいいカレンダーができましました。 完成した時間も、ぎりぎりでご両親も教室の外で待っていたので、次回の印刷を促したら、 「嬉しくって、早くカレンダーが見たい!」と言うことで、 早速印刷をして、嬉しそうに持ち帰りをされました。 こんな素敵なカレンダーの作成イベントは、11月19日水曜日は、 一日カレンダーイベントでご用意しています。 まだ、予約も可能ですので、ぜひご予約をおお待ちしております。 (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2014年11月08日 14:30  コメント 3 件 来年のカレンダー購入

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日のブログネタを、一生懸命探して、 今日はレントゲンの日ってことを知ったり、ボイラーの日だってことを知ったりと、 今日は何の日を読んでは見たもののしっくりと来ないんですよね~。 で、最近買った本の紹介でもしようかしらと思ったものの、 これが新刊ばかりを4冊購入して1冊しか読んでいないという ご紹介も出来ない状態。 (読んでいない本があるくせに、夕べも本屋さんでまた新刊を買ってしまいました) \(◎o◎)/! (実はここまで今日のブログのタイトルも定まっていなかったのですが、ここで決定!) 来年のカレンダーをとうとう購入しました。 教室のカレンダーは、皆さんに作っていただいているので 私たちは、カレンダーを作成することは教室ではありません。 毎年カレンダーの見本は、豊橋教室では生徒さんの作品を見本にしています。 なので、自分たちが使うカレンダーは 私の大好きなかえるのカレンダーとなっています。 もちろん私物です。(^-^) 可愛いグッズをお仕事周りに置くと、効率が上がっると 聞いたのでこれで来年もバッチリ! ということで、今日もブログが書けました(^-^) 小声で・・・。 みんなには、カレンダー作って~。って言っているのにね・・・。(^^ゞ

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2014年11月07日 17:05  コメント 3 件 いよいよ始まる…

    こんばんは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 豊橋教室ではいよいよ明後日より、 怒涛のカレンダーイベントがスタートします。 ★オリジナル卓上カレンダーを作ろう★  11月 9日(日)10:20~12:20 満員御礼  11月11日(火)10:20~12:20 あとわずか  11月13日(木)18:30~20:30 あとわずか  11月17日(月)13:20~15:20 満員御礼  11月19日(水)10:20~12:20 満員御礼  11月19日(水)13:20~15:20 あとわずか  11月19日(水)15:30~17:30 あとわずか  ※材料費 900円 大人気により日程増設しています。 今からでもご予約間に合います! これと年賀状を作らないと年が越せない! なんて方もいらっしゃいます。 そんな楽しい卓上カレンダーの作成、 ぜひご参加くださいね。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2014年11月06日 20:07  コメント 8 件 明日は満月

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 昨日は、後の十三夜でした。 そして、明日は満月です。 昨日の月は、豊橋では微妙に見えたり隠れたりでしたが、 明日の満月はきれいに見えると嬉しいな~っと思います。 教室では、12月の予約もスタートしています。 12月は、冬休みもあるのでよい時間は、早く埋まってきます。 お早目のご予約をお待ちしております。 ~~~ 今日は、とっても残念なことがありました。 私の車に、とってもひどい傷が付いちゃいました。 今日は午後から、水道屋さんが蛇口の交換に来ていたので、 我が家の駐車場は、止められない状態でした。 お隣のお宅の駐車場を、借りてもいいことになっていたので、 娘がそこに私の車を止めたのですが、出勤するときに ひざ丈の段があることに気が付かず、その塀をこすって車の左側を摺ってしまいました。(>_<) 念のために、ドアを開けてみたら、 ドアが開かない・・・。(>_<) 涙涙です。 いつもなら、その塀際には止めていないのですが、 今日に限って上手にぎりぎりに止めてありました。 私もお隣のうちの駐車場なので、不慣れなこともあり 思わず摺ってしまって・・・。 塀は壊すは、車は壊れるはさんざんですね。 でも、こんな時もあります。 誰かをひたわけでないので、良しとしましょう。 修理すれば、きっと私のマーガレット(車の名前ね)も元気になると思います。 でも、修理代いくらするんだろ~う。 それを考えると・・・・ まぁ、こんなこともあるね (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2014年11月05日 20:03  コメント 11 件 いただきもの…。

    こんばんは 豊橋教室のブログにようこそ! 台風の影響か、どんよりとした豊橋です。 日本に直接の影響はないようですが、台風の雨雲が この豊橋にはかかっているようです。 台風が来るほど暖かくはないですが、 太平洋の海水はまだ温かいんでしょうかね? 遅がけの台風の影響は最小限でありますように・・・。 今日は、教室に届いたいただきものたちを、 写真に収めてみました。 この頂き物は、なんとみんなブログで御馴染みの方達より いただいたんですよ。(^-^) まず、 ふくろう 折り紙や新聞紙で小さなパーツをたくさん折って、 ふくろうさんにしてくれています。 可愛いですよね。(^-^) これを下さったのは、9日善意バザーをひかえた キヨちゃんさんです。 次 柿とたけみ これは、折り紙です。折り紙と言えばコーヒーゼリーさんですね。 コーヒーゼリーさんの素敵な作品です。(^-^) 残りは、 ぎんなんと椎の実 こちらは本物です。 お隣の市、豊川市の赤塚山公園でトシオさんがお孫さんお二人と一緒に、拾ってきてくれた椎の実です。 レンジで、お塩と一緒に温めて食べると良いよ。 っとコメントもついていたので、早速今日食べました。 おいしかったですよ。 椎の実は、うさぎやハムスターのおやつの為に、拾ってきたことがあって、その時に生のまま食べてみたことが有ります。 それでも、食べれるな~。っと思いましたが、レンジではぜるまで温めるとやっぱり香ばしくっておいしかったです。 (^-^) こんな素敵ないただき物をしたので、 今日は自慢でブログにしてみました。 キヨちゃんさん、コーヒーゼリーさん、トシオさん ありがとうございました。 (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2014年11月04日 19:47  コメント 12 件 今日の雑学クイズ

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日の午前中は、雲一つない快晴の空でした。 日差しもあたたかくって、家の中にいるよりも 外にいた方が暖かかったです。 日向ぼっこもそろそろいい季節です。 確実に、冬が近づいているんですね。 そんな、冬が近いって言っているのに、 今日の雑学クイズ。 面白かったですね。 あなたはなに型ですか? 私は ガタガタです・・・。(^^ゞ 違いますね。 なで肩です。 それも違いますね。 血液型ですよね ちなみに私は、日本人に一番多い血液型です。(^-^) 分かりますよね? A>O>B>ABの順だったかしらね? 夕べ、ブログのコメントを書きながら いまだに「プ~~~ン」と飛んでいる奴らを 手でぱちぱちしていたのは私です。 まだ居るんですよね。奴らは・・・。 私は、調べた結果はあまり刺されないタイプですね。 あなたはいかがですか? 血液型の性格占いなんて、当たらない・・・。 なんて話も聞きますが、 蚊が好きな血のタイプは どうも決まっているようですね。(^-^) PS デジカメコンテストの投票 お忘れなく・・・。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2014年11月03日 15:31  コメント 10 件 木枯らしが吹いている?

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、教室前の自動ドアから冬の音がしています。 結構な風の強さなのか、真冬並みの 「ヒュ~~~」とか「ピ~~~~」とか扉の隙間から 風の音が聞こえて来ます。 音だけ聞いていると、真冬です。 でも、実際の日差しはまだぽかぽかですけどね・・・。 今日は、朝起きてお空を見上げて「やっぱり~」と呟いてしまいました。 それは、以前聞いた覚えのあることが起こっていたからです。 それは、この3連休お天気が良くない予報でスタートしていました。 でも、本日11月3日は「晴れの特異日」となっているのです。 何年間の統計で、晴れやすい日を「晴れの特異日」と言います。 今回ブログを書くにあたって、wikipedeaで調べてみたら まず「晴れの特異日」と書くことを知りました。 「とくいび」っていうぐらいだから「得意日」だと勝手に思っていました。(^^ゞ 調べてみないとわからないものです。 では、数々の特異日を・・・ (主に東京の天気を基準に・・・) 晴れの特異日 1月16日 3月14日 6月1日 11月3日 雨の特異日 3月30日 6月28日 7月17日 9月12日 台風の特異日 9月17日 9月26日 猛暑の特異日 8月18日 となっていました。 お出かけの際には、参考にされてもいいかと思います。 間もなく立冬を迎えます。 そろそろ冬支度を始めてもいいころですね。 教室では、年賀状講座も受付中です(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2014年11月02日 14:21  コメント 8 件 調べてみるって大切ね!

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 連休中の皆さんは、お休み楽しんでいらっしゃいますか? 連休も明日が最後です。 明日は文化の日 「自由と平和を愛し文化をすすめる日」だそうです。 そして、お休み明けはデジカメコンテスト投票の最終日です。 お忘れなく・・・。 豊橋教室の皆さん 本日から12月のご予約がスタートとなりました。 12月は何かと忙しい時期なので、自分の大切な時間は お早めにご予約を下さいね。(^-^) ~~~~~ 調べてみるって大切ね! 何を調べたのかって言うと 31日にたくさん見かけた 「ハロウィーン」と「ハロウィン」の違いです。 私も初めは「ハロウィン」だと思っていたのですが、 娘曰く、英語表記をよく見てみ「Halloween」て書いてあるでしょ。 eが二つじゃん。だから伸ばすんだよ。 なるほど・・・。 一応その日は納得したが、先ほど調べてみました。 その結果 ハロウィン→日本語発音 Halloween(ハロウィーン)→アメリカ発音 Hallowe’en(ハロウィーン)→イギリス発音 「ハロウィン」日本語発音だったんですね。 ちなみに、ハロウィーンでもハロウィンでも入力して英語に変換すると両方とも表示されます。 調べてみないと分からないものですね。 それと、これを調べていた分かったことがもう一つ。 このブログ内に、半角のアポストロフィ「’」と「”」ダブルクォーテーション が付いた文字を入力すると、 書いたものすべてが飛ばされて表示できません。 なので、Hallowe’enと全角で入力してあります。 この現象も知らなかった~。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 383 384 385 386 387 388 389 ... 531 532 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座