「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2015年02月08日 22:57 コメント 4 件 ペイントで描いてみました
久しぶりにペイントで お絵かきしました。 たまには、このコーナーしないと 待っててくれるファンもいるので(^O^) えっ!? そんな人いないですかΣ(・ω・ノ)ノ! ペイントって 単純なキャラクターを描くのに 向いていると思います。 アンパンマンとかハバタンとか 今回は 先日、映画を見に行った 「ベイマックス」を描いてみました。 私は、めったに 映画を見にいかないのですが 友達に誘われて、これは見たいなと 思って行きました。 いやあ ディズニーはいいですね! 笑いあり、感動ありで 映画館で見てよかったです! すっかりベイマックスに 抱きしめてほしくなりました(≧▽≦) 温かそう! ペイントで描いてみましたが ちょっと頭が大きくなりました。 ぽっこりお腹が 私の主人みたいで 愛着がわきました(^<^) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2015年02月07日 23:41 コメント 0 件 3月イベントの案内☆
こんばんは(^^) 3月のイベントは、 「スカイプでテレビ電話をしよう!」です。 iPadでテレビ電話をしますが、 お持ちでない方も、教室のiPadで体験出来ます(^_^)v 日程は、 3月 8日(日)13:15~15:15 3月20日(金)10:05~12:05 ぜひ、ご参加お待ちしています(^o^)/ ************************************* 先日、「アゲイン 28年目の甲子園」 という映画を見てきました。 中井貴一さんが出ていて、 浜田省吾さんが、主題歌を歌っています。 元高校球児OBが、再び甲子園を目指す 「マスターズ甲子園」が題材です。 マスターズ甲子園って架空のものだと思ったら、 本当に、2004年から開催しているそうです。 いいなと思ったのが、 甲子園キャッチボールでした。 試合が終わった後の甲子園で、 球友 親子 夫婦で キャッチボールが出来るそうです。 キャッチボールっていいですね。 ボールを投げ合いしながら、 気持ちもキャッチしているんですね。 何も言葉に出さなくても 気持ちが伝わっているのがよくわかりました。 子供の頃 親子でキャッチボールしていた方が、 うらやましくなりました。 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2015年02月06日 23:31 コメント 0 件 ☆写真シールイベント1日目☆
こんばんは。 今日は午前中、 『写真でシールを作ろう!』イベントを 開催しました\(^o^)/ ご自分の写真を用意していただき、 その写真を使って2種類のシールを作成します。 そして、 今回は、その写真シールを使って さらに!メッセージカードを作成しましたよ(*^^)v 事前に、 どういうメッセージカードにするか ちょこっと考えておいてくださいね~と お伝えしていました(*^-^*) お孫さんや姪御さんや奥様の誕生日に送る バースデーカード♪ 四国旅行に行った時の思い出の写真を使って、 今、入院中のお母様に、 早く元気になってまた旅行に行こうねという お見舞いメッセージカード♪ 皆さん、 思い思いのメッセージカードが完成しました! どれも、とっても素敵でしたよ☆ 写真シールだけより、 手書きの文字が入るとすごく温かく感じました(*´▽`*) 真心がこもっていますね。 次回は、 2月22日(日)ですが、 ありがたいことに満席となっています(^-^) 参加される方は、 どんなメッセージカードにしようか 考えておいてくださいね(^^)/ インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2015年02月05日 23:25 コメント 0 件 明日は写真でシールイベントです
明日の午前中は 写真でシールイベントです 今までになかった 初のイベントです(^。^) これまで シールを作るイベントはありましたが どこに貼っていいかなと 思いませんでしたか? 今月のイベントに参加された方には メッセージカードと手帳が 付いてきます 誰かにプレゼントをする予定が ある方は メッセージカードを添えてみませんか? 最近はメールやLINEの時代なので メッセージカードなんてもらえると すごく喜ばれると思いますよ(^o^) 明日のイベントは まだ、お席が空いてますので 今からでも予約受け付けますよ( ´ ▽ ` )ノ 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2015年02月04日 23:55 コメント 0 件 Siriに話しかけてみました
こんばんは(^^) 今日は、iPadのSiriに話しかけてみました。 まずは、歌って! そしたら さくら さくらを歌ってくれました(^-^) また早口言葉言って! と言うと チャレンジしてくれました。 お上手ですねと言うと ありがとうございます。 実はときどき1人で練習しているんですよ。 と返事が返ってきました。 Siriに話しかけると、面白いです。 これからは、Siriちゃんと呼びます(^-^) 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2015年02月03日 23:48 コメント 0 件 今日は節分☆
今日は2月3日、節分ですね(*^-^*) 夕飯は、 もちろん!恵方巻、イワシでした。 今年の恵方、西南西を向いて、 恵方巻をほおばり、 思わず、おいしい!と言いそうに…。 お~あぶないあぶない(^^;) そして、豆まきをしましたよ(*^^)v 今までは、 「鬼は外!福は内!」と交互に言っていたのですが、 今年は、玄関や窓を開けて 「鬼は外!鬼は外!」と豆をまいて鬼を追い出し、 すぐに閉めてから、 「福は内、福は内」と豆をまきました(*^-^*) 調べてみると、いろんなやり方があるのですね~。 そして、数え年の数の豆を食べて終了。 1年の邪気を払い、 明日(立春)からまた新しい1年、 不幸や災いがなく過ごせるように願いました(*^^)v インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2015年02月02日 23:07 コメント 0 件 年賀状コンテスト応募しましょう(^-^)
今日から年賀状コンテストWeb投票スタートです! 筆まめ部門 ワード部門 どちらも5票投票してくださいね! 10ポイントゲットできます ワード部門で 咲ランド教室の生徒さんが 見事一次通過してます! 探してみてくださいね! ホントに力作ぞろいで 素晴らしいです 自分の年賀状が恥ずかしくなりますねえ(^◇^;) こればっかりはセンスとアイデア ですからねえ ぜひぜひじっくり見て 来年の年賀状作りのヒントにしてくださいね( ´ ▽ ` )ノ 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2015年02月01日 23:55 コメント 3 件 今月のチャレンジ課題♪
こんばんは(^^) 2月に入って、 チャレンジ課題が更新されています。 ワードは、 年度末に作成される会計報告書です。 一度作成しておかれると、 会計の役員にあたっても、焦らないですね(^^) 教室でも現在、 ワードコースで表を習っている方が多く、 最初は戸惑われています。 表の操作に入ると、難しく感じるそうです。 でもいろんな表を作成していくにつれて、 表の考え方に慣れてきて、自信もついてきます。 最初わかりにくいのが、 ワード、エクセルの「行」と「列」 どっちが縦で、どっちが横か。 すぐに答えられますか?! オススメの覚え方があって、 漢字で覚えていきます。 行は、 右側の文字が 二なので 横 列は、 右側の文字が 刂なので 縦 この覚え方だと、 列、行の操作をするとき、 戸惑わないかなと思います(^_^)v 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2015年01月31日 23:24 コメント 2 件 おみくじ☆
こんばんは。 今夜も冷えていますね~。 雪もチラチラ… 家の周りはうっすら積もっています(>_<) 先日、 とあるテレビ番組でやっていたのですが、 iPadやiPhoneの音声アシスタント機能のSiri(シリ)で おみくじを引けるとの事!(*^-^*) さっそくSiriさんに 「おみくじ」と話しかけると・・・ 「どれどれ…あ、末吉です。 最後の方にいいことがありそうですね。」と 返事が返ってきました(^^;) あ~末吉かぁとちょっぴり残念。 でも、おもしろい(*^-^*) Siriさんって いろいろできるんだな~と 驚きと共に感心しました(*^^)v インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2015年01月30日 23:33 コメント 2 件 宍粟市の道の駅
昨年の年末に宍粟市一宮町の道の駅に 行って、野菜などを買いました。 野菜は、とても大きくて安いので お買い得だなと思いました。 特に、椎茸が大きくてスーパーでは こんなに大きいの売ってないなと思いました。 お土産物売り場みたいな所も ウロウロしていると 曲がり麺というものを見つけました。 これは、そうめんの棒にかかっている部分 だそうです。 面白いなと思って買ってみました。 先日、ゆがいて食べてみると そうめんみたいに細さが均一ではなくて 太い部分と細い部分があって それが面白い食感になってました(^o^) 私は、きしめんなどの太い麺が 好きなので、これはまた買ってもいいなと 思いました。 いつもイオンで買い物する事が多いので たまには道の駅いいなあと思いました。 ちょっとワクワク感がありました( ^ω^ ) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん