「三日月」さんのブログ一覧
-
2014年10月31日 23:10 コメント 1 件 ハロウィーン仕様
ハロウィーン限定の “ ビスコ ” 。 ちょっと前に 『 おかしのまちおか 』 で見つけました。 次に行った時はもう無くて 他では見つけられませんでした。 普段は無い味なので ハロウィーンの日に食べようと、とっておきました。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年10月30日 23:22 コメント 0 件 雨樋
この所、雨が降ると 廊下の手摺りに当たる音が凄い音を立てていた。 どれだけ土砂降りなの? 大して降ってなかったりする。 風が強いわけでも無かったり・・・ ??? 雨樋が壊れていました。 繋ぎ目が外れただけなのか 腐食して壊れたのかわかりませんが 上からの雨水が一気に落ちるのですから 勢いがあります。 下の階にはどのくらい影響があったかわかりませんが 前の部屋の人は相当気になったでしょう。 誰かが管理人さんに連絡したのか 一昨日、修理の人が来ていましたが その場では直せなかったようで、現状確認だけで帰り 昨日、改めて直しに来ました。 週末、天気予報は雨マークが出ています。 雨が降る前に直してもらって良かった! ① 壊れた雨樋 ② 壊れていない他の雨樋 ③ 修理完了 塗装が綺麗なのは 去年、外装改修をした時に塗り直したのだと思います。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年10月29日 23:41 コメント 2 件 何の集団?
夕方、駅前にスーツ姿の男性の集団が・・・ 若い人ばかりではない。 何か、会社の集まりがあったのだろうか? 同じような人達が集まってくる。 ・・・というより 帰るから駅に来るのね、きっと。 ん~、それにしても何だろう 違和感というか存在感というか・・・ あ、みんな坊主頭だ! 怖い人達の集まりか? ん? 次々来る人達への挨拶に 合掌している人がいる。 あっ! そうだ! 文字通り、坊主だ! 法華経寺で何か集まりがあったのか。 お坊さんのスーツ姿も ひとりふたりだと、普通の人に紛れてしまうけど 集団だと存在感が増すようです。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年10月13日 23:36 コメント 2 件 こんな所でもタブレット
先週、三省堂書店のポイントカードを作りました。 書籍は、よく購入する方ですが 三省堂に行く頻度がそれほど高いわけではないので 作っていなかったのですが 珍しく、会計時に勧誘されました。 せっかくなので作ることにしたのですが 申込書の記入が紙じゃなくてタブレットだったんです。 紙の方が良いかと聞かれましたが 多分大丈夫・・・とこちらにしたけれど 実は、触るの初めて (^_^;) 会員規約を読むのにスクロールができない。 下に向かって動かしていました。 上に動かさなければいけなかったんですね (-_-;) 文字は手書き。 タッチペン無し。 書き辛かったです。 こういう所でもタブレットが使われるんですね。 だんだんと増えていくんでしょうね。 未だ、スマホも触った事が無いのに (>_<) ちょっと、勉強しなきゃいけないかもしれませんね。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年10月09日 22:55 コメント 2 件 観望会
昨日は、月食の観望会に行ってきました。 葛飾区の施設での観望会に申し込んでいたのですが 抽選で外れてしまい 他に行かれる所は無いかと調べて 『 スペースカフェ☆お茶の水 』 という お茶の水で活動している団体 ( ? ) 主催の会が フリー参加という事で行ってきました。 この団体の事は知っていましたが 行くのは初めて。 結果、こちらに行って正解だと思いました (^_^)v お茶の水の駅前に集合で ここでちょっとした講演があり その後、公演に移動。 講演の前に “ ISS ” ( 宇宙ステーション ) が見える時間という事で見ていたのですが 誰も見つけられず・・・ だんだんと月が昇ってくる中、国立天文台の先生の講演。 考えてみれば当たり前の事だけど 知らなかった事を知りました。 それにしても、国立天文台の先生って どなたもお話がわかりやすく面白い。 講演中も月は欠けていきます。 公園での準備が済んだという事で移動。 が、雲が・・・ ご丁寧に、月の周りだけ (-_-;) 皆既中はほとんど雲の中。 それでも雲の切れ間に見える赤銅色の月。 今回は、普段は暗くて見えない “ 天王星 ” が 皆既月食によって見られるかも・・・ という事だったのですが これも観られました。 ただし、望遠鏡でね。 予定では、22時まで時間をとっていたようですが 雲が広がってしまい、人も減ってきたので 20時30分頃に終了。 こちらに戻ってきて 丸く戻る所を観たかったけど 雲がいっぱいで観られませんでした。 あ~、行って良かった \(^o^)/ 家に居ると、ずっと観ているわけにいかないもんね。 今回は、どうせガラケーだとうまく撮れないので 写真は撮りませんでした。 持参した双眼鏡で観てました。 『 スペースカフェ☆お茶の水 』 の Twitter に Up された写真に 後姿がバッチリ写ってる。 ゲッ、姿勢悪~ (^_^;)
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年09月25日 23:51 コメント 3 件 虹の欠片?
少し前、2週間前の11日。 前日からの大雨で、大雨・洪水警報が続いている。 雷注意報も。 買い物は断念かと思っていた午後 警報は続いていたものの 雨は上がり、青空が見えている。 では、今のうちに・・・ と、買い物に向かう途中で目に入ったのが・・・ えっ、虹 ? そんなわけ無いんだけど・・・ これ、日の入り前の西の空。 隣には太陽が居る。 虹って、太陽に背を向けた状態でできるはず。 このプリズムは何!? もしかしたら、巨大な “ 暈 ” の一部か? 知識不足 (>_<) 写真を見ていると 雲の筋が弧を描くようにも見えてくるし ただ、雲に光が反射しているだけのようにも見える。 残念なのは この時、反対側=東の空を見なかった事。 調べてみてわからなかったけど 改めて調べ直してみたら見つかりました。 極々稀な現象だけど、できる事があるとか。 やはり、東の空を見なかったのは失敗 (^_^;) 他に、ありふれた大気現象としておこるもの。 さて、どれだったのでしょう? わからないけど、やはりブログには残しておきましょう。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年09月22日 23:13 コメント 5 件 まわるまわる
先日の 『 歩いた歩いた 』 で お腹が空いて目が回った・・・わけではなくて (^_^) “ W ” と “ H ” の差が大きい ( Hの方が大きい ) という体形の問題で スカートが回ってしまう事があります。 同じサイズでも 作りが大きめだったり小さめだったりするので フレア系でも回ってしまう事がありますが タイトスカートだと大きい方に合わせるので どうしても小さい方がユルユル。 最近は、ヒップではく形が多いので 余計に大きいサイズになってしまいます。 先日はいていたのは マーメイドタイプのスカート。 このスカート、お尻がちょっときつかったので 頻繁にはかないのですが 上と合わせるのに良かったのではきました。 以前より、ちょっと楽にはけました。 が・・・ あら~ 歩いているうちに ウエストが回る回る。 今までなら、絶対回らない。 はぁ~ (-_-;) タイトスカートが楽にはけるのは良いけれど これはこれで、あまりよろしい現象ではない。 特定検診で体重が落ちていたのはわかっていたけど ここまでとは・・・
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年09月20日 16:17 コメント 0 件 『 お彼岸 』 がいっぱい
お彼岸ですか・・・ じゃあ、 今日は “ おはぎ ” を買ってきていただきましょうかね ( ^^) _旦~~
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年09月18日 23:54 コメント 3 件 歩いた歩いた
昨日は、大学病院 ( 口腔外科 ) の定期検診でした。 いつもは、電車に1駅乗って そこから徒歩で約20分。 なのですが 秋冬用に替えた新しい靴が まだ足に馴染まず、豆ができていて歩き辛い。 バスにしよう! 駅から病院前に行くバス、本数が少ない。 いつもちょっとの差で乗れない。 予約時間に合わせるて乗ると 凄く早いか、道路事情によってはギリギリか・・・ 早く着く分には問題ないので 余裕を持って早く出る。 まず、徒歩でコルトンプラザまで。 ここから無料シャトルバスで駅まで・・・ のつもりが、目の前でバスが行ってしまった (~_~メ) 次のバスまで少し間がある。 あ~、面倒! 歩いてしまえ! ひと駅分を節約しようとケチるからこんな事になる。 30分、余分に歩いてしまった。 こうなると、病院までのバスが来るのを待つのも面倒になってくる。 結局、病院まで歩く。 ほどほどの余裕で到着。 帰りこそはバスで・・・ と決めていたけど、やはり歩いてしまった。 足は痛いし、お昼も食べていない。 どこかで食べるには中途半端。 頭も痛くなってきた。 買い物だけして帰宅。 頭痛がだんだんひどくなってくる。 お腹が空いているのに、気持ち悪くて食べられない。 いつもの偏頭痛ではないな。 何とか食べ切って鎮痛薬を飲む。 しばらくして頭痛は治まり、空腹感が (^_^;) 遅い時間に、ちょこっと食べてしまいました。 きっと、足が痛くて不自然な歩き方をしていたのでしょう。 それが原因の肩こり・・・( と疲れ ) だったのかな。 あ~、歩いた歩いた。 シャキシャキと歩けば運動にもなるのでしょうが 普段は歩くの速いんだけど、あれではね ^_^;
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年09月16日 23:22 コメント 3 件 揺れと緊急地震速報
久しぶりに揺れましたね。 あの日を思い出すような揺れ方でした。 ミシッ! ときて、ガタガタッ! だんだん大きくなって行く揺れ。 揺れが大きくなってからから鳴る携帯の地震速報。 怖かったです。 幸い、此方はここまでで済みましたが もっと大きくなるように感じる揺れでした。 確か、震源地の方では この所、大きい揺れが続いていたような・・・ 大きい被害がありませんように。 揺れが大きくなってからの緊急地震速報。 こういう事があるのはわかっていたけど 実際経験してみると このズレが恐怖心を大きくします。 以前から、少し大きめな揺れがあると 玄関のドアを開けるようにしていますが できませんでした。 あの日は、そんな余裕もないほど揺れましたが 今日は、一瞬のパニック ( に近い ) 状態になってしまいました。 揺れ始めたらすぐにしないといけませんね。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん