「toshiko」さんのブログ一覧
-
2011年08月06日 23:40 コメント 1 件 夏祭り
夕方、娘から、電話がありました。 播磨町で夏祭りがあって、孫娘たちが、イベントに 出るので、見に行かないかと誘われました。 自宅から距離があるので、自転車で行くことにして 7時前に家を出ました。まだ辺りは明るくって、 娘と二人でツーリング・・久し振りです♪ 会場の小学校は、一杯の人で賑わっています。 阿波おどりが幕開けです。例年本場の阿波踊りに 参加している。「めっちゃ楽連」の方々です。 見事な踊りです。見ているだけで、楽しくって♪ 孫達の出番です。メークして、髪を同じ様にしていると 見つけるのも、一苦労です。 今日は立ち位置も前の方で、よく見えたのですが、 激しい動きに、付いていけず、写真がうまく撮れません でした。残念です。もっと練習しないとね!!
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年08月05日 23:49 コメント 1 件 ミニトマト
朝歩きの時に、いろんな農作物を見ます。 毎日のことで気にもならないのに、ふと 目に止まり成長の早さに、驚きます。 田の稲も、青々と大きくなりました。 この暑さで、キウリの葉は枯れ気味です。 トウモロコシは重そうに実をつけています ミニトマトもいっぱい実を付けて、お日様を 浴びて、輝いています。宝石もようです ミニトマトと言えば、娘の所の孫が、学校で 植木鉢にミニトマトを植え、夏休みに観察 日記を書く宿題がありましたっけ・・ こんなに実を付けていなかったが,採れた 実をビニール袋いれ「ぼくのミニトマト食べて」 と持って来てくれたことがあります。 トマトの皮は固かったが、気持ちが嬉しくって 一個づつ大切に食べました。 その子も4年生 になり、毎日サッカーで走りまわっています。 将来はサッカー選手になるのかな!! (・・?
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年08月04日 00:57 コメント 3 件 クッキー店でーす
久し振りに、何も予定がなくて、家に居ました。 好きな韓国ドラマを見て過すつもりが・・・ 出来ませんでした。 貧乏性です・・孫の 大好きなクッキーを作ることにしました。 ピーナツ,レーズン、くるみ、胡麻、チョコチップ を入れた物、ココア生地と白い生地を渦巻きにした、 ジャンブル、抹茶のも・・・ 特にジャンブルはどの子も大好きです。一番早く なくなります。 私のオリジナルも仲間入りです。 山の様に作りますが、あっと・・言う間に無くなる のです。いつもtoshikoクッキー店は大繁盛です!! 孫達の喜ぶ顔を思い浮かべながら、もう夢中です。 家に呼ぼうかな! 配達しょうかな! (#^.^#)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年08月03日 00:12 コメント 2 件 いちじくの思いで
いちじくの木って、不思議ですね! 実の収穫が終わると、驚く程枝を切られて、 しまうのに、又新しい枝が出て実を付けます。 まだ実はみずみずしい緑色ですが、 甘い香りが辺りに、漂います。 11~2年前 に、トルコに旅行した時、道路のそばで、いちじく をかごに山盛りして、売っていました。 日本のと違い実は小さかったが、とにかく安くて 美味しかったのを思い出しました。 イスタンプールの宮殿、カッパドキヤの風景が 走馬灯の様に思いでされ、もう一度行って見たく なりました。 思い出は、つぎ次と広がって行きます!
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年08月02日 00:43 コメント 4 件 パインの日
パイナップルって、料理にも、お菓子にも利用できて 大好きな果物です。 国内では、平均気温23度の 沖縄が産地。収穫は8月が最盛期で、生産者団体は、 語呂合わせで1日を「パイン(パイナップル)の日} としている。と新聞にでていた。 何、何の日って、数えきれないくらいあるのねぇ・・ 私は、夏の特別レッスン「デジカメを楽しもう」を 受けました。 picasa3を使って画像の編集や、画像 縮小、表示させたり、修正、色調を変えたり、 重ねて(合成させて)ひとつの画像として表示させる など、2時間の授業は、あっという間にすぎました。 イベントには、出席したことが、なかったですが、 先生方との会話も楽しかった、一日でした。 デジカメの日かな!! (*^^)v パイナップル草とでもいうのかしら、よく似ている でしょう・・・ (^_-)-☆
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年07月31日 23:06 コメント 3 件 梅仕事その三
朝早くから、蝉の鳴き声がやかましくって、 ああ・・今日も暑くなるのだな!! 私は冬の方が好きだ等と思ってしまう。 最後の梅仕事、土用干しをするために、 漬け樽から出して見る。塩分控えめで10%にしたので カビがつかないかと、心配していたが、うまくいった ようだ。3日3晩干して、完了です。 また、娘が「お母さんの梅干しが好き」とか言って 取りに来ることでしょう!! (^_-)-☆
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年07月30日 23:47 コメント 3 件 タコのやわらか煮
娘婿がタコのやわらか煮がすきなので、よく作る のですが、自己流なので、本当はどのようにするのか 気になっていました。 丁度、生涯学習センターで「タコのやわらか煮」の講座が あり、習って来ました。二人に一匹のタコを調理するの ですが、生きて動いているのを使います。 目と目の間に調理バサミを入れしめるように、教えられ 心を鬼にして・・タコはスミ抜き、塩揉み綺麗に水洗い 足を一口大に切る。圧力なべに調味料を合わせ、圧力が かかってから10分炊く。 火を止め,圧力が抜けるまでおく。 美味しく出来あがりました。 ほかに、刺身、生の足の皮 を包丁と手を使って取る方法。茹でる時間などは本当に 短い時間で良いとか、一匹でも4分裏に返して4分位で 美味しく茹であがると・・私は20~30分も、茹で過ぎ ていたのです。 三品目は、タコ丼です。 タコは塩もみをして1%の塩水で2分茹で、氷水で冷やす 酢飯に、しいたけの煮つけ、みょうが、新ショウガ、キウリ 白ゴマを混ぜる。器にごはんを盛り上に薄切りにしたタコを のせて出来上がりです。 生けじめの刺身は、薄く、薄くそぎ切りにしたが、コリコリ として、お料理家さんのようでした。やわらか煮も、圧力鍋 を、使ったので簡単に出来たのはうれしかった。 楽しい1日でした。又家で作ろう!! (*^。^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年07月29日 00:33 コメント 4 件 こんなの見つけたわ!
先日、教室の帰りにTシャツ売り場を覗いて いたら、こんな可愛いTシャツを見つけて思わず 買ってしまいました。 子供の頃に、マンガで見たノラクロです。 何だか懐かしいような気持ちにもなったりして・・ 今日娘に、見つかり「きゃぁーこれ誰が着るの」 「私が着るわよ」「駄目駄目」と言われてしまいました。 可愛いと思ったのに! (^_-)-☆
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年07月28日 00:31 コメント 2 件 孫からの贈り物
次男には大きな娘がいます。学生結婚して、 出来た子です。お嫁さんは年上の姉女房で うまくやっているものと、思っていたら、 12年程で離婚してしまいました。 相談も無くて本当に、悲しい思いを、味わいました。 嫁さんの生活が安定するまで、孫娘小6と小4の子 二人を引き取り、暮らしました。 1年ほどで母親の 方に・・ 商業高校に進み就職しました。その孫が お中元にハムを送ってくれました。 優しく,まっすぐに育ってくれた事に感謝です。 長生きするものですね! 主人はこの子の名前を「悠」と 名付けて、1週間後に旅立ちました。 私は、いろいろな喜びを、多く味わいながら元気に 暮らせる幸せをかみしめています。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年07月26日 22:20 コメント 2 件 どうしょう!!
パソコンの画面が少し変です。タスクバーに チラチラと光る線がでるのです。今の所は使うのに さし障りは、有りませんが、気になって、仕方が ありません。 買ってからまだ1年4カ月程なのに、故障かな!! 液晶を変えなくては、駄目なのかな!! 明日、会社に電話して聞いてみようかしら・・ 頭が痛い事だわ!! (?_?)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん