「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2016年02月11日 15:06 コメント 7 件 建国記念の日
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、建国記念の日。 祝日です。 昔は、紀元節って言っていました。 今では西暦を使っていますが、 日本にはもともと皇紀と言う神武天皇が即位した年を元年とする紀元があります。 今年は、皇紀2676年となるそうです。 日本の国って、意外と古いんですよ。 ともあれ、今日は祝日。 のんびりと休日を過ごされている方もいらっしゃいますね。 今日は、少しだけ寒さも緩んで、いいお休みですよね。 そろそろ外出するのもいいかもしれません。 (^-^) ブログネタに、困ってきました。 今日は何のネタにしようかな~~~??? と考えても、浮かばない日は浮かば無いものです。 今日はお休みだし、ここら辺でブログもお休みにしますね。 それでは、また明日(^_^)/~
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2016年02月10日 20:18 コメント 6 件 年賀状コンテストの投票はお早めに!
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 年賀状コンテストの投票期間が、残り1週間となりました。 来週の水曜日、17日までとなっております。 まだまだ、投票されていない方もたくさんいらっしゃいます。 今すぐ投票してくださいね。 そして、投票完了のあなた・・・。 あなたです。 (^-^) 次回のコンテスト、 川柳コンテストの準備を始めてくださいね。 年賀状コンテストと同じ応募の部屋には、もう案内も出いています。 下書き用紙もご用意しております。 今回のテーマは、「絆・交流・つながり」です。 このテーマに関するものであれば、なんでもOKです。 こちらも今から考えておいてくださいね。 「光陰矢のごとし」と申します。 今から頭をひねってくださいね。 ~~~~~~~ 今朝の天気予報で、この週末にひょっとしたら春一番が吹くかもしれません。 って、言っていました。 まだ風は冷たいのに、「春一番」 豊橋は、春を呼ぶお祭り「天下の奇祭 鬼祭り」が開催されています。 明日はいよいよフィナーレの鬼のからかいが行われます。 この辺りでは、鬼祭りが終われば、春が来ると言われているので 週末に春一番が吹いてもおかしくはないのです。 そういえば、花粉情報も流れるようになりました。 春はやっぱり始まっているでしょうね。 (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2016年02月09日 17:09 コメント 3 件 3月のイベント
こんばんは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 3月イベントは「iPad・iPhoneで写真コラージュを楽しもう!」を 開催します! ご自分のiPadやiPhoneをお持ちでない方も、 教室の機会でご参加できますよー。 3月 2日(水)15:30~17:30 余裕あり! 3月 8日(火)13:20~15:20 あとわずか 3月12日(土)10:20~12:20 余裕あり! 写真を10枚ほど撮影してお持ちくださいね。 あと、アプリのインストールが必要になりますので、 AppleIDのパスワードが分かるようにしてきてください。 事前に授業のある方は、その時に準備しましょう。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2016年02月08日 18:56 コメント 2 件 今日は春節
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、春節。 って言っても、日本人の私たちにはあまりなじみのない日。 中国の方達は、この春節をお正月と同じように過ごされます。 そのため、最近の日本ブームに乗っかって、この豊橋のヨーカドーでも、 中国からのお客様を見越して、お土産コーナーが華々しく 開設されています。 豊橋のヨーカドーのお隣には、豊橋一高層のホテルがございます。 そちらに宿泊されるお客様で、閉店時間まで観光客の皆様で賑わっています。 夜、店内にいるとどこの国にいるのかわからなくなりそうです。 今夜から、また賑わうのかしら? ~~~~~ 春節はあまりなじみがありませんが、 今日は、節分を過ぎて初めての新月の日です。 既に今年はスタートしておりますが、 今日からを新年とされている方もいらっしゃいます。 例えば占いの世界とか、旧暦で動いている方達。 今年が開けて、一か月を過ぎましたが、もう一か月過ぎてしまいました。 そろそろ、落ち着いて今年を過ごしていきたいと思います。 毎年ブログに登場しちゃうあのフレーズ。 一月は行く、二月は逃げる、三月は去る。 今年も言っちゃいそうですが、しっかりと計画を立てて過ごしていきたいと思います。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2016年02月07日 16:27 コメント 3 件 3月の予約受け付け中です!
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 教室では、3月の予約を好評受付中です。 只今、Windows8.1の予約が大変多くなっております。 しかも、3月は後半に春休みも控えているので、 3月の前半に予約が集中しております。 ご希望の予約時間が、ひょっとしたら満席になっている場合もございます。 なるべく早くのご予約をお願いいたします。 <m(__)m> ~~~~~ 今日は、生徒さんからこんな質問を受けました。 「グーグルマップのストリートビューを見ていたら、 うちのおじいちゃんが、びっくりした顔で写っているのだけど、 消すことは出ないのか・・・。」 そうです。 グーグルマップは、皆さんの生活圏内の道路でも、撮影をしております。 私も、たまたま曲がり角を曲がっていく、 車の上にカメラを搭載した、 それらしい車を目撃したことがあります。 その車からは、50m以上離れていたので、写っていても後ろ姿で遠い場所。 顔なんて見れないですが、 万が一そのおじいちゃんのように顔が写っていて困ったり、 表札がしっかり写って困った時は、問題報告をしてもらえたら ぼんやりと写真をぼかしてもらえます。 そのおじいちゃんは、すでにぼんやりとした顔に修正されていたので、 報告する必要もなかったのですが、 万が一気になることがあれば、修正してもらえます。 パソコンの場合は、その画面を表示して画面下の「問題の報告」をクリック。 ipadの場合は、画面をタップして右上にある3つの点をタップすると、 それぞれ問題の報告画面が表示されるのでご希望の物にチェックを入れて報告してくださいね。 多分ほとんどの物が、ぼんやりさせてあると思うのですが、 気になったらそんなことも出来ます。 頭の片隅に、入れておいて損はないかと思います。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2016年02月06日 16:40 コメント 6 件 試験もうけられます。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! お隣の台湾で、大きな地震がありました。 被害もだいぶ出ているようです。 これ以上被害が増えないことをお祈りするばかりです。 台湾の皆さんは、とっても日本人を大切にしてくださいます。 ご存知でしたか? 東日本大震災の際も、とってもたくさんの義捐金をいち早く送って下さったり、 震災の被害地に病院を私財を投じて立ててくださった方がいたりと、 本当に、お礼の言いようもないほどよくしてくださいました。 その台湾で、今度は甚大な被害が出ているそうです。 少しでも、恩返しが出来るように、私たちも協力できたらいいなと思います。 ~~~~~~ 試験も受けられます。 教室で、お勉強をされている皆様。 腕試しに、検定試験を受けることもできます。 例えば、サーティファイ。 聞きなれない試験名ですが、実技も日ごろ使いやすいような内容となっております。 ワードなどは、文書入力もあって、ご自身で一から文章が作れるようになります。 エクセルも同じく、しっかりと自分の力でデータ作成が出来るようになります。 教室で、習ってきたことを試してみるにはいい検定です。 ぜひ、腕試しトライしてみてくださいね。 希望の方は、検定のサポート授業も用意しております。 ぜひ、こちらも検定を受けなくてもためになる授業なので 受けてみてくださいね。 お料金は、通常の授業料と同じ金額で授業を受けられます。 詳しくは、教室の先生までお問い合わせくださいね。 (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2016年02月05日 18:50 コメント 8 件 今日は笑顔の日(^-^)
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 只今年賀状コンテストの、投票受付中です。 期間は、17日までとなっております。 今すぐ投票してくださいね。(^-^) 次回のプレミアコンテスト開催のお知らせ 次回は、第7回プレミア川柳コンテストです。 今回のお題は、絆・交流・つながりです。 5 7 5の 言葉に乗せて、川柳を作ってみてくださいね。作例 「ごはんだよ 2階の息子 LINEで呼ぶ」 「プレミアで 広がる友達 全国に」 こんな感じで、作ってみてくださいね。 3月1日(火)~3月21日(月)までが応募期間となります。 ぜひ、今から考えておいてくださいね。 ~~~~~ 久々に、今日は何の日を見てみたら、今日は何の笑顔の日。 2(に)5(こ)で、ニコニコの語呂合わせで、笑顔の日だそうです。 私は人生で一番大切なものは、笑顔だと思っています。 ゲーテは言いました。 「人間の最大の罪は不機嫌である」 まさしくその通りだと思います。 私が不機嫌にしていたら、きっと教室中凍りつくような時間が流れていくと思います。 がしかし、 笑顔でいれば、誰も嫌な気持にはならないと思います。 (顔のつくりはどうであれ) いつもニコニコいることは、とっても素敵なことだと思います。 たとえ、笑顔になれない日でも、 頑張ってちょっとだけ笑ってみるのは大切なことかもしれません。 (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2016年02月04日 17:04 コメント 6 件 豊橋が一番だ~~~!
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 立春ですね。 日差しは春ですね。 風は相変わらず冷たいですが、春の気配もしてきそうです。 (^-^) 昨日は節分でしたね。 お豆を食べたり、お寿司を食べたり、食べて邪気を済ませましたか? 節分に、節分に豆を食べるのは、 マ=魔 メ=滅 「魔を滅する」という意味があるそうです。 昔の方は、「魔」というのを嫌ったそうで、 魔がさす、間が悪いなどの言葉があるように、マを嫌っていました。 その魔を、無くすためにもマメを食べて、邪気払いをしたんでしょうね。 それで今でも、節分にお豆を食べて邪気払いです。 年の数だけ数えるのがもう面倒なので、ポリポリ好きなだけ食べてみました。 (^-^) ~~~~~ 今日のタイトル 豊橋が一番だ~。 何かって言うと、yahooのふるさと再発見の中で、 奇想天外 「節分おもしろ珍行事10選」と言う項目で 毎年、2月11日に行われる 安久美神社の、鬼祭りが選ばれました。 (^-^) 豊橋の鬼祭りでは、真っ白な粉の中にタンキリ飴が入っていて、その粉ごと飴をまいて、 観客は真っ白になりながら縁起物の飴を拾います。 この白い粉を浴びると、その一年は無病息災と言われています。 その鬼祭りが見事に一位になりました。 よろしかったら、ぜひサイトを確認してくださいね。 http://furusato.yahoo.co.jp/ranking/setsubun/ 来週開催なので、良かったら本物を見に来てください。 (^-^) ~~~~~ 今日から、プレミアサイトの年賀状コンテストの 投票が始まりました。 投票期間は、本日から17日(水)までとなっております。 ぜひ、忘れないうちに、投票してくださいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2016年02月03日 20:48 コメント 7 件 明日は立春
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! ただいま、教室見学会開催中です。 明日は、11時・2時・6時より開催いたします。 スキルアップを目指すなら、ぜひパソコン市民講座へ・・・。 ~~~~~~~ 今日は、節分ですね。 おマメはまきましたか? 恵方巻は食べましたか? 私は、おマメはまだですが恵方巻は先ほど食べました。 合わせて、巻物友達であん巻きも食べちゃいました。 甘くておいしかったです。 (^-^) 邪気を払って、明日の立春を迎えましょうね。 明日は立春。 24節気の、一番最初ですね。 風は冷たいですが、日差しは十分暖かくなってきました。 草花も少しずつ春らしく、花開き始めました。 まだまだ寒い日もありますが、一歩ずつ春はやってきているんですね。 ~~~~~~ いよいよ明日から、プレミアサイト年賀状コンテストの投票がスタートします。 たくさんの作品の中から、選ばれた作品が明日公開となります。 アプリ部門・ワード部門ともに投票お願いします。 各部門5作品に投票いただくと、5ポイントプレゼントです。 皆さん、ぜひ投票をお願いしますね。 (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2016年02月02日 16:36 コメント 3 件 パソコン版チョコレートイベント開催!
こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 「オリジナルチョコを作ろう!」のイベントを開催しました。 今日はパソコンを使っての作成となりました。 それぞれ自分で撮影した写真で素敵なチョコレートができました。 届くのが待ち遠しいですね♪
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん