バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
建国記念の日
2016年02月11日 15:06
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
今日は、建国記念の日。
祝日です。
昔は、紀元節って言っていました。
今では西暦を使っていますが、
日本にはもともと皇紀と言う神武天皇が即位した年を元年とする紀元があります。
今年は、皇紀2676年となるそうです。
日本の国って、意外と古いんですよ。
ともあれ、今日は祝日。
のんびりと休日を過ごされている方もいらっしゃいますね。
今日は、少しだけ寒さも緩んで、いいお休みですよね。
そろそろ外出するのもいいかもしれません。
(^-^)
ブログネタに、困ってきました。
今日は何のネタにしようかな~~~???
と考えても、浮かばない日は浮かば無いものです。
今日はお休みだし、ここら辺でブログもお休みにしますね。
それでは、また明日(^_^)/~
今日は、建国記念の日。
祝日です。
昔は、紀元節って言っていました。
今では西暦を使っていますが、
日本にはもともと皇紀と言う神武天皇が即位した年を元年とする紀元があります。
今年は、皇紀2676年となるそうです。
日本の国って、意外と古いんですよ。
ともあれ、今日は祝日。
のんびりと休日を過ごされている方もいらっしゃいますね。
今日は、少しだけ寒さも緩んで、いいお休みですよね。
そろそろ外出するのもいいかもしれません。
(^-^)
ブログネタに、困ってきました。
今日は何のネタにしようかな~~~???
と考えても、浮かばない日は浮かば無いものです。
今日はお休みだし、ここら辺でブログもお休みにしますね。
それでは、また明日(^_^)/~
もりくんさん こんにちは
本音と建て前。
難しいことを・・・。
私はどっちかって言うと、本音も見せながら建前も言う方です。
どうしても隠しておけない方なので、思わず言っちゃいます。
良く考えて物事を言えばいいのに、ついつい・・・・。
だから、もりくんさんと何にも変わりませんよ。
言っていいやら悪いやら・・・。
そんなこと、しょっちゅう思っています。
人間、そんなに変わるものじゃないです。
自分がそうなら、他人もそんな風に思うこともあるかもね・・・。
って感じでゆるく行きましょうね。(^-^)
本音と建て前。
難しいことを・・・。
私はどっちかって言うと、本音も見せながら建前も言う方です。
どうしても隠しておけない方なので、思わず言っちゃいます。
良く考えて物事を言えばいいのに、ついつい・・・・。
だから、もりくんさんと何にも変わりませんよ。
言っていいやら悪いやら・・・。
そんなこと、しょっちゅう思っています。
人間、そんなに変わるものじゃないです。
自分がそうなら、他人もそんな風に思うこともあるかもね・・・。
って感じでゆるく行きましょうね。(^-^)
鉄道の旅人さん こんにちは
コメントありがとうございます。
毎日忙しそうですね。でも、楽しそうですね。
移動が多いのも、ひょっとしたら悪くないですよね。関西シリーズも、頑張ってくださいね。
年賀状、教室に下さったのもとっても良かったです。さすがだな~。って感心しました。
教室年賀状では、常連さんの入賞は私たちにしたら、ほっとしますしね。
全国は、やっぱりハードルが高いですね。また来年がんばりましょう。
DEKOチョコ。2回も参加されたんですか?素敵。
あれってついついはまりますよね。手元に届くとまた良いものですよ。
私も作りました。教室に見本でおいてあります。まだ賞味期限もありますしね。
コメントありがとうございます。
毎日忙しそうですね。でも、楽しそうですね。
移動が多いのも、ひょっとしたら悪くないですよね。関西シリーズも、頑張ってくださいね。
年賀状、教室に下さったのもとっても良かったです。さすがだな~。って感心しました。
教室年賀状では、常連さんの入賞は私たちにしたら、ほっとしますしね。
全国は、やっぱりハードルが高いですね。また来年がんばりましょう。
DEKOチョコ。2回も参加されたんですか?素敵。
あれってついついはまりますよね。手元に届くとまた良いものですよ。
私も作りました。教室に見本でおいてあります。まだ賞味期限もありますしね。
ひろさん こんにちは
ひろさんは、ブログの更新も毎日何個か挙げられて、いつも感心します。
歴史ものは、ともかくとしても、日常のブログもご苦労様です。
歴史ものは、文量が多いので大変ですが、読んでいる方は読みごたえがあっていいですよ。
ひろさんのブログの継続もさすがです。
(^-^)
ひろさんは、ブログの更新も毎日何個か挙げられて、いつも感心します。
歴史ものは、ともかくとしても、日常のブログもご苦労様です。
歴史ものは、文量が多いので大変ですが、読んでいる方は読みごたえがあっていいですよ。
ひろさんのブログの継続もさすがです。
(^-^)
セブンさん こんにちは
久しぶりの教室。
新鮮でしたか?
たまには、教室もいいですよね。
最近は、あんまりネタも浮かばず教室の案内のみになってしまって。
皆さんの、ブログの内容からは、とっても及ばないようになってきました。
まあ、書けない書けないって言いながら更新しているので、何とかなるとは思うのですが。
そんな時は、考えれば考えるほど何にも浮かばないって言うか、形にならないんですよね。
そんな日も、また良しとしておこうと思います。(^-^)
久しぶりの教室。
新鮮でしたか?
たまには、教室もいいですよね。
最近は、あんまりネタも浮かばず教室の案内のみになってしまって。
皆さんの、ブログの内容からは、とっても及ばないようになってきました。
まあ、書けない書けないって言いながら更新しているので、何とかなるとは思うのですが。
そんな時は、考えれば考えるほど何にも浮かばないって言うか、形にならないんですよね。
そんな日も、また良しとしておこうと思います。(^-^)
yokoさん こんにちは
今日のブログは、ちょうど見つけたのでタイミングもよくコメントを書きました。
私が京都についたのが、10時半ごろでしたので、本当にタイミングが良かったんですね。
出発するときの豊橋は、晴れていたのですが、予報を見たらそちらはお天気が悪そうで
折りたたみの傘を持って出かけました。
雨女の私が外出するのだから、雨は降ってもおかしくないですからね。
でも、運が良くって今回は傘いらずですみました。
あんなに素敵な虹が見られて、写真に収められたのは、yokoさんの日ごろの行いの良さですよね
3月の石清水八幡様は、春爛漫って感じですかね?出かけるにはいい季節になってきました。
今日のブログは、ちょうど見つけたのでタイミングもよくコメントを書きました。
私が京都についたのが、10時半ごろでしたので、本当にタイミングが良かったんですね。
出発するときの豊橋は、晴れていたのですが、予報を見たらそちらはお天気が悪そうで
折りたたみの傘を持って出かけました。
雨女の私が外出するのだから、雨は降ってもおかしくないですからね。
でも、運が良くって今回は傘いらずですみました。
あんなに素敵な虹が見られて、写真に収められたのは、yokoさんの日ごろの行いの良さですよね
3月の石清水八幡様は、春爛漫って感じですかね?出かけるにはいい季節になってきました。
先生こんばんは~(^^♪
二月アタマから添乗業務がバタバタとあって今一息ついてコメントさせてもらってます( ..)φ
明日(2/12)移動して13日~16日が滋賀県の長浜発、そして16日長浜が終わったらすぐ移動して17日は三宮発と関西シリーズでござります。
尾張旭教室の年賀状コンテストですが、3年連続金賞獲得………とはいきませんでしたが(^▽^;)
先生に送った改良前のあさぴー年賀状が銀賞を獲得できました。プレミアクラブの方は最終審査に残ることはできなかったですね。
DECOチョコイベントは2回も参加してしまいました。
出来上がりが楽しみです(≧▽≦)
二月アタマから添乗業務がバタバタとあって今一息ついてコメントさせてもらってます( ..)φ
明日(2/12)移動して13日~16日が滋賀県の長浜発、そして16日長浜が終わったらすぐ移動して17日は三宮発と関西シリーズでござります。
尾張旭教室の年賀状コンテストですが、3年連続金賞獲得………とはいきませんでしたが(^▽^;)
先生に送った改良前のあさぴー年賀状が銀賞を獲得できました。プレミアクラブの方は最終審査に残ることはできなかったですね。
DECOチョコイベントは2回も参加してしまいました。
出来上がりが楽しみです(≧▽≦)
こんにちは
今日は、建国記念日で休日ですね。
日本は、意外と古い国なのですね。
今日は、久しぶりの教室に行ってきました。
偶には、教室に行くのもいいですね。
ネタが浮かばない日もあります。
たまには、そういう日があってもいいですね。
今日は、建国記念日で休日ですね。
日本は、意外と古い国なのですね。
今日は、久しぶりの教室に行ってきました。
偶には、教室に行くのもいいですね。
ネタが浮かばない日もあります。
たまには、そういう日があってもいいですね。
コメント
7 件