「toshiko」さんのブログ一覧
-
2012年03月26日 23:15 コメント 1 件 ミュージアムロード
播磨町のJR土山駅と大中遺跡公園を結ぶ 「出会いの道」が公園内にある県立考古博物館 へと導く「ミュージアムロード」として装い 新たにし、24日に完成式したそうです。 出会いの道は昔主人とよく散策した所です。 急に歩いて見たくなりました。 綺麗に整備された道は、変わっていません。 お夫婦連れや、犬を連れた方、お年寄り 沢山の人がのんびりと歩いています。 もう20年ぶりになりますが、ゆっくりと 足を運びながら主人と交わした会話を 思い出し、懐かしい景色を楽しみました 公園には、梅が綺麗に咲いていました。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年03月24日 23:59 コメント 5 件 やっとくぎ煮が出来た
出始めのいかなごは、とても小さくてもう少し 後でと、思っているうちに、妹の所に行ったり 孫たちの行事が重なり、あっという間に3月も下旬 今年はやめようかとも、思いながら・・・ やっぱり、作ってしまいました。 生姜をいれた定番と、柑橘類の皮を細く切って入れた のと、2種類作って子供達の所に届けて、安心です。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年03月23日 21:16 コメント 3 件 小学校の卒業式
小6の孫娘の卒業式が22日にありました。 朝から雨が降り、寒い卒業式です。 勿論私も行って孫の晴れ姿を見守りました。 こんなに大きく成長したことに・・・ 嬉しくてなりません。 式の終わり近くなって、孫娘が倒れました。 ほんとに驚きましたが、貧血の様で、すぐ 式場に戻ってきて、自分の言葉を正確に話して いるのにも、吃驚と安心をしました。 式後は、保健室で少し休んでから、友達と 写真を撮りあいながら、微笑んでいます。 とんでもないハプニングで忘れられない 卒業式になってしまいました。 ここしばらく、忙しかったので、疲れが重なって いたのでしょう。 私も、疲れました。明日はゆっくりしましょう。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年03月21日 23:45 コメント 2 件 花束を抱えて
昨日は楽しみに待っていた。 孫娘たちの、国際会館での公演がありました。 花束を3つ抱えて駆けつけました。 第1部 千姫天樹院の一生を和の舞 第2部は洋の舞 見事な舞台でした。ダンシングチームKIRARAの新しい 面を見たようにも、思えました。 2部の洋の舞は、いつもの溌剌とした楽しいダンス 孫達の姿を目で追いながら、もう夢中です。 1年も前から練習を重ねて、泣いたり笑ったりして この日を迎えた彼女たち、舞台ではにこやかな笑顔 で、踊っています。 真ん中の孫は19日公立高校の合格もして、一段と 晴れやかです。従姉妹も見に来て・・・ 終わってから、皆で食事をして、家に帰り着くと 11時半にもなって居ました。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年03月04日 23:08 コメント 0 件 生け花の展覧会
加古川市民会館で東播地区の先生方の展覧会が 3月2日~5日まであります。 毎年、開かれて、先生の作品を拝見するのを 楽しみにしています。 午前中の用事が早く済んだので行って来ました。 先生の作品は小品で梅のお正花でした。 会場は一杯の人で賑わいひと足早い春が来た ようでした。(*^_^*) 帰りは雨になって・・私あめ女なのかな? 明日から妹の所に行くのでブログを少し休みます。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年03月03日 23:52 コメント 3 件 ひな祭り
午前中は内科検診に行って来ました。 朝は結構寒かったのに、お昼前には暖かく なって居ました。 娘の所はきっと忙しくて、今年はおひなさまを 出して無いのでは? と思って・・ 散し寿司、ひな祭りケーキもイチゴ使って 可愛くつくりました。 6時ごろ取りに来るように電話をすると、 「わぁ~助かった、皆でばあちゃんの所に行って 良い~」ですって~ 急に、賑やかなひな祭りになってしまいました。 末っ子の男の子は、お雛段の前に座り、飾って ある雛あられが気になっています。 いつも、お重の蓋を取り中のあられ、チョコを 食べていましたが、その癖がある様です。 明日もお姉ちゃん達はダンス、男の子はサッカー の試合とかで、9時半頃に帰って行きました。 嵐が過ぎ去った後のようです。\(◎o◎)/!
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年03月02日 22:33 コメント 2 件 もう3月に!
一月は行く、2月は去ると言われるが ほんとに月日の経つのは早いですね! もう3月に入って、明日はひな祭りです。 我が家は旧でしますが・・この頃は3月3日 の方が多いですね。 雛あられ、菱餅など雛菓子をいろいろ買って 来ました。 生け花の方も、桃の花、菜の花、珍しくアマリリスを 入れてみました。 桃の蕾もほころび始め、菜の花の黄色の中に赤い アマリリス、ひな祭りらしく可愛いでしょう!(^_-)-☆
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年02月29日 23:36 コメント 1 件 新しい楽譜
朝目覚めると、又雨が降っています。 お琴の日なので、出かけ無ければなりません。 仕上げの日です。本手、替手、両方先生と 合わせます。 上手にできるかな~ドキドキです。 でも、何とか合格して新しい楽譜を頂きました。 水野利彦作品集「さくら・21」です。 早速弾いて見たくて、お琴の調絃に掛ります どんな、曲かわくわくします。 難しいと音を上げない曲だと嬉しいのですが?
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年02月29日 00:34 コメント 3 件 色んな事がありました
パソコン教室を今日でお別れします。 少しだけと、思って習い始めたのにいつの間にか 2年が過ぎました。 パソコンは私には、縁のない世界だと思っていました。 いろいろと、新しい世界が広がって、楽しいことが 一杯ありました。 もっと続けたいのですが、ひとまず卒業します。 小学校卒業かな? 教室の先生方には、やさしくご指導頂きまして 有難うございました。 プレミア倶楽部は続けますので、 皆さま、これからもよろしくお願い致しますm(__)m 今日のお花のお八つは、こんな駄菓子を焼いて見ました お一ついかがでしょうか~
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年02月27日 22:12 コメント 2 件 ベランダに出て!
お部屋の中から見ると、暖かそうな日差しに 誘われて、ベランダに出て植木鉢の草ひきを したり、ランの蕾に、支柱を添えたり~ ほっておいたのを、御免ねと言いながら 手入れをしました。 お水取りが済まないと春は来ない、そうですが? でも、少しずつ春は来ているよ~\(^o^)/ 新子の解禁も今日だったそうです!
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん