「花工房NAO」さんのブログ一覧
-
2018年06月18日 15:11 コメント 19 件 ありがとうございます
ニュースでご存知かと思いますが、今朝の地震は 大阪の北摂地域。正に、私が住んでいる界隈です。 ご多分にもれず、我が家のキッチンは、ガッチャガチャ! コレクションしているコーヒーカップが。。。ウウウです。 本棚の本が大半飛び出して、ペンケースや置物が大散乱! 凄い重量のグランドピアノの3本の足が、台からずれた! 嬉しい事に、親戚縁者をはじめ友人から心配の電話や メールを頂き、嬉しかったです。 ブログフレンドの、東京自由ヶ丘教室のギッチョさんが、 真っ先にメールを下さいました。 こんな時は、お人の優しさが心にしみます。 ありがとうございました!! 我が夫婦、生きてま〜す!!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2018年06月17日 17:27 コメント 14 件 父の日に
玄関のチャイムが鳴り、小包を受け取ったら、次女からの 父の日の贈り物だった。 包装紙を取り除き中身を見たら、我々が好きな虎屋の羊羹だ。 小さなメッセージカードが入っているので、私が代読をする。 「お父さん。。。」と読みかけて、ぶわ〜と涙がこみ上げて 鼻水まで垂ら〜り。 赤ん坊を抱えて虎屋まで行き、お店のカードにメッセージを 書き、「これを同封して下さい」と、頼んでいる姿がありありと 目に浮かび、小さなカードに大きな大きな愛を感じ、愛おしく 思った。 午後になったら又、チャイムだ。長女が立っているではないか! 「どど、どうしたの!?」と、私。 父の日だから、サプライズ訪問だと笑う。 これは我が家の一大事で、ドライ娘の長女が、わざわざこの日に 来るなんて、明日は雨か嵐か台風かと大騒ぎだ。 「どう言う事?来ちゃいけなかったん?」と言って渡された物は、 夫が泣いて喜ぶビールとハズキールーぺ。 人から見ればたかがビールだけれど、夫にはされどビールだ! 禁酒中の身には、オアシスのように貴重なお品。 拡大鏡もしかり。新聞を苦労して読んでいるのを知ってたんだ〜 泣かせるね〜。このっ!! 泣いたり笑ったり鼻をかんだり、マシンガントークの一日で、 こう言う事を家族の幸せと言うのでしょうか。。。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2018年06月16日 09:01 コメント 8 件 まだ使えますよ!
突然、ガスコンロの調子が悪くなった。点火するんだけれど 直ぐ消えてしまう。 我が家は2人暮らしなので、オール電化では無く古いままで 使用中。そろそろ買い替え時?なら、レンジフードも寿命? あれやこれや考えると、凄い出費になりそうで、頭が痛い。 ガス屋さんに電話をして来てもらったら、調子良く点火する。 「えっ!?どうして? 困っていたのに。。。」と、私。 ニタリと笑ったガス屋さん「電池切れかも?」 そうでしたぁ。調子悪い時は電池交換すればよい事をすっかり 忘れていた!! 恥ずかしや〜〜。 電池交換をしてバッチリOK !! 「ありがとう! では、お支払いを。。。」 口に指を当て、シーのゼスチャーをしたガス屋さん 「サービスしときます」 「でも、出張費を。。。」 「いいえ、要りませんよ。先日浴槽タンクを買ってもらったし」と ウインクして、コンロもフードもまだ使えますよ!と、言ってくれた。 「じゃ〜、壊れるのを待っていてね〜」と、変な挨拶をした。 ああ、悪徳業者で無く良かった〜と、胸をなで下ろす。 私は、ど単純女!?いや、素直の直子なのか、何度も悪徳業者に 引っかかり買い替えを強要された経験がある。 「まだ使えますよ!」は、なんと良い響きだろう。ありがとう!!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2018年06月14日 18:16 コメント 4 件 ♬〜究極のランチ〜♬
食通の友人二人が、それぞれ凄い物を持って来て くれました。 一人は、今話題の、卵かけご飯用の平飼い有精卵! ご主人にもどうぞ、っと、2パックも! もう一人は、興奮していて名前を忘れちゃったけど、 有名店のカレーうどんで〜す。 今日は、究極のランチタイムだ!! カレーうどんを大鉢で完食。卵は、好みがあるだろうけど 黄身だけが美味しいと言うので、その通りに。 まいう〜♬ 卵本来の自然な味と深〜いこく。烏骨鶏を 大切に育てている人の姿が、目に浮かぶ味わいだ。 カレーうどんは、並んでも食べたい行列が出るお店の品で、 ピリッと辛みがたまらなく、太めのおうどんとの相性が良い。 ああ〜、こんなに大食いをしてしまい、どうしてくれるの!? ああ〜、なんでこんなに美味しい日が続くのっ!? ああ〜、明日は滋賀県の友人宅へ。ご馳走は、めう要りませ〜ん!!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2018年06月13日 15:53 コメント 8 件 ハルカスと聖書
あべのハルカスと聖書、何の関係も無い事ですがお付き合い 下さいね。 毎月一回、メッシュフラワーで或る教会の礼拝堂を飾って もう、25年になります。 以前は、先日フォト散歩が開催された、薔薇園の直ぐ近くに 教会が有り、車で出かけていました。が、手狭になった為 天下茶屋近くの大きな教会に移った為、我が家から遠いので 送迎してもらう事になりました。 帰宅時には、いつもハルカスの前を通るのですが寄った事が 無いのです。 突然、行きたいと思いたち、夫と共に行ってみました。 教会では、断食の話が出たりしていたのですが、邪道な我々、 先ずは腹ごしらえとばかりに、ステーキランチを!! 展望台へ行こうと思い、乗り場の16階へ行ったのですが、お腹が いっぱいの夫は、足が痛いだのとゴネ始める。 言われてみれば、私も聖書が重い。厚さ約5㎝。2冊で約2㎏。 他に、眼鏡ケース2個。携帯の傘2本。マイバックはずっしりだ。 で、結局は薬局で、帰ろうと相成りました。 16階から、あそこは天王寺動物園だね。あれが生駒山だね?と、 見ただけで。。。 それでも帰りの電車の中で、夫、満足なお顔で平和そのものです。 私は、ずっしりとした聖書の入ったバックを膝の上にのせて、その 凄く重い分は幸せの重量かな?と、思ったりなんかして。。。。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2018年06月11日 13:38 コメント 14 件 お一人様コーヒータイム
6月は、私の誕生月です。おん歳ですか? きゃ〜お口が 裂けても言〜わない!! フフフ♪〜 行きつけの、コーヒー豆屋さんから毎年この、飲食カードが 贈られるので楽しみです。 たった、1000円分ですが、ヒヒヒ。。。の気分。 以前は、主人と出かけたのですが、家の近所で夫とデイトは 様にならないのでやめ、お一人様コーヒーを楽しみます。 コーヒーの銘柄を選べるので、大好きなハワイコナを。ケーキは 「大黒」と、名付けられた、濃厚なチョコレートケーキに。 いつも飲んでるハワイコナなのに、味が違う!? 矢張り、専門家の拘りの入れ方のコーヒーは、格別な味!! ゆったりと、道行く人を眺め、ウェートレスさんにかしずかれて 奥様になった気分。お一人様コーヒータイム、最高で〜す♬〜 ってな事を楽しんでいたけど、おっと、主人がリハビリからの 帰宅時間だわっ。シンデレラ タイムはこれで、The end で〜す!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2018年06月09日 04:43 コメント 18 件 季節の花の製作
季節柄、紫陽花、中でも西洋アジサイを制作してみました。 メッシュフラワーと言います。オリジナルす。 写真の様に、特殊なワイヤーで花や葉の形を作り、それらに 特殊なメッシュクロスをかけます。 紫陽花の花言葉を紐解くと、「移り気」「冷淡」「辛抱強さ」 などなど。この花は、アルカリ性か酸性かの肥料によって花の 色が違います。又、咲き始めからだんだん色が変化する事から 「移り気」と言われるのかしら? 雨季の長雨にもじっと耐えて咲くから「辛抱強さ」かな? 私は、NAO 色の魔法をかけて、ブルー系で変化させました。 ブルー、パープル、紫と微妙な色合いに気を使い、まずまずの 出来具合で気に入っています。 制作には、かなりの日数が掛かりましたが、その長い過程から 創造したNAO のアジサイが、雨に濡れた心を癒してくれそうです。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2018年06月07日 20:43 コメント 10 件 初めてのネットショッピング
若い人から見れば、バカにされるかもしれないけれど、 ネットでお買いものをした事が無い。と、言うよりも 買い方を知らないのです。笑って下さいな。 TVショピングや通販の利用頻度は高いのですが。。。 ネットだと、サインインしたりIDナンバーを打ち込む時に ミスをして「問題が生じました。やり直して下さい」の 表示が繰り返されると、もう、いっ〜〜と、面倒だ!! しかし今年度末で、長い長い車生活に終止符を打つにあたり、 自宅まで配達してくれるネットショッピングは便利そうだ。 恥ずかしながら、PC教室で買い方の授業を受けた。 有る、有りました! 欲しかった物が!!(写真) ハインツのビーフカレーの缶詰で〜す。 ハインツの製品が大好きで、ケチャップもデミグラスソースも ビーフカレーも愛用しています。 以前はスーパーで、欧風ディナーカレーが販売されていたの ですが、今は無いので探していた物です。 このカレー、どんな味かって? そうですね〜、一言で言うなればサービスエリアの味!? カレーの話になると長くなるのですが、私、カレーを作った事が 無い!?のです。 夫が、仕事現役の頃、社名は忘れましたが、担当していた所の 「ボンカレー」なる物が我が家にいつも満載でした。 甘口 中辛 辛口と、カレーに追いかけられる様な毎日デ、カレー 怖いよ〜!!ってな訳で、カレー作りの経験無し!! 娘達が小さい頃は、名古屋の実家への行き帰りにサービスエリアへ 寄るのが楽しみのひとつでした。 当時は、今のよ様に品数が豊富では無く、うどんかカレーが定番 でした。で、結局はカレーを。 でも、外出先の家族で食べるカレーは、いつものとは味が違い、 美味しく感じたものでした。 先日、久しぶりにサービスエリアでカレーを食べてみたら、同じ 味だぁ! ひょっとして、ハインツの缶詰を利用してるのかな? 私にとってこのカレーは、懐かしい思い出がいっぱい詰まった 貴重な楽しいもので、だ〜い好きです!! 、
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2018年06月06日 15:20 コメント 13 件 ショックで。。。
平成24年から通っているピアノ教室が、今月末で閉鎖 すると聞いた。 生徒の激減で、家賃も先生へのお給料もままならぬらしい。 そんな事ともつゆ知らず、家から3分の教室は、車を乗ら 無い生活になっても、安心だと思い込んでいた。 経済状態が不安定な社会情勢になると、切られるのは 生活とはあまり関係の無い、趣味的なものかもしれない。 私のお花教室も同じ事がいえる。生徒は減っている。 幸いにも、私はこれで生活をしているわけではないので、 ひとまず安心だけれど、淋しい。 ピアノ教室が閉鎖と聞いて、ざっと今までのレッスン代を 計算する気になった。 1ヶ月3回で13.000円×6年(72回)=936.000円だぁ〜! えっ?! 100万円近くのお金を、この数年で消費してたをだぁ〜! 今まで、計算もしなかったのでこれ又、ショックで。。。 あまり練習が出来て無い日は、先生と猫の話ばかりだった。 お喋り代としては高すぎた。ショック! よしっ!! 後1ヶ月か〜。真剣に練習に励もう!!と、 思いつつも、な〜んだかやる気を無くしちゃって。。。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2018年06月05日 14:26 コメント 6 件 欧風のフラワーデザイン
冬が長く続く北欧の人々にとって、待ちに待った夏。 きらめく太陽の元で、自然と共に過ごす夏のライフスタイルを 提案した北欧フェアへ行ってきました。阪急百貨店です。 先ず、目にとまったのは北欧のフラワーデザインです。 私もフラワーデザインを勉強したので、興味津々です。 ムーミンとサンタの故郷フィンランドでは、花冠の言い伝えの アレンジだったり、森や野原や湖をイメージしたものが多く、 とにかく、ファンタスティックの一言につきます。 太陽の季節がやってる来ると、大自然の中で人々は、花や小鳥の さえずりを楽しんで、心も体もリフレッシュしている様子が このフラワーデザインから感じとれ、まるで夢を見ているような 欧風フェアでした。
イオン吹田教室花工房NAO さん