「タマサン」さんのブログ一覧
-
2016年08月18日 11:43 コメント 11 件 台風後の庭の草花~
千葉県房総をかすめて北上した台風~ 北海道に上陸して、洪水など被害をもたらしてる。 当地の船橋は、雨がひと時強かった位で大した被害はなかった。 我が家の庭は、先日家内がホームセンターで材料を買って新しく作り直し、草花を植え替えたばかり。 今回の台風のお陰で花びらが落とされたり、枝が折れたり~? せっかく作った花壇だが、少し壊された。 ただ 雨が降ったお陰で、草花は水を得て元気になってるみたい? 勿論普段水はあげてるのですが、降りしきる雨にはかなわない? 晴れたらまた庭の草花は、お水を求めるだろう~? 親父の仕事です。(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年08月17日 16:29 コメント 2 件 オリンピック~もう一つの楽しみ?
日本選手の大活躍で、寝てられないくらい”ワクワク”する毎日。 毎日お仕事ある中での寝不足、酷暑ご苦労様です。 こんな時はフリータイムは、有り難い~? 何のことは無い、賞味期限が切れてるだけの話。 そんなことではない~? Rioで活躍してる日本選手の顔~テレビ画面でクローズアップされた時の”選手の目”に注目してしまう~ 柔道女子松本選手の”目とその表情が”~獣射る如くと~ 昨日のバドミントン松友の特に”高橋選手の目”~ 松本選手とは対照的に”静”であるが、その目の奥に何かを感じさせる~? ”どんな時にも動じない、仲間に安心感を与える目”に思わず魅入ってしまった。 卓球の石川選手などの”目力”と言うのでしょうか、眼差しにエネルギーと感動を貰ってる親父です。(笑) 最近親父は、”目力”が無くなって、光を失ってるのではないかと思ってるので、オリンピックで刺激されもう一度と~? 選手の目をこんなに意識して見たこと無かったが、もう一つの楽しみになりました。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年08月16日 17:02 コメント 6 件 車の運転は、ご苦労様です?
今日は久しぶりに家内と久能カントリークラブへキャデイ研修に行きました。 自宅から約40Kしかない。栃木大田原のホームコースから見ると4分の1の距離。 キャデイ研修してたが、雨の予報でスルーでプレイ~ やはり雨が降ってきて、これは正解であった。 食事のあとお風呂に入り、帰路に就いたのは14時過ぎ~ 家内が昼にビール飲んだので、車の運転頼まれた。親父最初は調子よく運転してたが、25キロ位来たら睡魔に襲われた? ビール飲んだ家内に運転させるわけに行かず、目をしばしばさせながらやっとこ自宅へ~ わずか40Kなのに睡魔に襲われるとは~? 家内に言わせると、自覚が足りないと~ 確かにそうなんですが、やはり眠くなってしまうのです。 そんなわけで何時もは、家内の運転なのです。 いつも今日の4倍も運転して、ホームコース行ってるのだから感謝しなければ~奥様有難うございますだね? 車の運転で眠くならない方法教えて~
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年08月15日 12:40 コメント 4 件 ドラマがいっぱい~
Rioオリンピック中盤~ 日本選手の数々の活躍に感動受け、胸が詰まる~ 卓球女子の準決勝 1対2で落としたら準決勝で敗退~ 登場した石川選手、エースとしての自覚で何が何でも勝つと強い気持ちで接戦を勝ち切った。 2対2に持ち込んで最後は、福原愛~ 福原選手Rioオリンピック好調で、今まで以上に期待できる頼もしい状態である。 世界ランク8位の福原に対して相手ドイツ選手は、7位と拮抗した戦い~ 予想に違わぬ白熱の戦いになった。 一進一退で勝利の女神、どちらに行くか全くわからない~ 1対2とセット取られ、一セット取られたら敗戦から、セット取返し2対2に~ 5セット目も一進一退の攻防繰り返し、あと2点で勝利まで行った。 しかし相手も強く同点にすると、福原選手のスマッシュミスでアドバンテージ。最後はエッジボールで福原選手の敗戦。 小柄な日本の3選手死力を尽くしての敗戦~悔しいけどどこか清々しい。 こんなドラマは作れない? 感動ありがとうです。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年08月14日 19:04 コメント 2 件 新設ショッピングモールへ~
今日は姪の還暦祝いで食事会に~ その後近所に3か月前に出来たショッピングモールを家内と共に訪れた。 2棟方式のでっかい施設で、見慣れてるが歩き回るのはかなり時間がかかる。 テナントさんも沢山出店しており、お客さんは便利になったのではと~? 食品売り場 見やすく、品揃いが豊富。 お値段も安さを標榜してるだけあって、低価格。 普段あまり買わないお店であるが、試しにお弁当買って来た。 夕食でチンして食べてみたところ、食材、味付けなど問題あり、これでは安くても次回からは手が出ない? それと店内で空きスペースが目立ち、新規開店なのにどうしたことか~?と余計な心配してしまいました。 プロの目ではなく、お客さんの目から見て買いたいものが少ないなあと感じた。そして買いたい物の品揃いが無く選べない~ お金を出して買う時の心理~解ってないと感じた。 また一つお勉強させて頂いた。(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年08月13日 20:52 コメント 6 件 真夏の合宿終わる~
栃木県大田原ニューセントアンドリュースジャパンゴルフ ベルセルバゴルフクラブ、大日向カントリクラブの3コースで4日間のゴルフ合宿終了。 盛夏の中、練習の成果を見るため~? 最初の2日間国内屈指の難コースと言うこともあり、洗礼を受け期待したプレイできず~ 3日目は難易度それほどでもないのであるが、これまた悪く家内自信喪失気味~? 今日の最終日は、 スコアに拘らず、練習してきたことやろうと言ってやらせた。 それから少し甦り、飛距離とミート率高くなった。 やっと自信回復気味になり、良いプレイが出来るようになった。 家内曰く”近くでチエックポイント”言ってくれと~(笑) 4日間自分も家内の練習ラウンドに付き合った~ 正直この盛夏に73歳の親父~体力持つかと不安もあったが~ 疲労感や倦怠感無しで、まだまだ捨てたものじゃない。(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年08月11日 22:39 コメント 4 件 不甲斐ない自分が?
ゴルフ合宿2日目、昨日と変わって曇りで気温も高くなかった。 国内でも有数の難コースに翻弄され、落ち込む! 家内午前中またまた練習の成果出ず、どうしたらいいのかと戸惑い? 練習で出来てることが、効果として現れない? 成果出なくても、練習してること確認してやって!と指摘した。 そうしたらミスらしいミスが少なくなり、後半のハーフは久々の好スコア! オマケにバーディが出て、少し光明がさして明日からの練習に元気がでそう? 明日、明後日は、今日までのコースと難易度が違うので、自信回復出来るかも? 実戦練習を通じて対応力付けてくれればいいと思うのだが? 家内の胸の内が分かるので、練習してることに確信持てるようになってと 指導! 珍しく素直に聞く耳を持つようになってきた!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年08月09日 18:16 コメント 6 件 前を向いて
Rioオリンピック~日本選手の活躍で深夜から昼までテレビにくぎ付け~ 出場する選手は、どんな心境、気持ちで戦いに挑むのでしょう? 絶好調、まだ少し足りない、力が出し切れるかとか~ 競技が始まる前は、いろんな思いをもって臨んでるのでは? しかし 不安をもって戦いに入ったら、結果は総じて悪いのではないか? 比べるのはおこがましいが、自分の場合不安を持ってボールを打ったら結果は、大体が悪い~? まずミスになってしまう~ 競技と同じではないが、 毎日の生活、将来に向かって何かするにも心配や不安を考えるのでなく、前向きな、良い結果をイメージしてやることが大事。 ポジティブにひたすら前を向いて、歩むことが大事だとオリンピックを見て思う~ ポジティブ、ポジティブと言い続けて、明日からの練習ラウンドに臨みたい~ 4日間の合宿位なんてことないと~(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年08月08日 12:57 コメント 6 件 ドラマがあるオリンピック~
オリンピックが始まって、連日の寝不足? 国を代表した選手の頑張り~ 直向きに勝利を目指し、その熱戦についつい引き込まれてしまう? 柔道女子52㌔の中村選手~ 18歳で最初の銅メダル、次ロンドンは優勝候補であったが、初戦敗退、そしてRioは特別の思いがあったはず? 準決勝で敗れ、3位決定戦で漸く銅メダルにたどり着いた。 実力的には世界チャンピオンの力があると思われているので、ちょっと残念。 それは周りよりも、本人が一番感じてることだろう? ケガから立ち直り、いろんなことを体験して、以前よりも大きく成長してる様子~勝たせてやりたかったと思う関係者、フアンが多いはず~? 寡黙に直向きに努力するタイプに見える中村美里選手~ 金メダルでないけど、それに勝る銅メダルの価値~胸を張って欲しいと勝手に思う親父です。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年08月07日 20:07 コメント 8 件 水風呂はやはり冷たかった~?
仕上げも佳境に入り、今日は久能カントリーのアイアンコースで実践練習。 練習と違い、まだまだ問題、課題を見つけた。 8月22日に東日本決勝大会参戦の為、家内の特訓であった。 今日も暑~い日であったが、風があり昨日よりは凌ぎやすかった。 12ホールを2ラウンドして、酒々井のアウトレットへ~ ゴルフの下着買って、日帰り湯へ~ 比較的空いてたので、好きなだけお風呂楽しめた。 親父ちょっと日射病みたいになってる感じなので、水風呂へ~ 水温20度位だと思ったが、やはり冷たい~ そうそうに出て、今度はシャワーで水浴び~ やっとすっきりして、帰路車でおやすみ~ たどり着いたところは、いつも行く鷹山楼~ 安くて美味しいお勧め中華レストラン~ 2人でオーダーし過ぎで~食べきれず。もうダメと言いながらデザートは別腹と~ 今日はさすがにギブアップでした。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん