「イトーヨーカドー船橋」さんのブログ一覧
-
2024年01月22日 17:39 コメント 0 件 イトーヨーカドー船橋店 計画停電について
本日1月22日(月)23:45~23日(火)6:00まで イトーヨーカドー設備点検の為、 全館停電となり留守番電話が使えません。 ご予約の変更などは教室営業時間内にお電話下さい。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2024年01月19日 23:23 コメント 0 件 ξ魔女の一撃。ξ
こんばんは、荻野です。 先週から金曜ロードショーでハリーポッターシリーズを放送していて、 原作本は読んだことがあるものの、実は映像作品は未視聴だったので 楽しく視聴していますが、皆さんはタイトルの魔女の一撃と聞いて 何を思い浮かべるでしょうか? ハリーポッターのようなファンタジー作品に関連するもののように思えますが、 実はこれ、ドイツ語でぎっくり腰を表す言葉なのだそうです。 国や地域が変わってもあの激しい痛みを表現する言葉として その位辛いものだという共通した認識があると思うとちょっと楽しいですね。 寒いと体が硬くなり、怪我やぎっくり腰なども増えると聞きます。 今週末は予想より気温が下がった場合、大雪になる可能性もあるとのことで 外出を予定されている皆さんは天気予報などこまめに確認して 十分お気をつけくださいね。 それでは今日はこの辺で。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2024年01月18日 23:40 コメント 0 件 ξみかんの当たり年ξ
こんばんは、荻野です。 今週末も雪予報のようで冬らしい寒い日々が続いていますが、 日本の冬といえばこたつにみかん。と言っても和室のある家が そもそも少なくなっているのですがみかんの美味しい季節ですね。 以前徳島に住んでいた際にゆず農家さんの収穫のお手伝いをする機会があり、 柑橘類には表年と裏年があって収穫量などに違いがあるというのを 伺ったことがあって、ちょっと前にどこかの地域の農家さんだったか 今シーズンのみかんは表年の上雨が少なかった為、糖度も高くシーズン通して 美味しいみかんが食べられますよーという話がSNSで流れてきていたので 積極的に購入していた我が家。 そして年末年始の帰省のときに義実家で紅まどんなが出てきて美味しいとは 聞いていたもののスーパーではほぼ見かけないため尋ねてみると頂き物とのこと。 どれどれと試しに一切れいただいてみたらあまりの美味しさに手が止まらなくなりました。 どハマりしてしまったので帰省から帰ってすぐにネット通販で箱買いし、毎日食べています。 父方の田舎が瀬戸内海の島だったため、祖父母が健在だった子どもの頃は 毎年畑で取れるみかんを送ってもらっていて手足が黄色くなるまで食べていたなぁと思い出したりも。 子どもたちは酸味のあるものがあまり好きではないようで、 レモンすら丸齧りするくらい柑橘類が好きな私としては もっと色々食べて欲しいな思う今日この頃です。 それでは今日はこの辺で。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2024年01月17日 23:10 コメント 2 件 ξ新しい炊飯器ξ
こんばんは、荻野です。 子どもたちが成長するに伴い、食べる量が増えてきたため、 ここ半年くらい炊飯器の買い替えを検討していたのですが、 ついに先日新しい炊飯器が到着しまして設置することに。 これまで5.5合炊きだったのを1升炊きにしたのでサイズが だいぶ大きくなるのではと心配していたのですが、 これまで使っていたものが結構特殊なタイプだったので、 高さが変わるくらいで無事設置することができ一安心。 古い炊飯器もなんだかんだで12年近く使っていて 特に壊れているわけでもないので炊飯器調理などに 流用するのもありなのでは?と思ったりも。 そして同じメーカーのほぼ後継機のようなものを 選んで購入したのですが干支一回りすると機能も 色々増えているので取扱説明書をしっかり読みこんで 使い方を理解せねばと意気込んでいます。 思えば自分が中高生時代にも丼でご飯を食べ、 3人姉妹だったとはいえ毎日一升炊きでご飯が炊かれていたことを 思い出すとこれからのお米の消費量に戦々恐々としています。。。 それはそれとして子どもたちが給食で食べて すごく美味しかったと言っていた千葉のブランド米の「粒すけ」も 少し前にふるさと納税の返礼品として我が家に到着しているので、 新しい炊飯器で炊く粒すけを食べるのがとても楽しみです。 それでは今日はこの辺で。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2024年01月16日 23:06 コメント 0 件 ξ大谷翔平選手のグローブξ
こんばんは、荻野です。 先週末市役所からのお知らせで船橋市にも グローブ届きましたとの案内があり、 近々子どもたちの小学校にも届くのだろうと ワクワクしていたところ、ついに昨日 学校からのメールで到着しましたとの連絡が。 飾るのではなく、大谷選手の願い通り、 どういう形で子どもたちに使ってもらうか検討中とのこと。 全国に届けられたグローブを使って、 未来の大谷翔平が現れると思うととても楽しみですね。 船橋を拠点とするスポーツチームは バスケットボール、ラグビー、野球の独立リーグと色々あり、 市船も各種スポーツの強豪校としても有名なので、 地元のチームや船橋出身の選手を応援している方も多いかと思います。 野球は個人的に観戦の機会が多い方ですが、 バスケットボールなども小学校経由で 観戦の案内が定期的に届けられるので せっかく船橋という地の利も生かして 今年は野球以外のスポーツも見に行ってみようかなと思っています。 それでは今日はこの辺で。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2024年01月15日 23:04 コメント 0 件 ξ タイピングコンテスト始まりましたξ
こんばんは。今週ブログ担当の荻野です。 本日1月15日(月)から1月21日(日)まで タイピングコンテスト開催中です。 本日来校された皆さんも早速挑戦し、 結果に一喜一憂する姿が見られました。 タイピングスキルの確認のため、定期的な 健康診断のつもりで是非是非ご参加ください。 プレミア倶楽部のお知らせにもある通り、 参加されるとポイント進呈もありますので、 開催期間中のご予約を忘れていたという方は 追加もお待ちしています♪ それでは今日はこの辺で。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2024年01月12日 19:30 コメント 0 件 明日は雪?
こんばんは。 今朝は今季一番の寒さだったとか? 手足の先がジーンと痛かったです。 昼間は暖かかったようですね。教室に居たので、よくわからなかったですが、暖かいとホッとしますね。 明日は、また冷え込むらしく、雪が降るかも?なんて、天気予報が出ていますが、どう備えてよいかわからず、雪が降らない事を祈るばかりです。 寒いのは苦手ですが、こんな冬の寒い日。空気がキーンと張り詰めた時に見るイルミネーションは凄く綺麗です。 写真は昨年末、出掛けた帰り道、偶然、通りかかった場所に現れたとある公園のイルミネーションです。 池に反射されたイルミネーションが美しかったです。 「寒い寒い。」と、言ってばかりでなく、冬の楽しみ見つけてみたいと思います。 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2024年01月11日 22:33 コメント 0 件 鏡開き
今日、1月11日は『鏡開き』ですね。 鏡開きとはお正月の間に年神様が宿っていた鏡餅をおろして食べ、1年の無病息災を願う行事。 鏡餅や鏡開きの「鏡」は平和・円満の意味があり、「開き」は末広がりを意味するそうで。「鏡割り」とも言われるものの、「割る」は壊すことに通じる忌み言葉であるため、一般的には縁起を担いで「鏡開き」と呼ばれるようになったとの事。 私もぜんざいで頂きました。 皆様にとって、平和な一年でありますように・・・ 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2024年01月10日 22:11 コメント 2 件 膝が・・・
こんばんは。 寒いせいか?歳のせいか? 最近、あちこち痛みます。 ここ最近は膝が痛み、今日もちょっと重いものを持ちながら階段を昇っていたら、膝が「ギクッ」 筋力低下なんですかね(>_<) 運動不足は否めません・・・ 寒さもこれからが本番だというのに、早く暖かくならないかなと、春の訪れが待ち遠しい今日この頃です。 体、動かさないと・・・ですね。 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2024年01月09日 22:11 コメント 0 件 今年も咲きました
こんばんは。今夜も冷えますね。 皆様、暖かくしてお休み下さいね。 一昨年の冬に買ったシクラメン。 今年も咲き始めました。 去年、花が終わり、葉も枯れた後、放っておいたのですが、秋くらいから葉が伸び、12月に蕾を付け始めました。 今年も咲いてくれた! やっぱり、お花は良きです。 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん