「中野マルイ教室」さんのブログ一覧
-
2020年06月05日 22:07 コメント 0 件 お久しぶりです!
中野教室の皆さん、お元気ですか? 久しぶりのブログです(๑•ᴗ•๑)♡ 教室もやっとスタートできて受講生のみなさんも教室に元気に来てくれてる姿を見ると、なんだか嬉しくなります♪ まだまだ通うのは不安・・・という方もいると思います。 無理して来ることはせず、気持ちが落ち着いたら、また教室に来てくださいね。 でも・・・ちょっとだけ行こうかな・・・という人は大歓迎! ご連絡をお待ちしています d(≧▽≦*d) また、しばらくの間は予約人数を減らして『密』にならないようにしています。 どうしても隣同士の配席になった時のために、隣の人との間にパネルを設置しました。 「先生~Zoomって何?」 「インターネット大事だねぇー」 そんな声が聞こえてきています。 今やってる講座をお休みしてインターネット講座をやったりLINE講座をやったりしてもいいですよね♪ 第2波が来る前に・・・備えたい方はぜひ! そういえば、写真を整理していたら面白い写真が出てきました。 カップラーメンかと思いきや・・・ 実はケーキ♪ 最後の写真の箱に入れて持ち帰ってきました (o ̄∀ ̄)ノ”
中野マルイ教室中野マルイ教室 さん -
2020年05月31日 11:53 コメント 0 件 【明日から教室再開です】
中野教室の皆さ~ん!お待たせしました \(^o^)/ やっと、教室で授業をする事が出来るようになりました。 明日は、消毒など教室の整備をさせて頂きます。 私たちは朝から教室に居ますので、教室にお電話下さいね。 第2波が来ないことを願いつつ、万が一来た時の対策も考えて、今何が必要なのか、一緒に相談しながら学んでいきましょう ✧(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑✧ ◆予約状況◆ 28日の電話受付日には、沢山のご予約の連絡を頂きました。 その際『Zoomをやりたい!』『インターネットが出来るようになりたい!』という声も多くありました。 受講している講座をお休みして、この機会に『インターネット講座』『LINE講座』などをやってもいいですね♪ ◆まだ不安な方◆ まだ教室に行くのは・・・という方もご連絡下さい。教室に来れない間について、ご案内したい事がございます。 ◆コロナ対策◆ 暫くの間は、人数を減らして『密』にならないように、席をご案内させて頂きます。 インストラクターは、マスクとフェイスシールドを着用し教室内の消毒を実施。 また、マルイ店内は『常に換気』をしています。 ◆来校する時は◆ 教室にお越しになる前に、熱を測ってマスクをしてお越しください。 少しでも体調が悪い時は、決して無理をせず、お休みしましょう。 ◆期間限定無料の動画◆ プレミア倶楽部にログインして、自宅学習支援コンテンツ(画面スクロールして左下)の中にあります。Gメール講座とMOS講座。 6月4日までなので、まだ観てない人は是非! ※自宅学習支援コンテンツの場所は変更になってる場合があります。
中野マルイ教室中野マルイ教室 さん -
2020年05月26日 21:26 コメント 0 件 6月受講予約のお知らせ
中野マルイ教室の皆様へ お待たせ致しました! 中野マルイ店の営業再開が決まりましたので、 市民講座も6月1日(月)から開講いたします! 現在、受講生のみなさまに安心して受講にお越しいただけるように準備しております。 受講機をできるだけ1席ずつあけて席制限をおこなったり、受講機間にパーテーションを設けたり、密にならないように、衛生管理をしながら慎重に受講のスタートをしていきたいと思っております。 急となってしまいましたが、皆様からのご予約をお待ちしております。 ※上記の予約表の写真をご参照ください。 ●お電話にて(下記日時にスタッフが臨時におります) ・5月28日(木)10:30‐16:30 ※お昼休憩等で不在になる時間帯がございますのでご了承ください。 ●FAX・メールにて ・5月28日(木)15:00まで (6/1と6/2のご予約希望の方は15:00までにお願いします。それ以降にいただいたFAX/メールは6/3~のご予約になります) ※お名前の明記を忘れずにお願いいたします メール:nakano@pc4353.com 電話&FAX:03-6382-5878 (くれぐれもお間違えないようにお気をつけください) では、皆様のご連絡をスタッフ一同、心よりお待ちしております。♪ 中野マルイ教室 インストラクター一同
中野マルイ教室中野マルイ教室 さん -
2020年05月26日 16:19 コメント 1 件 中野教室プレゼンツ~第15弾~
いよいよこの中野ブログ、バトンリレーも終わりが見えてきたように思います。 インストラクターの高橋です。 二十四節気のうち、“清明”、“穀雨”、“立夏”、“小満”と、 新型コロナウイルス予防対策のための緊急事態宣言が出されてから実に四節が過ぎ去りました。 自然界ではクロッカスやチューリップが咲き始める春から、マーガレットやバラなどが咲き誇る初夏へと移り変わる日々でした。この宣言が解除され、「我慢,我慢」の連続だった人々の暮らしにはようやく少しばかりの解放感が生まれたようです。 しかし、このコロナウイルスが地球上から消滅したわけではありません。インフルエンザウィルスとなどと同様に、今後も第2波、そして第3波の襲来が予想されています。 この短期間にこれだけ多くのダメージを受けた人間社会ですから、私たちのライフスタイルそのものを見直す時代に向かう必要がありそうです。 みなさんの日々の生活の中でも、不要不急の外出を控えたり外ではマスク着用を心がけたり、または常に手指の消毒を心がけるなど、今後も継続していけることから生活改革を推し進めていきましょう。 「自分だけは大丈夫」という過信が通用しない時代に入りました。自分を大切にすることは周囲の人々をも大切にします。 これから夏、秋、冬へと向かう中のその時々で、 苦しかった7週間を思い起こし、ちょっとの我慢を続けることで当たり前の日常を実感できるようみんなで小さな努力を積み重ねていきましょう。 中野マルイ教室でも、皆さんの健康で安全な日々の生活を全力応援しております。
中野マルイ教室中野マルイ教室 さん -
2020年05月18日 17:34 コメント 2 件 中野教室プレゼンツ~第14弾~
こんにちは♪ しっとりと緑の美しい季節になりましたが、皆様いかがお過ごしですか? T田先生からバトンをいただきました奥脇です。(^-^) 私はいつも愛犬と追いかけっこやかくれんぼ、持ってこい!遊びをしながら過ごしているのですが、先日はドッグヨガというものに挑戦しました。犬を抱きながらストレッチをし、犬にとっても心地よい抱き方やポーズをするので一緒に効果を得るというのもなのですが、慣れないとなかなか難しくてうちの子は途中で逃げてしまいました。(^-^; しかし4キロ強の犬を抱っこしながらのスクワットはかなりハードで遣り甲斐はあります。もちろん続けないと効果は期待できないですけどね。(笑) さて本日お勧めする中野プレゼンツはiPhone iPadでのアプリです。写真にもアップしていますが、最近はまっているのは塗り絵のアプリです。塗り絵のアプリはたくさんありますが、私のお勧めは「Hey Color」というものです。数字がふられているので順番にタップしていくとどんどん色がついていき埋まっていきます。簡単なものでコツをつかむと複雑な凝ったものも番号順に塗っていけば大作ができあがりますよ。 2枚目の写真の女性の絵は見た目とおりハードで、日が暮れるかと思いましたが、一度休んで集中したらあっという間でした。 コツコツなのが苦手ではない方には時間つぶしにお勧めです。 スマホよりも大きなタブレットが断然やりやすいと思います。 色を自分でアレンジできるものや、自分の写真を塗り絵にできるアプリもあるようですよ。 このようなアプリはプレミアクラブの中でもご紹介しているので好みのアプリを見つけてみてくださいね。そして皆様もお気に入りのアプリがあれば是非コメントでご紹介くださいね。 ☆最後に写真についての一言☆ 2枚目のコーヒーは今SNSで流行っているという韓国発祥のダルゴナコーヒーというものです。簡単で美味しくちょっとしたカフェ気分に浸れました! 時計なのですが、こちらも簡単にできCDに直接印刷しています。昔使ったキットが家に残っていたので、、今回は愛犬バージョンで。 3枚目は手製のジンジャエール。甘さが好みにできるので年がら年中作ります。涼しそうに見えますが生姜なので体が熱くなるのでこの時期お勧めかといわれると・・・。(^-^;
中野マルイ教室中野マルイ教室 さん -
2020年05月15日 14:40 コメント 0 件 中野教室プレゼンツ ~第13弾~
市民講座の皆さん、こんにちは (*^^*ゞ 東京エリアのインストラクター多田です。 昨日は、緊急事態宣言が、8都道府県以外の39県も解除となり、本当に良かったです! まだまだ予断は許さない状況ではありますが、1人が1人が『密』を避けて、気を付けながら過ごしていけば、必ず春が来ると信じて、過ぎてしまった春を待ちたいと思います✿.*・✿.*・ このコロナ自粛中、お仕事やご家庭で、色んな工夫をして、この状況を乗り越えようと頑張っていらっしゃると思います。 また、今まで気が付かなかった事を発見できたりした事も多いのではないでしょうか。 皆さんの『工夫している事』『頑張ってる事』『発見した事』『ハマってる事』などなど・・・ ぜひぜひ教えて下さ~い ٩(ˊᗜˋ*)و 因みに、私が発見した事は『料理の楽しさ』 料理を作る義務からの解放 (*˘︶˘*).。.:*♡ YouTube動画を観ながら作ったりして とっても楽しい (((o(*゚▽゚*)o))) YouTubeの『料理研究家リュウジのバズレシピ』 これが、とにかく簡単で美味しい! 簡単で美味しいなんて最高ぉぉー⤴︎︎︎⤴︎︎⤴︎︎︎ ★YouTube登録方法はプレミア倶楽部のワンポイントレッスン動画のインターネットにありますから、ぜひチャレンジしてみてくださいね。 次回は、「カワイイ〇〇ちゃん待ってるから♪」と いつもニッコニコ顔で帰る 奥〇先生です。 よろしくお願いしま~す (o ̄∀ ̄)ノ”
中野マルイ教室中野マルイ教室 さん -
2020年05月14日 17:35 コメント 0 件 中野教室プレゼンツ〜第12弾〜
未だ 断捨離と たたかう ハヤシです。 さて、ほとんどのネットで済ませられる世の中 とても便利、 でも、都度 届けてもらのは 配達員さんに 申し訳ない! そんな時には <リスト登録!> 見つけたときにリストに登録し、おまとめ注文! Amazonだと <あとで買う>ボタンが用意されています 某ネットスーパーでは 編集機能つかって 自分なりのカテゴリに分類できます! 是非 活用してみてください! ■■ 市民講座 LIVE! 延長戦 ■■ Googleのおまけ機能<Doodle> イベント時季に応じて変化しているなぁ~と思ってましたが カード作成したり ゲームができることは知りませんでした!! 他にも、検索ボックスに計算式を入力して検索すると計算結果を教えてくれたり食品名の後に続けて カロリーと入力で 摂取カロリーが表示 Google恐るべし! ■市民講座LIVE! ■ あと2回 の配信は決定しています 木曜の 今日と同じ時間開催されるのでお楽しみに! 今日、見逃がしちゃった方、アーカイブ配信をご覧あれ! ------------------------- 明日 5/15金 からの 期間限定 無料配信が LIVE中に発表されました! ------------------------- ●資格対策講座って何? ●今だからこそ 知っておきたい!<ネットショッピング> コチラは 一週間限定での公開 お見逃しなく!! どちらも 明日 開設される 専用ページをお楽しみに! ----------------------------- 鎌田センセイと坪内センセイのオープニングトーク 懐かしレコードで思い出しました! ■カラオケDAM公式チャンネルで 期間限定【おうちカラオケ】が公開されています https://www.youtube.com/playlist?list=PLmKc8o1WMPSAKl7QWJdsWJCMtGnas42as&app 5/31日 までの期間限定 200曲、十八番の曲あるでしょうか?
中野マルイ教室中野マルイ教室 さん -
2020年05月13日 16:48 コメント 0 件 【好評につき生配信が再登場】
皆さ~ん、前回の『かまた先生の生配信授業』は観れましたでしょうか。 生配信だったのでトラブルあったりしたけど、なかなか楽しい配信でした。話話題のリモート飲み会ならぬリモートお茶会の様子を見れて、ふむふむと思った方も多かったようですね。 言葉ばかりが先行してなかなかイメージつかないですよね (^_^; 前回の生配信でやった『Zoom』や『YouTube』『メルカリ』登録の説明をワンポイントレッスン動画にアップしてあります。 ワンポイントレッスン動画を観てチャレン~ジ ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 《かまた先生 生配信授業》 明日から全3回 毎週木曜日に配信されます。 5月14日(木) 5月21日(木) 5月28日(木) 毎回14:15~15:00 今回は、どんな授業になるのかお楽しみに♪
中野マルイ教室中野マルイ教室 さん -
2020年05月09日 17:18 コメント 2 件 中野教室プレゼンツ〜第11弾〜
こんにちは。 インストラクターの南立(なんだて)です。 GWから梅雨の時期は、スーパーや八百屋でらっきょう、梅をよく見かけます。毎年、「今年は何を漬けよう」「梅酒もいいし、梅ジュースもいいかな」と思いつつ、忙しく毎日をすごしているうちに、あっという間に梅雨が明けてしまって、店頭にはお目当てのものはもうなくなっているというのが毎年のおきまりのパターンです。 また、母がらっきょうをつけるので、「ついでにお願いします!」やら、「ボケ防止になるよ!」やら、「お母さんの味サイコー!」とひと言おせじを加えてお願いしていました。 母も頼まれると嬉しいようですし。 でも、今年は時間がたっぷりあるので、らっきょうを1kg漬けました! 久しぶりだったのでやり方をすーっかり忘れてしまい(それでなくても1年に1度のことなのに)、上白糖ではなく三温糖しかなかったので、三温糖を使ったら漬け汁が茶色になってびっくりしました。でも味に変わりはないでしょうから・・・ 1kg作ってみたら、なんだか少ないかもと思い、追加で2kg買い足し、合計で3kg作りました。作り過ぎですね(^^; 泥をじゃぶじゃぶ洗い落として、一つ一つ小分けにして、芽と根を切って、薄皮を剥ぐという面倒な作業ですが、作業をしているときはとても集中できます。手先も使うので脳トレにばっちりですね! 1か月もしたら食べられるので、今からとても楽しみです。 いつかは梅干しに挑戦したいな。 話は変わりますが、現在、プレミアサイトでは「第11回 写真コンテスト」を募集しています。〆切は明日の5月10日です。 過去の作品を見ると、たくさんの素敵な作品があります。 コンテストを意識して、ちょっとおもしろい写真を撮ってみました。 遠近法を使ってお椀のお風呂に入ってる感じをイメージしました。ピントが全然合ってませんが、雰囲気は感じてもらえたかしら。 外出はできませんが、家の中でもこんな風に遊ぶのも楽しいかと思います。写真はスマホで撮りました。 東京はまだ外出の規制がありますが、少しでもみなさまの心と体が健やかに過ごせる毎日でありますように。 それでは、次回はいつも前向きな〇やし先生お願いします。
中野マルイ教室中野マルイ教室 さん -
2020年05月06日 15:37 コメント 0 件 中野教室プレゼンツ〜第10弾〜
こんにちは。 中野教室のブログへようこそ。 インストラクター前林です。 休講中の私のお散歩コースから。 1枚目:荒川にかかる葛西橋で。葛西を背にした西の空です。夕陽が大きくて。東京スカイツリー見えますか? 2枚目:荒川の河川敷。江東区新砂で東京湾のすぐ手前です。 3枚目:お散歩帰りに時々おじゃまする「串カツ田中」の「もったいない野菜セット」1500円です。 とにかく野菜をたべよう、、というのがマイブームで。 朝と夕は野菜メインの食事にするミッションを自分に課しています。メニューを決めてスーパーに買いに行くより、こうした野菜セットを購入し、1~2日くらいでたべきることをめざしています。自分ではあまり買わない野菜も入っていたりするのでそれも楽しい。 夕食後は「お役立ちコラム」楽しみます。 パソコンの電源が故障したら? 休講が延長してしまって残念です。 昨日はインストラクタ全員Zoomでミーティングしました。 お休み中はしっかり勉強してスキルみがいて お肌のお手入れにもぬかりなく 更に力をつけて みなさまをお迎えいたします。 お会いできる日を楽しみに! 次はお料理お裁縫プロ並み! 〇立先生にバトンをわたします!
中野マルイ教室中野マルイ教室 さん