パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • タイピングコンテスト模擬!
    • 残暑お見舞い申し上げます
    • 夏の特別イベント!
    • どんな願いを?
    • フォトフレームイベント♪
    • 「上野マルイ教室」さん より
    • 「インストラクター多田」さん より
    • 「イオンスタイル東神奈川教室」さん より
    • 「おばけ」さん より

中野マルイ教室のブログ

 中野マルイ教室  中野マルイ教室 さん

中野教室プレゼンツ~第15弾~

 2020年05月26日 16:19
いよいよこの中野ブログ、バトンリレーも終わりが見えてきたように思います。
インストラクターの高橋です。

二十四節気のうち、“清明”、“穀雨”、“立夏”、“小満”と、
新型コロナウイルス予防対策のための緊急事態宣言が出されてから実に四節が過ぎ去りました。

自然界ではクロッカスやチューリップが咲き始める春から、マーガレットやバラなどが咲き誇る初夏へと移り変わる日々でした。この宣言が解除され、「我慢,我慢」の連続だった人々の暮らしにはようやく少しばかりの解放感が生まれたようです。

しかし、このコロナウイルスが地球上から消滅したわけではありません。インフルエンザウィルスとなどと同様に、今後も第2波、そして第3波の襲来が予想されています。

この短期間にこれだけ多くのダメージを受けた人間社会ですから、私たちのライフスタイルそのものを見直す時代に向かう必要がありそうです。

みなさんの日々の生活の中でも、不要不急の外出を控えたり外ではマスク着用を心がけたり、または常に手指の消毒を心がけるなど、今後も継続していけることから生活改革を推し進めていきましょう。

「自分だけは大丈夫」という過信が通用しない時代に入りました。自分を大切にすることは周囲の人々をも大切にします。

これから夏、秋、冬へと向かう中のその時々で、
苦しかった7週間を思い起こし、ちょっとの我慢を続けることで当たり前の日常を実感できるようみんなで小さな努力を積み重ねていきましょう。

中野マルイ教室でも、皆さんの健康で安全な日々の生活を全力応援しております。
コメント
 1 件
 2020年05月27日 15:36  中野マルイ教室  中野マルイ教室 さん
@まりちゃん先生

コメントありがとうございます。高橋です。
実は、遠方の教員の父にアドバイスをもらいながら書きました。
お便りにのせる文章を考える機会が多いので、仕事柄得意なのだそうです(^^)

私も勉強になりました(笑)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座