「ダイエー東大島教室」さんのブログ一覧
-
2020年07月12日 19:39 コメント 2 件 使いこなしイベント終わりました
東大島教室の受講生の皆さん、こんにちは。 インストラクターの多田です(o^^o) 7月8日(水)のプレミア使いこなしイベントiPhoneとiPadバージョンに、ご参加頂き、ありがとうございました 。 今回は、カメラアプリと写真アプリの気がつかなかった機能を紹介。 カメラアプリでは、これからの時代、使いこなせると便利でお得なQRコードをお試し ٩(*´꒳`*)۶ カメラアプリでQRコード読み込めるようになった事に驚きの声! そうなんです!もうQRコード読み込むアプリ要らないんです ゝ(´▽`)/♪ 写真アプリでは写真加工について紹介しました。 日頃、何気なく保存されてる写真アプリって、コラージュアプリを使わなくてもコメント入れたりできる事を知らない人、これも結構いらっしゃる・・・ ちょっとした事ばかりだったけど、知らなければ使えないし、知っていれば便利な事ばかり♪ 最後は、プレミアブログに感想を書いて頂きました。 ブログに初挑戦の方がほとんどでしたが、ブログの楽しさを沢山の方に知って貰えるキッカケになれたらいいな〜 (*^^*ゞ 書いて頂いたブログにはコメント書かせて頂きました。 誰かのブログにコメント書いたり、書いてもらったコメントにブログに返信してみたい人は教室のインストラクターまで d(≧▽≦*d) ブログって・・・日記だったり、交流だったり、自分が知ってる事を誰かに紹介したりできる楽しいツールです。 ブログに興味がある人は教室のインストラクターに声をかけて下さいね (๑•̀ᴗ- )✩ 添付写真はイベントで使ったQRコードです。 QRコードって、インターネットで企業のHPに繋がったり、アプリ取得の QRだったり、色々あります。 添付のQRコードが、どんな内容なのか是非お楽しみください♪
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2020年05月29日 22:52 コメント 0 件 インストのつぶやき ~春ギョーザ ~
お店で食べて良し。 テイクアウトも良し。 でも今日は家で手作りギョーザしました(^o^)/ 春キャベツをふんだんに入れた春ギョーザです。 早く作って食べようと野菜は粗みじん、生姜多め、隠し味にオイスターソース。 春キャベツのじくの部分は火が通るとトロッと食べごたえ良好。 白菜を使う場合がありますが、私はキャベツ派です。 キャベツの収穫時期によってギョーザの味も変わりますね。 この次に作る時は何ギョーザになっているかしら? 梅雨の時期はさっぱりと紫蘇ギョーザか、 すごく冒険してらっきょうを入れてみようか?? おでんのバクダンみたいに卵まるごと1個包んじゃおうか?? なんて、 構想しているととんでもないギョーザが目に浮かんで来てしまいました (;^_^A アセアセ・・・ ★★ 金井 ★★
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2020年05月22日 20:08 コメント 1 件 インストのつぶやき~夕暮れ時は~
♪ 夕暮れ時はさびしそう~♪ フォークソング時代を知っている人には、このフレーズ「ピンと来る!」でしょうか? むか~し、N.S.P(ニューサディスティックピンク)というグループが歌っていた歌です。 独特の歌詞とメロディで、さびしさを逆手に取ったようなかわいらしい歌、 当時そんな風に聴いていました。 夕暮れ時になると、今もふと口ずさむことがあります。 明るかった空が徐々に暮れて行き、 昼間は元気に活動していたことも少しずつ動きを終えて、 休む準備をしていくんだなぁ~ 夜になってしまえば何ともないのに、移り行く光景は妙に不安定な気分にさせられます。 それは私だけでしょうか? 家のベランダからの風景、、、今日は少ししっとりとした夕暮れになりました。 やっぱり、さびしそ―です。 ★★ 金井 ★★
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2020年05月16日 22:54 コメント 0 件 【お知らせ 6月予約受付開始】
~6月予約受付の開始のお知らせです(^^♪~ 受講生の皆様、こんばんは 現在徐々にではありますが自治体の外出自粛要請の緩和が 始まってきておりますが、市民講座でも受講生の皆様に 安心して受講にお越しいただけるように、受講機を出来るだけ1席ずつあけて席制限を行ったり、受講機間にパーテーションを準備したり、密にならないように衛生管理をしながら慎重に受講のスタートをしていきたいと思っております。 6月1日からの受講開始となりますので、 5月24日までにFAX、もしくは下記のアドレスに 6月の希望日時をお知らせください。 5月25日 10時~14時までは電話での受付可能です ※メール:higashiojima@pc4353.com ※TEL/FAX:03-3636-3181 ✩皆様とお会いできるのをインストラクター一同 楽しみにしております。✩
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2020年05月15日 19:23 コメント 0 件 インストのつぶやき~おうち時間~
こんにちは。 インストラクターの金井です。 本日から公開されたプレミアコンテンツをご紹介します。 東大島教室として、 題して、 ” 今この期間だから見てもらいたい講座を 受講生の皆さんに期間限定で無料公開 ” 長いタイトルです。 タイトルそのままの意味で受け取ってください(^-^; 内容は、 インターネットの講座とMOSワード講座の映像公開になります。(下記期間) インターネットでのお買い物やGメールの使い方など、今すぐに活用できる内容ですのでぜひ、ご覧ください。 また、MOSワードは試験対策としての学習講座ですが、覚えたことを整理できているか確認するつもりで見ると参考になると思います。 ワード初心者の方も、こんな風に勉強すると試験が受けられるのか、という感覚でご覧になるといいかもしれません。 いつものワードの学習とは角度をかえたお勉強になりますよ。 おうち時間・・・この機会にお役立てくださいね。 5/15~5/21 インターネットマスター講座 Amazonを使ってみよう 5/22~5/28 インターネットマスター講座 インターネットで賢くお買い物 5/29~6/4 インターネットマスター講座 Gmailを使おう 5/15~6/4 MOSワード2013対策講座 (いずれも映像のみでテキスト・質問のサポートはありません。)
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2020年05月11日 11:39 コメント 0 件 インストのつぶやき~ジグゾーパズル~
GWも何となく普通のお籠り生活の延長でのんびり過ごしました。 最近息抜きにタブレットでジグゾーパズルをやってます。 子どもの頃、大好きなキャラクターや行ってみたい外国の風景など親にねだって買ってもらったことを思い出しました。 当時は早く完成させたくて夜更かしをしたり、弟とケンカをしてパズルを崩されて泣いたことがあったなぁと懐かしい思い出が蘇ってきました(笑) このアプリは余計なBGMもなく、好きな時にのんびり遊べるので 時間のある今にピッタリ(^^♪ (無料アプリなので広告が表示されるのは目をつぶるとして) ジャンルごとに作品を自由に選べますし、レベルを意識することもないです。 今は家事の合間に暇つぶしにいいかな~と軽い気持ちでやっています。 ■■ 佐藤 ■■
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2020年05月08日 17:50 コメント 2 件 インストのつぶやき~奇跡のはちみつ~
知っている人は知っている マヌカハニー。 ニュージーランドに自生する植物『マヌカ』の花の蜜から作られるはちみつ。 原住民のマオリ族は昔から病気やケガの万能薬にしていたそうです。 殺菌成分が強く、風邪や感染症に良いとされ、胃の中のピロリ菌も消滅すると言われています。 前々から気になっていましたが、高品質のものは値段が高く、 私としては『清水の舞台から飛び降りる』覚悟でないと買えない。 雑誌やネットで情報を検索しました。 ・・・そしてついに『清水の舞台から飛び降り』ました!! 毎日スプーン1杯食べるのがいいみたい。 なのですが、 毎日だと、あっという間になくなってしまうので、 せこく、2日おきにミルクティに入れて飲んでいます(;^_^ ミルクや紅茶と相性が良く美味しいです(^.^) いつまで続けられるかは、お財布と相談です! ★★ 金井 ★★
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2020年05月01日 18:15 コメント 1 件 インストのつぶやき~検温~
5月になりましたね。。。 家のベランダから爽やかな空気を吸い込んでいます。 こういう状況になってから、一日に2回体温を測っています。 意外と変動があるのに驚きます。 もちろん、人の基礎体温のリズムはありますが。 なんでもなくても ― 微熱。 頭痛があって頭が重いから上がっているかと思えば ― 全然平熱。 自分の体ながら神秘的です。 感覚に関係なく、体温は体の異変を教えてくれる健康チェックのバロメーターなんですね。 今更ながら見直しました。 上のイラストは、わきの下で測る場合の体温計のはさみ方です。 私は間違っていました。 外出を控えていることで、内なるものへ関心が向けられます。 小さな事にも目を向ける機会ですね。 ★★ 金井 ★★
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2020年04月26日 12:26 コメント 0 件 【再変更 5月予約受付日時について】
※東大島教室の皆様へ※ 本日は、先日お知らせしました5月予約の電話受付日時、FAX、メール受付期間につきまして変更がありますのでご連絡いたします。 現在、5月6日までの緊急事態宣言の今後の方針が明確でない中、開校が確定できない状況にあります。 何度も変更のご連絡となり申し訳ありません。 市民講座の教室運営は、政府の方針である「緊急事態宣言(外出自粛要請)」に準じて、開校をしていく予定となっております。 大変申し訳ありませんが、プレミアサイト、LINE公式アカウントでのご連絡をお待ちいただくよう、よろしくお願いいたします。 なお、すでにお送りいただいているFAX、メールのご予約については、再開講確定後のご連絡となりますので、しばらくお待ちください。 パソコン市民講座 東大島教室 TEL 03-3636-3181 FAX 03-3636-3181でも受付OKです! 宜しくお願いします(^^)
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2020年04月24日 12:31 コメント 1 件 インストのつぶやき~LIVE配信~
こんにちは 金井です。 かまた先生の市民講座LIVE ご覧になりましたか。 今話題のスカイプのお話でした。 話だけでなく、スカイプが少し身近になりましたね。 以前の夏の特別レッスンで体験されたかたもいらっしゃるかな。 何より、先生方のお顔を見ることができたこと、 次々に流れる全国からのチャットを読みながらの楽しいひと時でした! そしてまさかの30分越え、 3時近くまで延長になり、 生放送っていう感じでしたね~ 見逃されたかたも【見逃し配信】がありますのでそちらを見てくださいね。 第2回目は4月27日(月)14:15~です。 次回を、またまた楽しみに待ちましょう。
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん