「ひろちやん」さんのブログ一覧
-
2014年10月18日 09:33 コメント 7 件 霧の中の少女?と犬たち
ご無沙汰しております。 いつもの公園で昨日久しぶりに濃い霧に会いました。 幻想的でアマチュアカメラマンにとっては、とても ラッキな朝。刻々と変わりゆく景色の中ワンちゃん たちもじゃれあって楽しそう、 わずか1時間弱でショウーも終わり 早起きはやっぱり三文の徳で~す (1)水元公園 10月17日午前6時10分 (2) 6時20分 (3) 6時
亀有駅前教室ひろちやん さん -
2014年09月20日 22:40 コメント 2 件 お彼岸
お彼岸が近ずくと、田んぼのあぜ道や墓地に真っ赤な 彼岸花が咲いてた子供の頃をなぜか思い出します。 今は色とりどりの彼岸花を良く見かけますがこれも又 綺麗ですね。
亀有駅前教室ひろちやん さん -
2014年08月24日 10:25 コメント 5 件 南越谷の阿波踊りを見てきました
天気を心配したのが嘘みたいに晴れ渡り一安心。 この日は浅草カーニバル、高円寺阿波踊り、流山花火大会 と重なり行った事がない南越谷に決まったのですが1時間 も前なのにもう人でいっぱい。 幸いにいい場所が確保出来て撮影できました。 でも半分以上ピントが合ってなくがっかり。 老若男女が暑さに負けず楽しそうに踊る姿を見ていると こちらも元気をもらった気分です。来年も必ず来ようと 思いながら帰路につきました。 1、2、3、南越谷の阿波踊りです。 皆さん汗だくでした。 掛け声をかけながら本当に 楽しそうでした。
亀有駅前教室ひろちやん さん -
2014年08月22日 11:42 コメント 6 件 大失敗!! 昨日のスカイプ忘れてました。
亀有駅前店の先生方すみませんでした。 予約表には〇印がついてたのに私専用の カレンダーは抜けてました。 これも歳のせい??自分では思いたくない けれどこれが現実~です。 今後十分に気を付けたいと思っています。 一度お会いしたいと思ってた方に前回 やっと会えました。 私などとても真似できません 毎日色 んな話題を考えるだけでも大変だろうなと 思ったりしてます。 1)オニバス 8月16日 水元公園 2) 夏水仙 8月16日 水元公園 3) ススキ 8月19日 水元公園
亀有駅前教室ひろちやん さん -
2014年08月03日 18:29 コメント 5 件 江戸川の花火大会に行ってきました。
友人に誘われて初めて行ったのですが、広々とした 河川敷で場所取りなど全然必要なしでしたね。でも 相当歩きました。三脚持っての炎天下の歩きは私には こたええました。 さて肝心の写真は写っているんですが、時々画面が 真っ白くなってたりで今一でした。 夜空に上がるあの綺麗な花火をきちんと撮れるように なるには、まだまだ時間がかかりそうです。私の撮った 中で良く撮れたのを見てください。 1,2,3、江戸川の花火大会で撮りました。
亀有駅前教室ひろちやん さん -
2014年07月26日 22:28 コメント 3 件 暑~い一日でした。
暑いさなか今日は時間をずらしていつもの水元公園へ行ってまいりました。オニバスの咲き具合を見たかったのと、 水産試験場の周りにいるらしい多くの昆虫類を見てみたかった ので。オニバスはまだ少し早かったようです。又出直しです。 家の周りではほとんど見かけなくなった昆虫が思いのほか 多くて感激!!人があまり入らないせいか生息してるん だと思いました。このままの状態を今後も維持してほしいです。カルガモ親子もゆったりと泳いでいてかなり近くまで 行っても全然逃げたりしないんです。ここは生き物達の天国 です。 1、 2、 3 、今日水元公園で撮りました。
亀有駅前教室ひろちやん さん -
2014年07月14日 16:27 コメント 4 件 早朝の公園一時間の出来事
その日はどんより曇ってたのでゆっくり出かけ5時過ぎに到着。すると霧が一面に立ち込めそれこそ霧の摩周湖そのもので幻想的なひと時でした。時々このような景色がみられます。 いつの間にか、木々の隙間から木漏れ日が、柔らかな光の シャワーとなって降り注ぎ周りを明るく照らし始めました。 自然の神秘 素晴らしさを実感致しました。 1枚目 カメラ友達7月8日午前5時45分 霧の中で 2枚目 光のシャワー7月8日6時35分 3枚目 トンボの羽化7月8日午前6時、
亀有駅前教室ひろちやん さん -
2014年06月12日 10:00 コメント 10 件 雨に濡れた紫陽花今が最高!!
しっとりと綺麗な紫陽花あちこちで見かけますが水分を十分 に吸った今の時期が一番ですね。 家の皐月も終わり3年に1度の植え替えもほぼ済みほっとして るところです。植物はみなそうですが、手を掛ければ、 それ以上になって返ってきます。今年もいっぱい花を咲かせて くれました 1 薫風 40数年前に爪楊枝ぐらいの細い苗を取り寄せ 育てた皐月です。上野や鹿沼の展示会でも 見かけなくなりました。6月9日 2 水元公園午前5時 6月2日 3 水元公園の紫陽花 6月8日
亀有駅前教室ひろちやん さん -
2014年06月02日 14:26 コメント 4 件 菖蒲祭りが始まりました。
6月1日から水元公園の菖蒲祭りが始まりました。 今朝もぐるっと見てきましたが、3分咲きぐらいかな、 この土曜日曜が見頃だと私はおもいます。 紫陽花も同じくらいの咲き具合です 朝は花たちも生き生きしてとても綺麗です。 カメラ撮影も朝の柔らかい光がとてもいいと思います。 7日は歌手の あさみちゆきさんがライブをやるそうです。 1 2 3 公園内で花菖蒲と紫陽花
亀有駅前教室ひろちやん さん -
2014年05月26日 16:48 コメント 4 件 皐月の花が咲きました。
旅行から帰ったら満開になって私を待ってたみたい。今年も 良く咲いてくれました。遅咲きのもあるので6月初めまで 楽しめます。 お伊勢参りを兼ねて命の洗濯だねと友人とツアーで行って 参りました。それこそ選び抜かれた木材です、フシなど見当 たらず、さすがですね。 機会があったらもう一度いってみたい三重県でした。 1枚目 光琳 日光 2枚目 石山寺の近くのお土産屋さんで燕の親子 ホテルの窓から琵琶湖と 阿児湾 3枚目 平等院 伊勢神宮
亀有駅前教室ひろちやん さん