「タマサン」さんのブログ一覧
-
2017年03月11日 18:00 コメント 12 件 サクラが咲いて来たが?
昨日に続いて今日も穏やかな晴れに~ 吹く風も軟らかくなり、コート無しで接骨院に出かけた! 2日連続でゴルフに出かけたので、ケアしようと~ 足腰が少し硬くなっていると言われたが、揉まれてもそんなに痛くなかった? 腰痛はなくなっているようだ! 帰宅してからゴルフの練習に~ 練習開始して見るとアゲンストにもかかわらず、距離が出て来たように見える? 昨日も友人に飛距離で優位になっていたので、暖かくなって親父の力が少し甦ったかな? ゴルフ場含めてあちこちでサクラが咲いているのが見られるが、親父もサクラ咲く状態になって来たかも?(笑) しかしまだまだほんの少しほころんだ程度でこれからですが? 試合まで40日~ 一発勝負に自信もって臨めるように努力しなければと決意新たにする親父の心境です!(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2017年03月10日 19:33 コメント 10 件 ビックリです?
昨日に引き続いてゴルフ大会出場の練習ラウンド為、予選会場のコンペに参加しました。 60歳以上の参加資格で同伴者2名は、高齢者のゴルフです! 親父と友人は昨日に続いてですが、疲れも無く親父は最初のハーフ38、友人44でした! 親父この調子なら”エージシュート”もと思って午後スタート~ ところが最初のホールでセカンドでグリーンオーバー 2ホール目も失敗~この時点でエージシュート夢と消えた! 逆に友人が絶好調になり6番まで2アンダー~ 親父ビックリでこれでは午前は勝っていたのに、トータルでも負けると? でも彼がОBを出して、一ホール9を叩いた!これまたビックリでした。 成績発表で親父が優勝と言われた? 80であったがハンディに恵まれて~ 賞品は~? 3千円の割引券2枚だと~ 昨日の久能カントリーの賞品と偉い違い? 優勝賞品がこれかよ”でした! まあ試合があるので、この割引券使うか~ それにしてもビックリすること多い日だった? 写真 ビックリして関係ない写真を入れてしまった。(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2017年03月09日 19:51 コメント 6 件 アフターゴルフはコミニティの場~
3月9日そろそろ本格的に春めいて来る頃~ 今日は久能カントリーのゴルフコンペ! ゴルフ場の芝、霜で真っ白~ トップスタートでスタートの頃は太陽が燦々と~ 朝の寒さが嘘のようだ~ 暖かくなったので、飛距離も出るようになった気がする? 楽しい仲間、可愛いキャディさんで和気あいあいとした雰囲気で、励まし励まされ~ ゴルフプレィ中はゴルフ中心の話題で~あーでもないこうでもないと! お風呂から出てパーティ会場へ~ 表彰式が始まる前に席に座って、料理とドリンク飲み放題! 業界が違うが、親父以外は3人とも経営者で話題が本当に多彩で~ 3人とも親父の友達であるが、それぞれは最近2~3回同伴した程度! 経営者は見識、知見があり、お互い勉強なることが多いので楽しい。 そんなことで表彰式が始まる前、飲みながらコミニティの場になってしまった。(飲んだのはソフトドリンク) 車なのでアルコールは駄目であるが、本当はアルコールも飲み放題です! 以前10杯焼酎お代わりした人が居ましたよ!(笑) ゴルフも楽しいがしゃべりも楽しいです!(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2017年03月08日 08:26 コメント 12 件 甦ったのか~戻ったか?
凍っている~今朝の車のフロントガラスが~ 寒冷地でもないのに~この時期に~? 親父の花粉症と同じかな? 1月下旬に花粉症の症状が出てきたと思い耳鼻科医院に治療に行って治療と薬を頂いた。この薬を飲んでいた為か鼻水も出ず例年になく快調だった! 薬が無なくなりそうなので、耳鼻科医院に治療に行った! ところがどういう訳か午後から花粉症が息を吹き返したがごとく鼻水が~ 治療したのに何で? 一日一回しか飲まないのですが、夜寝る前に服用してもおさまらない? なんじゃこれは? 今は少し治まっているが、今日の車のガラスが凍り付いたのを見て自分の花粉症と同じと連想してしまった?(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2017年03月07日 08:28 コメント 10 件 またまた煩いのが帰ってきた!
肌寒いけど明るい日ざし! ヤッパリ晴れが良いですね~花粉が飛びそうだけど? 3日間独身で寝たいときに寝て、起きたいときに起きるという気儘な生活終わった!(笑) 昨夜遅くおみやげいっぱい買い込んで、韓国から帰宅した家内と娘! なんか田舎もんが旅行に行った感じです? まあもっとも元をただせば、田舎者か?(笑) それにしても大きなスーツケース位あるショッピングバッグに満載で、誰にどう配るのか? 親父にもお気遣い頂いて(?)BALLYのお財布を~ 今使ってる財布が痛んでるとか、うんちゃらと~ 本当はまだ全然大丈夫なんですが、ありがとうさんです!(笑) 行きたくない親父のこと知っているが、留守したので少しは気を使って~ ということでまたまた煩い二人に気を遣う親父です!(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2017年03月06日 12:55 コメント 10 件 印象操作~何に?
印象操作~あることに断定的な口調で自己の判断を提示しそれがあたかも”一般的”であるかのような印象を読み手に与えることだと~ 国会の予算委員会で安倍首相が、答弁で言われた言葉です! 小池都知事は、都民フアーストを トランプ大統領もアメリカフアースト~ 議論の中身はどうあれ 政治家さんは、言葉をよく知っているもんだと安倍首相の印象操作を聞いて思った! 一般的にこんな印象操作なんて使うこともないし、聞くこともない? 意味は何となく分かる気がするが~ 政治家は演説、話すことが商売であるが、言葉を良く知っているもんだなあ~と。 議論よりも言葉に興味を持った親父でした!(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2017年03月05日 15:39 コメント 12 件 挫折~決めたことはやらなきゃ?
3月5日今日は春らしく空気も幾分柔らかくなった気がする? 少し動くと汗ばむほどでないにしても、熱~い感じですね。 さて今日 パソコンに向かった、ブログどうしようと~何を言おうかと考えている? しかしこれを言いたいということが出て来ない? ブログに書き込むこと無ければ、やらねばいいのじゃないか? その通りなんですが、毎日書き込むと決めたので~ 仕方ないので今の気持ちを書き込みます。(笑) 諦めるのは簡単ですが、この年齢になっても弱い自分になりたくない親父です! 笑ってください!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2017年03月04日 20:42 コメント 13 件 確かめないと気が済まない~
お茶飲みしながら昨日の元東京知事石原お爺さんの話題を~ 石原元知事も歳とって、忘れること多くなるのは仕方ない~ それより安全だという偉い知見を持った人も居るのだから、小池知事何故移転差し止めするのだとか~ しかし立場をわきまえない、無責任な石原元知事とか~ お年寄りの話を聞いていると喧々諤々~ ゴルフ場でもお茶飲みしながら、コミニティが開かれている。(笑) ローソン、セブンイレブンが同時に開店して業界人の親父、双方自分の目で確かめようとセブンへ買い物に~ 18時40分過ぎに行った! この時間に行ったら、品切れが多かった~ 特におにぎり、弁当類、スイーツのど品切れ~ 開店したばかりで予測がつかなくて品切れかもと同情はするが、これではお客さんから支持されない? 商品力はセブンが優位であるが、こんなオペレーションでは支持を失う~ そんな現状を見ましたが、さてお客さんはどちらを支持するのか? 興味深い~皆さんはどちらかな? 親父の答えは、後で~?(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2017年03月03日 16:41 コメント 6 件 石原元知事の会見~
豊洲市場移転に関して記者会見~ 汚染が認められるということで、11月移転が延び延びになっている。 盛り土がされて居ないということで移転に待ったがかかった中で、また汚染問題発生~ その経緯を石原元知事が会見で発表すると思いきや、豊洲移転は東京都職員と議会がそれぞれ知見を確認して決めたこと~ 責任の所在は、関わったみんなだと~ 自分は知見もないし、専門的なことは分からないので、担当担当に任せていたと~? こんな最高責任者見たことも聞いたこともない~? こんな大きな意思決定にあなた任せで最高責任者の任務が務まるとでも思っているのか? しかも売買契約で大事な瑕疵担保免除についての確認、契約どうしたのか分からないだと~? 酷い話だ~こんな知事が大東京の舵取りしていたのか? 唖然として開いた口が塞がらない~ 排ガス規制で都内の空気がきれいになったのは評価するが、とんでもないことだ! 石原元知事に失望した! ただの呆け老人に見えたのはじぶんだけかなあ?
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2017年03月02日 17:27 コメント 10 件 ライバル~
先日ご近所にセブンイレブンとローソンが出店! 自分は最近ローソンに行ってないので、商品、商売が分からなかったが昨夜行って来た。 歯磨きとスイーツ各種を買ってみた! そして品揃え等セブンイレブンと比較して見てみた。 やっぱり一位と二位の違いが分かった! 商品力が違う~ ローソンのスイーツが良いと言われているが、食べ比べるとやっぱり二番手だなあと~? まあそれでも困った時のコンビニ~近くにあることは便利であるが! 今日ライバルと何時ものゴルフ場に行きました。 この頃ライバルの友人、長足の進歩で飛距離が親父を凌ぐ飛び? それで自信を付け、もう飛びに関しては親父の先に行くのは当たり前と~思っているみたいである?(笑) それでもまだ安定性では、親父の方が勝っているのでスコア上に行けない? 年齢は親父の方が5歳年上。まだまだ負けるわけにはいきませんが、ちょっとやばい感じになって来たかも?(笑) 写真 ライバルは? 赤か白か?
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん