「タマサン」さんのブログ一覧
-
2017年04月12日 13:22 コメント 10 件 名残のサクラ~
土砂降りの昨日に打って変わって、晴れ”~暖かいね! ゴミ出し当番の親父玄関出たら、サクラちらほらと~ 庭のたたきにまるで絵模様のように花びらが~ 近所の公園から飛んできたのだと分かったが、どうしてここまで? 満開になったと思ったら、もう散り始めたのか? この光景を見ると ”風誘う花よりもなお 我はまた 春の名残りをいかにとやせん” という浅野内匠頭の辞世の句が思い出される! 実は親父こういうことに疎いのだが、この言葉は妙に残っている?(笑) サクラの花綺麗なのは、ほんの僅か~ そしてほどなくなく散ってしまう~儚い~ 浅野内匠頭はサクラに例えて詠んだのだろう? サクラは来年も廻って来るが~ 内匠頭は名残であるが、散ってしまう~ 絵模様になった我が家の庭を見て、ちょっと感傷的になったりして? 柄にもないことでした?(笑) 写真 1枚目 飯田橋から 2枚目 飯田橋外堀カフェ付近 3枚目 近所の公園から
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2017年04月11日 17:57 コメント 8 件 怒られる原因は~?
今日は朝からふるふる雨が~ この時期に珍しく、温度も低く~出たくないですね? 親父ゴルフの試合が10日を切ったので、いや応なしに練習に行きました。まだまだやることいっぱいで間に合うかどうか? ただいま~!と暴れん坊将軍帰宅しました! 開口一番~またやって居るの~ 暇さえあればパソコンの前で~ 馬鹿じゃないの~だって!(笑) そんなブログばかりやってどうするのと~ 考えてみれば確かにパソコンに向かっている時間多いかも? ブログの書き込み多い方は、返コメがさぞ大変なんではと~ 自分はまだ少ない方だが?30名以上の返コメになったらお手上げに? そんなことで怒られる一番は、パソコンの件 2番目に片付け~ 要領の悪い親父~いつも小さくなって生きていますよ!(笑) 誰か助けて!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2017年04月10日 13:37 コメント 14 件 親代わりか~?
自分の事ブログにするのはちょっと気が引けるのだが~ 母の一周忌法要で帰省したのだが、その段取りや手配を妹が全部引き受けてくれた! お寺さんから食事会等手配して頂き、親父がやることと言えば、挨拶だけだった! 長兄は一昨年亡くなり、3人兄妹の妹が何かと面倒見てくれている! 今度の法事もそうだが、田舎からよくリンゴ、お米その他珍しいものがあると送ってくれる! そんなことで 帰省した時はいつも実家でなく、妹が面倒見てくれる~ 親父の好きな料理を作ってくれて、母親のように面倒見てくれている! その家の家風があるのだが、家内の家は普通~ 長兄に対しては生存中もそんなに仲良くしていないのに? 親父と10歳も年下なのに、こんなにして頂いて申し訳ないと~ 帰りは必ずお弁当を作ってくれる~ 昨日も親父の好物の思いやりお弁当だった! 自分は何をしてやってるか考えてしまう~
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2017年04月09日 21:32 コメント 6 件 ふるさと津軽へ~
津軽から1800㎞の車の旅から今帰宅! 今度の帰省は、母の一周忌法要の為~ 7日未明に出発して、10時前には弘前に到着してしまった? 早速観光ということで、藤田庭園記念館、弘前城、鶴の舞橋など見て回り、夕方妹宅へ~ 藤田庭園記念館は、敷地2万坪の広大な庭園でオシャレなハイソの雰囲気~ 弘前城は石垣の改修工事の為、昨年曳家工事に入って、天守閣が移動していた~ 鶴の舞橋は、つるたという場所にあり、湖の中に橋を渡している公園であるが、津軽富士(岩木山)とその周りの風景は、カナダか北欧に見られる景色である? ここは今まであまり宣伝されていないが、この景色は実に素晴らしく、津軽の観光に入っていないのが不思議?その位素敵であった! ここはまだ寒いので桜が咲いていないが、桜の植樹をしており2500本あるそうだ! この湖のほとりに桜が咲いたらどん何だか? 是非見てみたい~ ここのサクラの植樹個人が寄付できるらしい?~名札が付いていたので、親父も役場に連絡して、植樹の寄付しようかと~ ということでたどり着くまで、いろいろ発見があって良かった良かった!(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2017年04月06日 09:49 コメント 10 件 天気が心配~津軽行き!
母の一周忌の法要で明日から津軽五所川原へ~ 車で750㌔を暴れん坊将軍の運転で~(笑) 途中どこかで交代あるかどうかどうか? 常磐道にするか、東北道にするか~仙台では合流だが~ 未明から出発して、弘前で下車して弘前城、藤田記念館など見学してから、五所川原に~ 8日の法要終わってから、時間があれば竜飛岬または西海岸の鯵ヶ沢、深浦へ~ 帰路は 桜が咲く時期なら秋田角館とか田沢湖経由で帰るのだが? 東北道から田沢湖に入る途中の玉川温泉近くに水芭蕉の生息地あり、予期せぬことで感動したことありました! 今回は時間の余裕が無いので、あちこち立ち寄り出来ないのが残念です? 一周忌の法要に行くのに、観光ばかり考えている親父です! 母上様ごめんなさい!です。(笑) 写真 1枚目 新幹線奥津軽いまべつ駅 2枚目 津軽平野から岩木山(津軽富士) 3枚目 十三湖高原道の駅で自慢のしじみラーメン ※印これは美味しいですよ
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2017年04月05日 19:59 コメント 11 件 心配?~要らない~
こんなタイトル~何のこと? 43兆円~? 今年の国家予算が98兆円で過去最高とか? 43兆円は、国民のタンス貯金だそうです! お金あるところには、在るんですね? 何でこんなにタンス預金があるかと言えば、預金金利が殆どなしに等しい。 それ以上にマイナンバー制度が出来て、個人資産が捕捉される心配がある。 3億円以上の資産を有する人は、資産申告書(?)提出要求される可能性あり。 遺産相続問題が生じると、資産を把握されていると大きな課税がされる。 そのような心配のある大金持ちの人が、預金とか投資をしないで捕捉されないように、現金を自前の金庫で管理することによって免れようと? それにしても43兆円とは、世の中には凄いお金持ちが居るもんだ? 親父には心配いらないことだが、皆さんはどうかな?(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2017年04月04日 18:03 コメント 11 件 久々の神楽坂へ~
暖かい陽気に誘われて花見を兼ねて事務所に~ 約4か月ぶりである~ 若い社長に交替して、友人の会長は出社していないとのこと? ひとしきり話をして、ランチタイムは神楽坂で~ 路地を入ると拘りのお店が多いのだが、今日は急なことだったので中華のお店に~ランチをシェアして~ 麻婆豆腐、エビチリ、チンジャオロースを~ デザートは杏仁豆腐食べ放題で美味しかったです! 事務所に通っていた時は、いろんなお店を見つけて良く行ったものだ~ 外堀通りに出て、飯田橋から市谷まで桜街道を散歩~ お堀の中にあるコーヒーショップ前は、人人で行列が延々と~ お堀の中にボートを浮かべて、気持ちよさげなカップルも~ 華やいだ光景いに、暫し都会の空気を味わった田舎の親父であった!(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2017年04月03日 08:37 コメント 13 件 日曜日の日帰り温泉へ~
日帰り温泉というほどのものではありませんが、テレビ観戦終わってから夕刻に出かけた~ 何時も駐車場がいっぱいなのに、日曜日夕方のお客さんの引き早い? 何にもしていないのに、疲労感ありジャグジーバスで足、腰を思いっきり~ いい加減ジャグジーに浸かったあと露天風呂へ~ 夕闇の露天風呂、風が冷たく急ぎ足でお風呂に飛び込む~ 体は暖かいが、冷たい風が顔に~心地良い! しっかり暖まったところで、洗髪、髭剃りしてスッキリ~ 少しは見られる顔になったかなあ~馬鹿ですね!(笑) 近くのセブンパークアリオ柏ショッピングセンターへ~ 買い物している中に館内で食事と思っていたが、面倒になったのでお弁当買うことにした。 お弁当以前より種類が多く、価格も値下げで随分と安い? 寿司とかは時間が経った物は買いませんが、お弁当だったら”チン”するから良いかと~ ということで 温泉はお客さんが少なくなり、ショッピングセンターではお買い得が~こんな時間帯もいいかなと~ 帰宅してゆっくりの夕食でした!(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2017年04月02日 16:32 コメント 6 件 息遣いが聞こえそう~
女子ゴルフのヤマハレディースオープンをくぎ付けで見ていた! 日本選手渡辺選手に勝ってほしくて~ 相手は韓国2名の選手と競って最終ホールまで息が抜けない戦い? ところが渡辺選手途中で大きなミスあり、バーディで盛り返すも結局追いきれず~優勝を韓国選手に持って行かれてしまった! 自分も選手の気持ちがわかるので、胸の動悸が伝わってくるようだった! どんな競技でも勝つというのは、いかに大変か? 特にゴルフは如何に自分ペースを守って、長丁場を乗り切るかであるから、精神的に強く我慢強くないと勝てない! また幸運にも恵まれないと勝てないことも多い! 今日のこの試合もチョットラッキーがあれば、渡辺選手勝てたのに~ 息詰まる戦いを見て、自分も息苦しく疲れた?(笑) テニスの錦織選手の試合でもすぐ心理を考えてしまうので疲れてしまう?(笑) 自分の試合は、試合の展開に左右されず、自分ペースをしっかり守れるようにしたい! ああ疲れた! 写真 1枚目 2016年度 女子クラブ対抗栃木予選の選手 2枚目 ”関東クラブ対抗決勝出場の選手 ※この試合に付き合って疲れてしまった昨年だった!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2017年04月01日 21:59 コメント 8 件 足がつったあ~
昨夜から冷たい雨が朝も~ 4時30分に起こされ、一路栃木の鹿沼へ~ 今日は暴れん坊将軍とその仲間12名でゴルフ! 暴れん坊将軍の男友達が、試合の行われるコースで練習させようとこのゴルフ場を選んで~ 親父も家内に何とか所属クラブの戦力になって貰いたいので同伴して、攻略法を学ばせたいと? カートに乗ってのプレィであるが、アップダウンが多くて大変だった? 同伴の2名は50台、40代の2名で、飛距離は当たったら親父をはるか彼方に置いて行くのです? しかし技術、マネージメントでは負けない自信がある親父~その通りの結果に~ お遊びをやって居たのですが、その若い一人と家内が親父に大負け~気の毒なことになってしまった。(笑) 昨日に続き終盤に親父のパット、信じられないのが入ったりで~ 本当にお気の毒なことをしてしまった! 帰宅して返コメしていたら、足がつって~ ヤッパリ高齢親父を実感!(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん