「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2024年07月21日 17:06 コメント 1 件 新札
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 昨日は、豊橋の祇園祭の花火大会でした。 バローの屋上駐車場が、毎年無料で開放されます。 今年は、今までと違って、16時半までは屋上は閉鎖されていては入れない状態でした。 そのため、16時を過ぎたあたりから場所取りで開放を待つ人が長蛇の列をなして、教室前のフロアーでも2折れぐらい並んだそうです。 私はお休みをいただいていたので、その長蛇の列は目撃しておりませんが、街の中も人がいっぱいいました。 花火も終わって、夏が本番に入ったような気がします。 花火とは関係のないタイトル。 新札。 新札が発行されて、3週間が経とうとしています。 お金をおろしにいってても、まだ旧札が手元に来ていました。 なかなか新しいお札を目にすることは出来ないな~。 と思っていたのですが、 本日受講生さんのお支払いしていただいた1万円札が、 新札となっていました。 「昨日銀行で下ろしたら、新札が出てきたよ。」と。 「えっ!使っていいんですか?」 「・・・」 「よくかんがえたら、これからのお札はみんなそれになるんでしたね。なら今使っても関係ないですね(苦笑)」 ということで、はじめて新札を目の当たりにしました。 ネットでも言われたよう数字のでっかい新札でした。 写真にとるのは駄目だよな~っと思いながらのこのブログ。 皆さんは、もう新札手にされましたか?
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年07月20日 13:28 コメント 1 件 8月特別レッスン残席状況
こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 8月開催の夏の特別レッスンの残席状況です。 普段の授業では出来ない体験ができる特別レッスンです! 最新技術を一緒にさわってみましょう! また、毎月の予約は前月の20日までにお願いをしています。 ご提出がまだの方はお早めによろしくお願いいたします♪ ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★夏の特別レッスン2024 「最新AIを使ってクリエイターになろう!」★ 8月 6日(火)13:20~15:20【あとわずか】 8月 8日(木)10:20~12:20【あとわずか】 8月17日(土)10:20~12:20【余裕あり!】 8月21日(水)13:20~15:20【余裕あり!】 参加費:2時間分の受講料 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ご予約お待ちしています。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年07月19日 16:52 コメント 1 件 まもなくリニューアル。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! いよいよ来週になると、プレミアサイトのリニューアルがあります。 変更点などご確認いただいていますか? 22日は、夜21時以降サイトにログインできなくなります。 23日は、まる一日お休みです。 24日朝、10時から新サイトになります。 新サイトになると、メダル制度はなくなります。 一週間ログインしても、メダルはやってきません。 メダルがなくなるので、今まで貯めて頂いたメダルは、 1個133ポイントでポイント交換となります。 その交換されたポイントは、8月中旬に皆様に付与される予定です。 もし、メダルでの受講をご希望される方は、 22日までに受講予定数のメダル交換しておいてください。 ゲームのランキングが非表示になります。 今まで頑張っていただいていたのですが、ランキングが見えなくなります。 ご自宅でのタイピング練習が、9月げしゅうう旬まで利用できません。 その他色々と、変更点がございますので、 今一度、トップ画面のバナーからご確認いただけると嬉しいです。 ご質問があれば、教室までご連絡ください。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年07月18日 21:05 コメント 2 件 時間のたつのが早く感じる。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 気が付けば、21時を少し回っていました。 早く帰らないと、いけません。 (◞‸◟) なかなかブログネタが浮かばないので、困りますね~。 明日は金曜日。 昔で言うと花金ですね。 本当に、月日の流れるのが早くて、 どうしてこんなにも、あっという間に時間が過ぎていくのか不思議です。 先日小学6年生と話していたら、 「なんだかあっという間に夏休みが来た!」 と言っていました。 小学生までも、時間の流れを早く感じているのならば、 やっぱり時間は早く進んでいるのかもしれません。 明日学校に行くと夏休みの子供たち。 これから朝から子供たちが教室に来てくれます。 週末は、豊橋の花火大会 祇園祭です。 皆の夏休みがスタートです。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年07月17日 19:01 コメント 1 件 8月の予約お待ちしております。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、ちょうど7月の真ん中の日。 プレミアのブログのカレンダーを見ると、 丁度真ん中・・・。 もう7月も半分が過ぎていくんですね。 そんな時間の流れがはない中で、 皆さまの、8月の予約をお待ちしております。 市民講座の夏のイベント。 夏の特別レッスン。 今年も最新AIを楽しみます。 今年は、画像ですよ~。 しかもスマホで体験します。 最新の情報を知っておくことは、とっても大切。 知らないままでいるよりは、楽しく体験をしてみましょう! 夏の特別レッスンは 8月6日(火)13:20~ 8月8日(木)10:20~ 8月17日(土)10:20~ 8月21日(水)13:20~ の4レッスンとなります。 皆様のご予約をお待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年07月16日 17:29 コメント 2 件 プレミアサイトリニューアル
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! いよいよ間近に迫ってまいりました。 プレミアサイトのリニューアル。 もう一度おさらい。 ・2024年7月22日 21:00 メンテナンス期間に入ります。 21時を過ぎたら、プレミアサイトはお休みになります。 7月23日(火)は終日お休みとなります。 毎日プレミアチェックをされている皆さんは、 ちょっと寂しいですが、ゆっくりお休みください。 そして翌日 ・2024年7月24日 10:00 新サイトオープン。 となります。 今回のリニューアルは、サイトのセキュリティー強化のためのリニューアルとなります。 今まであったコーナーがなくなっていたり、 変更されてしまったりします。 バナーのボタンから、確認していただいているとは思いますが、 念のためにもう一度確認。 疑問があれば、教室までご連絡ください。 詳しくは、プレミアサイトのバナーからご確認ください。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年07月15日 14:59 コメント 1 件 梅雨明けまでもう少し
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は3連休の最終日ですね。 教室勤務をしているので、お休みも関係なく開講なので あまりお休みの感覚がありませんが、 今日はどうやら海の日だそうです。 海の日っていつからあるか覚えていますか? 制定されたのが1995年平成6年で、 施行されたのが、1996年平成6年からだそうです。 もう18年も経つんですね。 関東の方では、この時期からお盆の行事をするところが多いので、それに合わせた感じですかね~。 8月は、山の日がありますもんね。 お休み絡みで、制定されたのかもしれません。 子どもたちは夏休み前のお休み。 ここらあたりでは、20日から夏休みだスタートだそうです。 今週一週間乗り切れば、夏休みがやってきます。 反対に、お母様方やおばあさま方は、お昼の準備が必要となり、ちょっと大変な季節がやってきた感じだと思います。 ここにいて、すっきりしない日が多くって、梅雨明けはまだかな?っと感じる今日この頃です。 ネットで天気予報をみたら、20日頃からお天気が良くなってくるようです。 夏休みは、気持ちのいい晴れでスタートかもしれません。 先日も豊橋の祇園祭の件でブログを上げましたが、 バローの屋上の開放は、夕方16:30から場所取りができるようです。 席取りをしようと思っている皆さんは、16:30~屋上が解放されるので、それまでお待ちください。 いよいよ夏の花火シーズンがやってきます。 楽しい夏が過ごせますように!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年07月14日 17:37 コメント 1 件 AIを活用
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 先日、GoogleのAIGeminiを使うイベントを開催しました。 その中で、文章の要約や翻訳もできる。 っとお伝えして、今日それを活用してみました。 それは、8月17日(土)の午後開催される、 ジュニアのプログラミングを学んでいる方たち用の ポスターを、GoogleGeminiに呼びこんで、 文章化してもらって、翻訳して活用しました。 何故か? というと、ジュニアの子どもはいろんな国の子どもたちが来てくれています。 お子さん方は、日本語に慣れているので 日常会話も普通に私たちと意思の疎通が取れますが、 親御さんたちは、どちらかというと母国語の方が 理解してくれます。 今日は、ポルトガル語が母国語のお母様に、 8月のイベントの案内をしたくて、 どうしたものかと思っていたら、「AIを活用しよう!」 とひらめきました。 AIも完ぺきではないですが、私の日本語でどれだけ伝わるか謎です。 それよりも、ポルトガル語に翻訳してもらって物を、 ワードに貼り付けて、再度タブレットで翻訳して 確認をしてお渡ししました。 案内文を見て、お母様はなんだかほっとした顔をされたので 少しは伝わったのかと思いました。 自分では出来ない翻訳も、手早く簡単にしてくれる。 AIを活用できてよかったです。 なんでも実践することが大切。 AIという視野を思い出せてよかったと思いました。 皆さんも、ぜひ活用して見て下さい。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年07月13日 13:16 コメント 1 件 夏の特別レッスン開催スケジュール
こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 8月開催の夏の特別レッスンのご案内です。 普段の授業では出来ない体験ができる特別レッスンです! 最新技術を一緒にさわってみましょう! ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★夏の特別レッスン2024 「最新AIを使ってクリエイターになろう!」★ 8月 6日(火)13:20~15:20【あとわずか】 8月 8日(木)10:20~12:20【余裕あり!】 8月17日(土)10:20~12:20【余裕あり!】 8月21日(水)13:20~15:20【余裕あり!】 参加費:2時間分の受講料 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ご予約お待ちしています♪
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年07月12日 19:00 コメント 1 件 Youtube活用編
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日はしっかりと雨が降った日でした。 梅雨らしいのですが、日中の気温が少し低めで 7月とは思えない冷たい風が吹いた午前中の豊橋でした。 自宅で、オンラインで仕事をしていたので 感じたことですが…。 今日のブログネタを何にしようかと思って、 以前AIに聞いたブログネタを再確認して 今日のお題にしました。 皆さんは、Youtubeを活用されていますか? ずっと以前に、本の要約をしてくれるとお伝えしたことがあったと思いますが、 最近は、寝るときや起きたときにも活用しています。 寝るときは、528hzの音楽を聴きながら寝たり 起きたときは、目ざめに聴くといい音を検索して聞いたりしています。 快適な眠りや快適な目覚めを、音と共に過ごす。 一寸かっこいい感じですが、自分的には気分良く過ごせます。 そうそう、528hzって、自己細胞を活性化させる音域の音になります。 今では、波動療法などもおなじみとなってきましたが、 音でも、それが可能となっています。 そんな音の世界を、Youtubeで活用しています。 活用といえば、「蚊」の対策なんかも、試してみています。 音の可能性で思い出したのが、確か「蚊の嫌いな音」があった気がして、 Youtubeで検索したら、ちゃんとありました。 「蚊の嫌がる音」 実験で、朝のウォーキングにスマホから流してみましたが、 何となく、近寄ってこないような気もしました。 Youtubeって、見るだけではない活用方法もあるんですよ。 良かったら、検索して見て下さい。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん