パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 速読教室対抗戦実施中!
    • 12月予約表の訂正
    • タイピングコンテストランキング
    • プレミア使いこなしレッスン大使会
    • 12月オンラインカルチャーイベント

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

Youtube活用編

 2024年07月12日 19:00
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!

今日はしっかりと雨が降った日でした。

梅雨らしいのですが、日中の気温が少し低めで
7月とは思えない冷たい風が吹いた午前中の豊橋でした。

自宅で、オンラインで仕事をしていたので
感じたことですが…。

今日のブログネタを何にしようかと思って、
以前AIに聞いたブログネタを再確認して
今日のお題にしました。

皆さんは、Youtubeを活用されていますか?

ずっと以前に、本の要約をしてくれるとお伝えしたことがあったと思いますが、
最近は、寝るときや起きたときにも活用しています。

寝るときは、528hzの音楽を聴きながら寝たり
起きたときは、目ざめに聴くといい音を検索して聞いたりしています。

快適な眠りや快適な目覚めを、音と共に過ごす。
一寸かっこいい感じですが、自分的には気分良く過ごせます。
そうそう、528hzって、自己細胞を活性化させる音域の音になります。
今では、波動療法などもおなじみとなってきましたが、
音でも、それが可能となっています。

そんな音の世界を、Youtubeで活用しています。

活用といえば、「蚊」の対策なんかも、試してみています。

音の可能性で思い出したのが、確か「蚊の嫌いな音」があった気がして、
Youtubeで検索したら、ちゃんとありました。

「蚊の嫌がる音」
実験で、朝のウォーキングにスマホから流してみましたが、
何となく、近寄ってこないような気もしました。

Youtubeって、見るだけではない活用方法もあるんですよ。
良かったら、検索して見て下さい。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座