「タマサン」さんのブログ一覧
-
2018年01月27日 18:20 コメント 10 件 思い込みだ~と~
昨日帰宅したら 家族が居なかった? お腹が空いていたので、この地域で人気のピーターパンの塩パンがあったので食べてみた! 塩パンなのに 何故かバターが混じったアンコが入っていた? 人気のパン屋さんであるが、個人的にはそんなに美味しいとは認識していない? まあもともとパンは胸焼けすることもあり、そんなに食べないのだが? ところがこれを食べた後以前のようにまた胸焼けが? 胃薬飲んでもなかなか治らない? 今日も一日経ってまだ少し胸焼け~ 気持ち悪い! 最近朝食にセブンプレミアムの金のパン”を毎朝食べているが、胸焼けはしたこと無い? 違いを感じて常時食べている! そんな話を家族にしたら、タマチャン思い込みだと言い張る? 自分は商売柄、そんな感情で左右されること無いと思っているのだが、そういわれて~いる。 断じて思い込みなんかではないよと言っているのだが?(笑) こういうこと言っては、傷つける意見かな? 事実胸焼けまだ治らないのである!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2018年01月26日 18:16 コメント 12 件 亀か~すっぽん?
寝不足にならないようにと 早めにベッドイン~ 昨夜の事だった! 夜中に寒さに目覚め、時計を見たら 2時30分だった! 鼻の頭、おでこが本当に冷たい~ 何か冷凍庫にでも入っってる感じで、とにかく寒い? 布団から顔を出したくない~ 亀みたいに布団の中に顔を隠したい位であった? 雪が降った後ここ数日、寒波の襲来で寒いねーが、挨拶言葉である! !そんな寒い中、久しぶりのゴルフであった! まだ依然としてコースに雪が残っており、風が冷たい~ グリーンが硬い、早いで~皆さん大苦戦? 自分もご多分に漏れず、思いに任せずスコアを纏められず! 賞品に有りつけなかった?(笑) こんな日は亀みたいに首をすくめて、お出かけしない方が良いですね?(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2018年01月25日 17:53 コメント 12 件 約束の時間~
北風の冷たい朝 天気予報は今年一番の低温とか? 首都圏でマイナス14℃の群馬県 マイナス11℃の栃木県、東京都もマイナス4℃ 船橋駅前で待ち合わせしたが、風も強く半端じゃない寒さであった? 今日も横浜みなとみらいに~ 約束した時間20分前に到着してしまった! 現役時代会社は、会議とか朝礼など必ず5分前には居ないと大目玉であった? この習性が今も残っていて、必ず定刻5分以上前には行くことにしている! 待ち合わせ5分前になって相手さんから電話! 車のバッテリーが上がってちょっと遅れると? 結局2分位の遅れで来てくれた! 寒かったので、何とか早めに来てくれたので、助かった! 予期しないことだったが、こんなこともあるので気を付けないと~(笑) 約束を違える方ではないので、自分は信頼していたが!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2018年01月24日 19:14 コメント 4 件 みなとみらい~横浜へ
今朝も寒~い朝 年一度の業界団体の全国大会があり クライアントさんと一緒に出掛けた! 雪の後遺症で渋滞が有り、予想外に時間がかかった? 現役離れて14年 世代交代で知人友人少ないだろうと思ったが、元会社の後輩は勿論結構親父の知り合いにお会い出来た? 自分が顧問している会社の社長、2代目と担当部長を連れて挨拶回り~ 人脈というのは有り難いことに、同窓会的に皆さんと語り合えた! そんなことで自分の役目が果たせたし、新しい発見もあって有意義な時間を持てた! そして 知り合いから紹介された方に、自分の友人で新しい起業を考えている人をご紹介する為明日もう一度この横浜みなとみらいの展示場に行くことになった? 熱い人が大好きで、こんなお節介焼くのが好きな親父、熱くなっています?(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2018年01月23日 10:01 コメント 13 件 雪搔き~コミニケーション?
数年ぶりの雪がこの地域に~ 雪国と違って 慣れていないから 雪搔きをするにしても、道具がない、長靴が無い~ 雪を捨てる場所がないなど困ったもんだと~ 7時半過ぎ 雪搔きしようと出て行ったら、ご近所の奥さんが一人で道路の雪かきをしていた! ご自分の部分以外に道路もやって頂いて~ 親父はご近所さんが分からないのだが、最近結婚されて来られた方では? 家内の話では、ご近所さんは高齢、独居家庭が多く、介護や ディサービスを受けている方が多いらしい? こんな時ご近所さんでみんなで雪搔きしていたのですが、今は出来る人が極めて少ない。 限界集落みたいなものです? 出来る人がやるしかないですね? ということで 2軒先の奥さんと初めてお会いして、会話を交わした! こんなんじゃコミニティになっていませんね? 写真 1枚目一筆啓上館 2枚目 丸岡城 3枚目 丸岡城の殿様(笑) のぐっちゃんのブログ用です
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2018年01月22日 16:39 コメント 7 件 降ってる~降ってる~家で丸くなって~
最近悪い癖で 夜更かしや早く目が覚めるとそのまま眠らない? 早起きだった親父に異変が? 今日は雪の予報で朝から寒く、特別予定も無いので 家から一歩も出ない? 新聞取りに行っただけである! ヤッパリ雪が降りだし積もる勢いである? どれだけ降るのか~ 雪が積もったら車を出せないし、24日のゴルフもパーになる? 早く降りやまないかなあ~恨めしく窓の外眺めている? 歩行者が足もとが覚束なく、心もとない~ 雪国生まれの親父は、こういう時の歩行が慣れているので教えてあげたいが?(笑) こんな日は滅多に無いから、普段できないものの整理しよう? 考えている中にもうこんな時間になってしまった?(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2018年01月21日 19:52 コメント 4 件 道の駅 さわら~うなぎですか?
珍しく夜更かし 朝寝して8時過ぎの起床であった! 前日今日の予定もなく、起きてきたら~ 佐原へ行こうとに言い出して? お休みの日は、じっとして居られない? 急ぎ朝食とってお出かけ~ 遅くなってしまったので、渋滞~ 道の駅佐原に到着したら、駐車場が満車で? 店内に何とか入れたのですが、混み合って買うのも大変だった! 佐原に来ると行きつけの”うなぎ屋”さんがあるのだが、今日は何となしに食べたくない? 家内もウナギに乗らないので、道の駅でお弁当買ってテラスで白鳥や小鳥を眺めてランチ! 暖かいので長閑な春の日を感じながら~ おしゃれなお弁当では無かったが、まだ暖かくてなかなかの味だった! その後で香取神宮、メグスパで温泉とプール、 最後はセブンパーク柏でショッピング! 忙しい休日であったが、温泉にも入れたし、良い一日であった!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2018年01月20日 18:48 コメント 10 件 プレッシャー~平常心~
大相撲 横綱の日馬富士引退 白鵬、稀勢の里がケガで休場になってしまった! 主役が居なくなって、本来は人気も低調な筈? ところが20歳、21歳の若手力士が予想以上に強く 勢いがあって館内を沸かせている? 他にも学生相撲から入った若手関脇御嶽海も好調でまだ全勝! この力士に共通するものが、どんな強敵に当たっても 気後れしていないこと? 平常心で逆に上位力士に対して、勝とうというより自分良さを出そうと~ 我々親父世代は、緊張感、気後れ、上がってしまうなど強い相手、上位者と思うものに対峙する平常心ではいけない? 若い子が何故プレッシャーだったり、気後れしないのか不思議である? 今時の若い子は、凄いなあと大相撲見て感じるこの頃である! 親父も今年又凝り性も無く、目標の試合に向けて努力続けるが若いお相撲さんを見習って~平常心で!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2018年01月19日 13:36 コメント 7 件 当たった?
年一回の安否確認 年賀状のことです! 最近年賀状を出さない方も増えたとか? しかし ご無沙汰している方と交信できるまたとない機会 改めてお手紙と行かずとも、いいチャンスなのです! 自分は毎年楽しみにしていますよ! そしてお年玉くじ 最近は年賀ハガキ現役時代と違って 150~170枚くらいなのだが、お年玉くじなかなか当たらない? 1月14日に発表があり、親父1枚1枚探したら2枚だけ~ 当たった~3等賞です! 賞品は切手セットらしい! 大したことではないのだが、何となくうれしい? それにしても一等賞は、当たらないものだね? そう言えば親父が、中学3年生の時、特賞に当たったことがある! 当時青森の田舎だったのですが、新聞に載ったこと記憶しています! 長閑な昔の田舎だった!(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2018年01月18日 18:11 コメント 13 件 残り1か月~
今日は1月18日 通っている馬込沢教室残り約1か月で閉校! 馴染んだ教室とインストラクターの先生たちとの想い~ 何か一抹の寂しさが? 学ぶのだからどこでも一緒だと思うのだが、通う距離や雰囲気に慣れるまで~ シャイな親父としては、戸惑いも?(笑) パソコン教室に通い出して、3年近くなってもういいっかにならない劣等生親父です! 習った先から忘れるのだから~(笑) 2月後半から船橋教室にお世話になる予定です! 船橋教室に移っても インストラクターの先生に声掛けをすること多いと思いますが、面倒見て頂けるかどうか? 明日も予定変更して馬込沢教室で馴染んだ先生たちとため口を~(笑) 馬込沢教室のインストラクターの皆さん 親父感謝していますよ!(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん