「aoyama」さんのブログ一覧
-
2021年09月28日 21:37 コメント 9 件 市民講座・秋の文化祭。
先日は(使いこなしレッスン、ワードの技)のレッスンを受けました、以前講習を受けたことが思い出されてた、トリミングマークのクリックは写真の、立て、横、四隅マークが出て動かしてトリミング、以前から思い出せなかった図形の中に入れる事が、 トリミング(文字)をクリックして入れたい図形を選んで挿入する事、これは確りと覚えておかないと此れからも使う事が沢山出てくると思いますね、 レッスンが終わり先生がこんなイベントが有りますから参加して見ては如何ですかとアドバイスを頂きました、(市民講座・秋の文化祭)種目は「写真部門(コラージュも含む)」「イラスト部門」 「川柳部門」「はがき部門」「Word部門」「Excel部門」「PowerPoint部門」「Scratch部門」など色々とありました、 私が出来る部門はと考えて見ると「写真部門・はがき部門・Word部門・PowerPoint部門」位ですね、先生のアドバイスは私が良く旅行の計画をワードで制作して居るから、それも参加出来ますよ、自宅に帰り良く計画をして見ます途中で出来なくなった時にはレッスンをお願いいます。 今は自宅で写真を選んでダウンロードして、パワーポイントの基本操作のテキストで復習して居ろ所、復習動画も有ると思うので探して拝見して準備をしないと、此れでジュ分の課題が出来ましたね頑張るぞ。
メラード大和田教室aoyama さん -
2021年09月24日 22:58 コメント 6 件 やっと行って来ました姪っ子と2人で。
今日は朝から義理兄の病院の事で私と姪っ子は義理兄に振り回されて大変でした、朝8時から病院に行き診察の終わりは2時半、病院を変えても結果は同じでした、車中の中で帰りは何処かで遅い昼食を採ることに成りましたが義理兄が「儂はお腹が空いていないから帰る」そこで姪っ子の叱りが「お父さんお腹が空いて居ないのなら お父さんだけ帰り」姉が「私もお父さんと帰る」姪っ子は怒りますよね、姉は私達と行くと後が怖いから帰ると言った様です、 私が姪っ子を誘って新しく開店した「焼肉キング」で思いきり焼肉を食べようか?と誘うと久し振りやから行こうかと、7月19日 オープンから私は良くチャンスを伺って居ました、2カ月なら大丈夫と思い行くと自転車は沢山、車の駐車場は少し空きも有り、階段を上がる足も軽く念願のキング、吃驚6組が待って居ました、 待ち時間を聞くと15~20位ですね、それなら2人で待つことに、 案内されてテーブルに着くと若い定員さんの説明、タブレットでのオーダーすると吃驚、AIロボットが運んできて説明してお取りくださいと、「何やこいつ、生意気に喋りよる」面白くて 姪っ子と一品ごとにオーダー、コケもせずに間違わずに真面目に運んで来よる、ロボットにも吃驚でしたがもう一つ、店内は 若いグループ達で、私達は場違と思うぐらいでした。 1枚目 7月19日に開店した「焼肉キング」。 2枚目 店内で待つお客さん。 3枚目 AIロボット、中々やりよる。
メラード大和田教室aoyama さん -
2021年09月23日 21:29 コメント 6 件 (仏のAoyama)遂に叱りました。
今日は天候も良いのでアフロ君の散歩に行きました、昨日は出かけると直ぐに雨が降り、アフロ君のウンチとオシッコでだけでしたので、今日は少しおまけで遠くまで出かけて姪っ子の自宅に帰宅、 すると姪っ子が「明日は先日入院した病院の診察をお願いします」 アレ診察は無いと思うよ、姪っ子が「呼吸器内科で診察が有ると思うよ、お父さんに聞いて居ない」私は何も聞いて居ません、帰りに義理兄に聞くと「何も無いから診察は行かなくていい」ここで私は切れました、何もないと事は先生が決める事、何か有るかも知れないから検査が有ると思うよ、「儂は病院ばっかり増えて行くのが嫌だ」私は身内皆で元気で健康に頑張ってもらいので介護に頑張って居るから、そんな我儘は絶体に聞きません、兎に角明日は8時30分に迎えに来ます、もしもの事が有れば、今通院している病院に変えて貰うから明日は行きます、返事は帰って来ず。
メラード大和田教室aoyama さん -
2021年09月20日 21:24 コメント 6 件 我儘の電話が。
18日の朝に義理兄からの電話が有りました、「今日は朝から採血が有った、何か気になる所が有るからと、何か説明を聞いて居るのか」と何も無いですよ入院した時の採血では炎症は無いから心配ないと説明でしたから心配しないで良いですよ、義理兄が「採血の後に今日退院しますからお願いしますと言ったら先生が今日は駄目ですよ、明日なら退院出来ます、だから明日に退院するから明日迎えに来てくれ」遂に我儘が出ましたね、今回は姪っ子夫婦が迎えに行く事になって居ます、義理兄は頭の打撲を一番心配して居ましたが何事もなく安心したので早く帰りたくなったと思いますね、 娘夫婦の帰りの車の中で、「退院祝いをするから、お前と息子嫁とで段取りをしなさい」姪っ子は帰ると直ぐに私にぼやいて居ました、私達にも予定が有るのに、それもそうですよね、 帰宅後の1時間後には私に電話が有り「お酒が少なすぎるから此れから買い出しに行くから迎えに来てくれるか」今回は息子は忙しくて立ち会って居ませんが祝には何とか間に合う様に帰れると、 食事も始まると孫達から「お爺ちゃん何事もなく退院おめでとう」と乾杯したら、義理兄が超ご機嫌に、買って有るお酒を全て一口だけ飲みたいので開けて行くと息子が「何を調子に乗って口を開けて居るの、今日ぐらいは大人しくして飲んだら、酔った姿は孫達に見せたら、孫に嫌がられるで」と叱られていました、食事が進むにつれて話題は曾孫にワイワイガヤガヤと私が義理兄を見ると台所には姿が無いので義理兄の部屋に行くとテレビを見て居ました、どうしたのしんどいのと聞くと「今日ぐらいは美味しくお酒を飲みたいのにあいつは気が利かん」この親子は性格が似すぎて余り上手く合わない様です、私も最近は感じる事が只々有ると感じて居ました。 1枚目 買い出しをした、お酒類 2枚目 息子に怒っている義理兄 3枚目 話題を独り占めの曾孫
メラード大和田教室aoyama さん -
2021年09月17日 13:54 コメント 8 件 15日の出来事。
15日は義理兄の循環器の外来診察の予約の日でした、何時もの様に半日掛で診察も終わり時間は16時30分、姉が夕食は外食にすると、義理兄が「丸亀製麵」が良いと、新メニューの(とまたまカレー)美味しいとご満足で勿論残した半分は私の所に差し出します、これでは私も間違いなくメタボのなりますよね、 自宅に送り届けて、私は我が家でお風呂に、すると携帯に姉から連絡が有り出ると姉が慌てている様子、、義理兄が台所でこけたと、起こされないから直ぐに来てくれるかと、行くと台所で起きれない状態でした、頭と尾骶骨を強打した様で頭が痛いと、私が救急車を呼ぶと言うと、呼ぶなと叱り、困り果てて居ると姪っ子(長女)来た何とか説得、流石娘の説得に納得、しかし救急車の中で隊員の方に掛かりつけの総合病院に連絡して頂きましたが、先生が居ないと断りが、コロナの影響で夜の救急患者はどこも断りますから此方も大変ですと、後は私達救急に任せて頂きますね、とそれでも中々受け入れる所が見つかりません、30分してやっと見つかり、新大阪の近くで、何とか検査して取り敢えずは、入院検査、結果は尾骶骨にひびがある様に見えますが私は専門で無いので明日の朝から整形外科の先生に診てもらいます、私が当た頭の方はと聞くと、頭は心配ないですよ、これが一番心配でしたが義理兄も安心して、「明日には退院するから必ず迎えに来てくれ」,姪っ子が「そんな事は私達が決めるお母さんも介護は出来ないから確りと歩ける様になってからの話」これには関白な義理兄もだんまりでした、翌朝に姪っ子と姉と私で、整形外科で説明を受けたら今日にでも退院出来ますと、尾骶骨にも、少しひびが有りますが、治療する事でもない様です、通院も要らないと思います、退院しますか?、つかさず姪っ子が「4~5日様子を見たからお願いします」荷物を担当介護士の方に渡す時に介護士の方が「義理兄の方には何時も笑顔で私達介護士も癒されて居ますよ、怪我の方は心配有りませんよ、朝も座って食事をして居ますし少しは歩いて居ます」姪っ子が「病室ではそうなんですか?、お父さんは外良しなんですね、帰ったらお仕置きですね」私が「久し振りの若い優しい介護士さんですから気分が良いのですよ、娘、息子は怖いからね」そんな事で、20日に娘夫婦がお迎えに行きます、何とか異常なしで安心しました、お騒がせな義理兄の1日でした。
メラード大和田教室aoyama さん -
2021年09月12日 19:46 コメント 2 件 今年も1週間早く届きました。
今日の午前中にチャイムが鳴り出ると町会の班長さんが、 「少し早いですが、今年も敬老の日の町会からのお祝いです」 そうか~、20日は敬老の日ですね、昨年は紅白饅頭と思いました、頂くのも何か気恥ずかしくも有り、祝ってくれる事は嬉しいですよね、隣近所の町会ははこんな祝い事をして居るのかは良く解りませんが、私も間違いなく高齢者ですよね最近はアフロ君の散歩の時には、自転車で目的近くまで行き自転車を置いて、歩いて散歩です、所が最近はアフロ君に引っ張られることが多くなった様で、、アフロ君を叱る事が有ります、往復の自転車は出来る限り坂道を避けている事が、気持は有るのですが、確かに体力は落ちて居ますね、頂いたお祝いは開けて見ると「おこめ券」でした。 1枚目 町会からのお祝い。 2枚目 おこめ券2枚。
メラード大和田教室aoyama さん -
2021年09月10日 22:51 コメント 6 件 青森県産の桃発見。
今日はスーパーに食料調達に行きましたら、果物コーナー で青森産の桃を発見しました、青森の方に叱られるかも知れませんが初めて見た様な気がします、果物のは大体が南の産から店頭にならぶ様ですね、とゆうことはスイカも山形産、桃も青森産が出ると言うことは果物の季節も終わりが近い様ですね、秋の旬の果物でネットで検索すると、イチジク(8~1月)、ぶどう(8下旬~11月)、 梨(8下旬~11月)、ざくろう(9~11月)、リンゴ(9~3月)、桃(9~10月),かき(10~11月)、この時代は季節感などは少しも感じないですね、昔よりは間違いなく美味しくなっていますが、 今日は青森産の桃の横に「ネクタリン」、も並んで居ましたが、無視しました、もう一つ吃驚した事が解りました、桃の産地の種類を調べて居ると桃に産毛有るのは通常皆さんが頂いている桃ですよねこれは「毛桃」の種類ですね、 桃に毛が無い「油桃(ゆうと)」の種類があるそうです、それが桃の横に並んで居た「ネクタリン」ですネクタリンが桃の仲間とは知りませんでした、71歳にしてお恥ずかしい限りです。青森の桃の感想は私はネクタリンに近い様に感じました、 桃で有名な、福島県、山梨県、和歌山県、岡山県には少し違うかなと思いました、ネットでは秋の果物でどうしてミカンが無いのか不思議ですね、12月には私の故郷に先祖の墓参りとミカン購入旅行の予定ですが義理兄を置いては行けないので、何とか頑張って誘って見る事にします。
メラード大和田教室aoyama さん -
2021年09月03日 21:34 コメント 7 件 朝に姉からの電話が。
布団の中でテレビを見て居たら、姉からの電話が有りました。 「雨が降って居るので病院に送ってくれるか」何時もは私が車で送ると言うのにまだまだ足腰は大丈夫と頑張って居ましたが、姉も年ですね(84歳)、20分で到着、診察が終わったら電話を入れるから迎えに来てくれるかと、今日は予定が無いから二つ返事でOK でした、1時間半後に電話が有り迎えに姉も喜んでくれたので何よりです、姉を下ろしてから最近はゴルフに挫けて居たので練習もご無沙汰して居ました雨が降って居るから練習場も空いて居ると思い車を走らせ練習場に到着、すると意外と車が沢山吃驚でした、受付嬢に今日は多いいですね、「雨が降って居ますが意外と涼しいですからですかね?」 打席に行くと皆さん練習をして居ない、見ると目標のグリーンの旗が動かないので修理して居ましたこんな事は初めての事です、その時に又姉からの電話が「お父さんが外食がしたいから夜に連れて行ってくれるか?」又二つ返事です、修理も終わり練習に、幾ら打ってもつかめない、今日は諦めて帰り支度、周りを見回すと私を含めて高齢者の方が沢山、涼しくなるのを待ちわびた様に、ゴルフ場で練習の成果が出ないのが辛い。 修理中のグリーン
メラード大和田教室aoyama さん -
2021年08月19日 21:34 コメント 8 件 今日又実兄の呼び出しが有りました。
私は今日は某大学病院の検査結果と診察日、9時30分の予約ですので、早く行って採血に待つこと40分,MRの結果を聞くのに 約1時間(以前と変わり無く様子観察で1年後にMR検査)1年後の予約でした、血液検査も前回と変わり無く2か月後の予約で帰りました、自宅に帰り睡魔に襲われて少し昼寝と思い寝ましたが そこに実兄からの電話が、出ると「此れから食事に行くから準備をしとけ、迎えに行くから、義理兄が行く気になったから」どうも 義理兄が西宮ガーデン(西宮球場後)の「つるはん」の、おうどんを食べたいとリクエストを実兄にした様です、駐車場に車を入れて 私が義理兄の手を持ちながら歩いて居ると「儂が居るとこうして皆に迷惑を掛けるからな~」そんな事は我々兄弟は思って居ないよ、 此れからも皆で楽しんだらいいと思うよ、そんな事で今日は義理兄も珍しく完食して居ました。 1枚目 姉夫婦、おうどんが好きな義理兄。 2枚目 実兄夫婦。
メラード大和田教室aoyama さん -
2021年08月17日 22:54 コメント 2 件 8カ月振りの京都のお参りです。
先日又実兄から電話があり「姉ちゃんが京都に御婆さん(母親)のお参りに行きたいから連れて行ってくれるか」と今から迎えに行くから準備しておけと、コロナで昨年の12月に行ったきりご無沙汰して居ました、実兄夫婦と姉と私とでお参りに行きました母親も長男も喜んでくれて居ると思います、姉は歩く時には腰の手術した後に腰がフラフラと落ち着かないと、長く歩くのには不安そうなので、実兄が手を持つて歩きます姉は実兄の嫁さんに気を使って居る様です、実兄が帰りには京都で有名お店の、おうどん屋で昼食をしてから帰る事になりましたが平安神宮の近くにある「山元麺蔵」兄の気遣いも、定休日でした姉がお父さんが気になるから早く帰りたいと、これでは姉は私と2人旅行は無理ですね、この日は雨が続いて居ましたが少しの間ですが快晴でした。 1枚目 ふらつきながら歩く姉と実兄。 2枚目 心配なので姉の手を持つ実兄。
メラード大和田教室aoyama さん