「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2019年07月15日 22:06 コメント 2 件 今日からタイピングコンテスト
3連休の最終日 タイピングコンテストは今日からですよ! 1日目の今日は 自己最高記録を出される方も 何人かいらっしゃいました。 インストラクターは 7月上旬にコンテストがありました。 私は、ここ何ヶ月も 自己最高記録が更新できてません。 それでも現状維持と思い 毎回、全力でやっています。 パソコン歴が長い方ほど 記録更新が難しいかもしれませんね。 でも、定期的にコンテストに参加して 入力することが大切です 頑張った自分を 毎回、褒めてあげましょうね(^v^) コンテスト期間中は できれば1回ではなくて 追加予約を入れて2回は参加することを おすすめします。 同じ問題ですから たくさん入力する方が 記録が伸びやすいです。 無料受講券がある方は それを使って追加予約しましょう 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年07月14日 23:06 コメント 4 件 明日からタイピングコンテスト始まります!
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 明日からタイピングコンテストが始まります! 明日15日(月)〜21日(日)までの一週間です 参加していただくと 100ポイントもゲットです。 1日から模擬も始まっていて される方も多いです。 先週は小学生3名が 同じ時間にスタートして 競い合ってバチバチでした。 一人でするよりも すごい集中力でした。 タイピングは自分との戦い⁈ですが 競う相手・目標があったほうが より燃えて伸びます。 ぜひ参加お願いします(^O^)/ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年07月13日 22:58 コメント 2 件 土曜日は脳トレコラム更新☆
こんばんは。 今日は土曜日ですので、 脳トレコラムの更新日です☆ 新しい脳トレ問題が追加されていますよ!(*^-^*) さて、どんな問題なのか… 毎週、楽しみなのです♪ 今回の問題は、 『「誤字正しドリル」に挑戦しよう!』です\(^o^)/ 文章の中で1ヶ所、間違った漢字があるので、 その正しい漢字を考える問題です。 漢字の問題、 これはできるかも!と挑んだのですが、 なかなか難しいですね(T_T) どれが間違ってるのかは すぐにわかるのですが、 正しい漢字が出てこない…(>_<) 頑張っていろんな漢字を 頭に思い浮かべて、 めちゃくちゃ、 脳トレになりました(^^;) 普段、漢字もスマホですぐに 調べてしまうのでダメだなぁ〜と反省です。 でも、そんな日々の脳活に この脳トレ問題良いです!! 今週も脳トレ問題、 チャレンジしてくださいね! そして、いよいよ、 あさって15日から タイピンコンテスト開始です! コンテストに向けて準備しています! よろしくお願いいたします(*^^)v インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年07月12日 22:23 コメント 2 件 おすすめアプリ紹介
おすすめアプリ紹介が 更新されてますよ 今回のアプリは 「マチイロ:自治体のニュースで住むまちを もっと好きになる」 です。 ゲームアプリの紹介が多かったので 今回のアプリは、どんなのだろうと 興味がもてました。 早速インストールしてみました。 私は安富町に住んでますが 姫路市になったので ここ何年か宍粟市の広報誌が 読めてません。 どちらかと言えば 宍粟市の方が馴染みがあるので 宍粟市の広報も、たまには読んでみたいなと 思っていました。 このアプリでは 希望する地域の広報誌を読むことができますよ 久しぶりに 宍粟市の広報を読んでみて新鮮でした。 最近、閉店した サンスイミングの事も市長がコメントされてたんですね。 市に運営してほしいと署名が8,000名分 あったそうですが 市としての運営は断念せざるを得ない事情が たくさんあったようですね。 夏祭りの情報もあり これからも読んでみようと思います。 ホント、アプリって便利ですね(^v^) 県外の広報誌を見てみるのも 面白そうです。 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年07月11日 23:19 コメント 2 件 木曜日は健康コラムの日
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 毎週木曜日は健康コラムの日です。 今日は見てびっくりしました 動画だけです(*_*) 松井薫先生実演 おなかヤセの超簡単運動 [5秒腹筋]動画 5秒腹筋、なんと3週目ですね(O_O) 松井先生が言うように やらないと損と思わないと駄目なんですね。 腹筋苦手です 一番避けたい運動です。 5秒腹筋されている方いますか?! 効果あれば教えてくださいm(_ _)m 腹筋もですが 昨日ワンちゃんの散歩中 石につまずいて足をくねりました。 (くねるって方言でしょうか?) 今年2回目です(>_<) 痛くて湿布貼りました。 1回目は何年かぶりだったので あまり気にしませんでしたが 今年2回目になると足上がっていません。 運動しましょうということでしょう。。。 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年07月10日 23:52 コメント 4 件 水曜日はお役立ちコラム☆
こんばんは! 今日、水曜日は 『お役立ちコラム』の更新日です☆ 今回のコラムは、 『CPUを冷却するCPUクーラーとは? 種類と仕組みについて』です\(^o^)/ CPUクーラーって何?? CPUクーラーの役割とは? パソコンと温度の関係とは? パソコンを使うにあたって、 これからの季節、 気を付けないといけない事が このコラムに書いてありますよ(*^-^*) パソコンを使う時には、 適切な温度があるそうです。 逆にパソコンに ダメージを与える温度もありますよ(T_T) パソコンに負担をかけないようにして 少しでも長く使えるよう、 コラムを読んで知っておきたいですね!(*^^)v ぜひ、読んでくださいね\(^o^)/ インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年07月09日 23:02 コメント 2 件 ワンポイントレッスン動画
火曜日ですね。 ワンポイントレッスン動画の更新日です。 ここのところ Windows10の操作内容が多かったですが 今回は 「NHKニュース・防災アプリを使ってみよう」です。 雨が激しく降ると すぐに昨年の豪雨を思い出します。 昨年のブログを見ると 7月に豪雨のため2日続けて休講になってました。 今年の3月はイベントで 防災対策をやりました。 その時に、Yahoo!防災速報アプリを 使ってレッスンをしました。 今回のNHK防災アプリは おすすめアプリコーナーで過去に紹介されています。 カテゴリの生活から探すと見つかりますよ。 先日の九州の大雨の時も テレビで命を守る行動をと言われてました。 早めの避難、早めの対策 本当に自己責任になりますね。 自然災害は恐ろしいですが こうして便利なアプリが見れる時代です 大いに活用して乗り切りたいものです 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年07月08日 16:50 コメント 3 件 月曜日は週刊マメ知識の日
こんにちは 咲ランド教室です 昨日のお昼から 笑いヨガ、オフ会と盛り上がりましたね 参加していただいた方 本当にありがとうございました! 特にオフ会は次の機会をまた期待しています(^_-)-☆ 毎週月曜日は 「週刊マメ知識クイズの日」です。 今週は 花まつりで披露されたものは? 皆さん検索ボックスに文字を入れないで 文章をドラッグして検索する方法 慣れてこられましたね。 これで答えがわかれば簡単ですね 私もよくやります。 チャレンジ課題にもこの方法がありました。 でもたまにドラッグでは解らない時も あるのでその時は確実な検索方法でお願いします(^^)/ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年07月07日 23:47 コメント 4 件 カルチャーイベント☆笑いヨガ☆3回目
こんばんは。 今日は午後から カルチャーイベント『笑いヨガ』を 開催しました!\(^o^)/ 大好評につき、 3回目の開催となりました!(*^^)v ありがとうございます☆ 初参加の方もおられましたが、 大半が前にも参加してくださった方で、 中には、なんと!皆勤賞の方も!\(^o^)/ 今回も、たくさん笑いましたよ~♪ 講師の先生の「ひろちゃん」先生は、 今回もパワフル~!素敵です♪ 呼吸法をしっかり教わって いろんな楽しい方法で実践していきました! 前回は冬だったので、 身体がポカポカになって良かったのですが、 今回は、暑くなったので、 水分&塩分補給をしっかり取って 冷房、結構強めにしました(^^;) それだけ 代謝が良くなっているんだなぁ~と実感(*^-^*) 皆さん、最後までニッコニコでした♪(^^)v 楽しい1時間半、あっという間でした。 本当にありがとうございました! インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年07月06日 16:02 コメント 3 件 脳トレコラム
土曜日は脳トレコラムの更新日ですね 今回の内容は 「当てはめ計算式」です。 合計の数値が決まっていて 3通りの計算式を考えます。 早速やってみました。 まず、大きい数字上位3つを 先頭に持ってきて 合計の数値を差し引いて あと2つの数字を考えてみました。 何とか全問正解できました(;・∀・) 暗算が苦手なので 私には、いい脳トレになりました。 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん