「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2015年04月13日 21:51 コメント 9 件 きょうは3回目です
雅さんの ブログに出ていた 牡丹の花が あまりに綺麗なので またしても 悪戯心が出てきてしまいました yu-minさんに教わった通りにすると このとおり! お花の繊細な色と花びらの様子が手に取るように 解りますね 背景の色で微妙に変化します
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年04月13日 15:18 コメント 6 件 どうでしょう〜
Yuーminさんに教えてもらった様に やってみました 画像の粗さなどを 比較してみてください。 どうですか?‥‥‥ 1枚目 ピクチャー から 2枚目 教えてもらった方法で・・・ ipadで 英文を最初に使うと 小文字がどうしても大文字になります yu-minさん ごめんなさい
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年04月13日 14:03 コメント 5 件 テスト中
iPadとパソコンの調整中です ブログの写真を拡大せずにコピーして Wordに入れてから ブログに移行すると 映像が粗くなります 拡大すると 今度はコピーができません 皆さんはどうされていますか 良い情報を 教えて下さい ① ②はipadから ③は ipad の写真を wordに入れてスナッピングツールで ピクチャーに移行しました
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年04月12日 23:20 コメント 10 件 投票日
きょうは統一選挙日 連日の喧騒がやっと静かになりました 前日まで不在投票をしようかと悩んでいましたが 引きずって当日まで持ち越してしまいました こんな時でないと娘の卒業した小学校にはいかないですね もう散ってしまい葉桜になった木や 満開に咲いている 八重桜を見ながら写真を撮りました 以外に午後からは人数もパラパラで 閑散としています もう 既に午前中に済ませた人の方が多いんでしょうね 夕方悪阻がきつくて 真面な食事を作れない娘が 家族と共にやって来ました 家ではケイちゃんが 気を使ってお掃除などお手伝いを してくれるそうですが 包丁や ガスをつかうと危険なので ハラハラしっぱなしだそうです 幼稚園ではすっかり慣れて 一番前に座り 未だ雰囲気に馴染めず 泣いてばかりいるお友達の 様子を心配しているようです 好きな子いるの? と尋ねると 「あのね ヒトカちゃんがすき!」 「お顔から ハートのマークが 出ているの!」ですって 居合わせた 一同唖然!・・・暫く声が出ませんでした どうしてそんな言葉が出てくるんでしょう~
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年04月11日 14:11 コメント 10 件 桃かな 桜かな?
ねこさんの ブログの写真が余りに綺麗だったので チョット 拝借! 悪戯してみました
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年04月10日 22:14 コメント 9 件 雨の日
今日も一日中雨・・・ 少し止んでから チョット外に出てみました シャガの花が 雨にぬれて 密やかに咲いています 以外に気づかない場所で 一輪・二輪と 余りに可愛いので 少女とコラボしてみました 桜の散った後は 格好の遊び場です
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年04月10日 00:10 コメント 6 件 道端の雑草です
昨日の続きをためしています 加工の面白さは 何でもチャレンジ出来る事です 道端の雑草で 名前の解らないものを調べると 格好の材料になりますね 皆さんも一度 試してみませんか 今日調べた雑草は 2枚目は ウマゴヤシ 翌日側を通ると もう刈り取られてありません 種ができる頃にもう一度見て見たい! 面白い形です
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年04月09日 16:38 コメント 13 件 入園日
少し落ち着いたので加工にチャレンジです 朝の散歩で 静かな公園は ペットにとっても 格好の遊び場所です 適度な草むらと人気がないので 思いっきり 走らせてみました 今日は ケイちゃんの入園式です 写真が送られてきたので アップです お母さん方のほうが緊張してるように見えますね ケイちゃんは もう大分慣れたでしょうね お歌の時に 合いの手を入れないか心配です
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年04月08日 23:56 コメント 6 件 ネットの使いすぎですか?
こんばんは~ ブログ開いていたら ネットが使えなくなってしまいました 加工を楽しんでいたのですが・・・ パソコンを消して 時間が経ってからの 登場に なってしまいました ipadは繋がっていたんですよ
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年04月08日 00:29 コメント 11 件 桜の後は カモミール
やっと ブログの嵐が過ぎ去りましたね 今日は一日朝からお出かけでした 病院へ入院中のお祖父さんを 施設へ移動させる日です 頭がまだしっかりしているので 本人の許可なく勝手に 移す訳には 行かないのです 納得させるのにあれやこれやと 主人の兄弟が一人づつ 日を変えて話しました 寝てばかりいると 生きる気力も無くしてしまいますね 待機病棟というのは 一応病気は治ったけど 次の場所への 移るまでの一時的に時間稼ぎの病棟です なので リハビリも無くなり ただただ寝ているばかりの 消沈した 元気のない姿になってしまいます 看護婦さんもついついおざなりになりますね 締めきった カーテンの中 誰とも話もせずに 横になっている姿は 可哀想です 今日移った 施設は家庭での生活が出来るようにとの 期間を限り 訓練をしてくれるようです 少しでも自立ができるといいのですが 桜の花を見ることも無く 室内ばかりにいたのですが ここの施設の部屋は4階で 窓から山桜のピンク色や 竹の瑞々しい緑色が見えますよ これは眼の保養になってくれると 思います 近所では もうカモミールの可愛い花が 咲きはじめました
西友山科教室みすちゃん さん