「沼津教室」さんのブログ一覧
-
2013年05月21日 18:43 コメント 0 件 ◆使いこなし◆フォルダ整理◆
みなさんこんにちは! 沼津イシバシプラザ教室のブログへようこそ!(*’v’*) * * * 本日、 【使いこなしレッスン】~保存&フォルダの整理~ を、実施しました♪ (写真を撮り忘れてしまいました…すみません!(TmT)) みなさん、本日のレッスンの後には、 スム~ズな操作で、保存、ファイル&フォルダの整理ができていました! この操作は、実は、何度も何度もやることで身に付く作業です。 パソコンの、中の構造に慣れるには、やはり何度も触ることが大事…なんですよね。 ぜひ、今回のレッスンを活かして、 USBの中や、お家のデスクトップなどを、 綺麗に整理して、スッキリ☆させてくださいね♪ 参加された皆さん、お疲れ様でした(^▽^)/ *Shiba*
沼津イシバシプラザ教室沼津教室 さん -
2013年05月12日 17:35 コメント 0 件 ✿カーネーションの花言葉✿
みなさんこんにちは! 沼津イシバシプラザ教室のブログへようこそ。(^▽^)/ * * * 母の日ですね! みなさんはどうお過ごしですか? 私は毎年、母親のだ~いすきなモンブランを買って家へ帰っています。 でも最近は、太るからやめて!と言われているので、 何か新しい方法を考えた方が良いかもしれませんね。(笑) * * * 母の日といえば、カーネーション。 お花は、色によって花言葉が違うのですよね。 ちなみにカーネーションは… 赤色 → 純粋な愛・母への愛 ピンク色 → 感謝の心・上品・気品 黄色 → 美しい心・友情 オレンジ色 → 熱烈な愛・情熱 こんな感じでした。 少し調べてみると、もっともっとたくさんあるようです。 みなさんもぜひ調べてみて下さい。 * * * やはり色によって、だいぶイメージが変わりますね。 イメージで分けて、今年は赤色じゃないカーネーションを選んでみるのもありかもしれませんね。(⌒∇⌒) *Shiba*
沼津イシバシプラザ教室沼津教室 さん -
2013年05月11日 18:31 コメント 3 件 キーボードの配列って?
みなさんこんにちは(^▽^)/ * * * 突然ですが…。 キーボードの文字配列、どうしてこうなったんだろう!?と疑問に思われたことはありませんか? 左上から順番に、「QWER…」 なんの順番にもなってませんよね。 パソコンを触りたてのころは、キーの順番と指を覚えるのに苦労した… という方も多いのではないでしょうか。 なんでだろうと思いまして、ちょこっと調べてみました。 * * * まず、みなさんが使っているキーボード、 こちらは「QWERTY(クワティー)配列」と呼ばれるキーボードです。 一番世界に広まっているキーボードです。 「一番世界に広まっている」…ということは、 そう! 実は、キーボードというものは、違う配列も存在しているんです!! 一番初めにタイプライターが生まれたころは、ABC順に配列されていたそうです。 ですが、こちらは、非常に実用性に欠け、使いづらく、普及しなかったようです。 そして生まれたのが、QWERTY配列。 ただ、この順番に並べられた理由までは、諸説・俗説とたくさんあり、どれが真実なのかは、分りませんでした…。 配列を決めたご本人がいれば聞いてみたいものですね。 (しかし当時の方々はもういらっしゃらないので、ちゃんとした理由がわかる日が来るのでしょうか!?) その他にも、「Dvorak配列」というものが存在するようです。 こちらは、ドボラック博士という方が、アルファベットの利用頻度を調べ、効率的に並び替えた配列だそうです。 QWERTY配列よりも、こちらのDvorak配列の方が、打ちやすさでは勝っているそうです。 それなのにQWERTY配列の方が一般的になっているのはなぜか!? それはただ単に、QWERTY配列が先に普及してしまったからのようです…。 確かに、このキーボードに慣れてしまってから、新しい配列を覚えるのは、すご~く大変そう…。 * * * 確かな理由というものは、実際にはわからないようです。 引き続き調べてみたいな~と思います! 皆さんも、こんな情報見つけたよ!という時は、 ぜひお知らせください(*⌒▽⌒*) *Shiba*
沼津イシバシプラザ教室沼津教室 さん -
2013年05月09日 17:42 コメント 0 件 ●水彩画コンテスト●投票受付中!●
みなさんこんにちは(o^-^o) 沼津イシバシプラザ教室のブログへようこそ♪ * * * 会員の皆さん、水彩画コンテストの投票は、もう済みましたか? みなさんの力作の中から選ばれ、第一審査を通過した水彩画… とっても素敵ですよね! あんな絵がパソコンで描けるなんて…!と、驚かれた方も多いのでは? 描かれた方の思いが詰まってます! ぜひコメントを送ってあげてくださいね♪o(*^▽^*)o まだどの作品に投票するか、決められないよ~!という方。 投票期間は5月21日までとなっていますので、 急いで決めずに、ゆっくり決めてくださいね♡ * * * これを機に水彩画に興味を持たれた方は、 水彩画講座、おすすめします! 自分の思うがまま、一枚の作品を作り上げるのは、 とても楽しいですし思い入れができますよ。 今まで「パソコンって、そんなこともできちゃうの!?」という発見があったと思います。 実は、パソコンは、芸術だってできちゃうんです♪(* ̄ー ̄) みなさんには、 いろ~んなことがパソコンで出来る、 そんな「パソコン使い」になっていただけたら嬉しいです♪ *Shiba*
沼津イシバシプラザ教室沼津教室 さん -
2013年05月08日 13:54 コメント 0 件 5月の使いこなしレッスン♪
今月は17日に【インターネットの検索】をメインに使いこなしのレッスンを行います♪ なかなか上手くインターネットを使いこなせない…という声を耳にします。 ちょっとしたコツさえつかめば、簡単に良いサイトを見つける事が出来るんですよ。 プレミアサイトの豊富なコンテンツもドンドン使えるように色々と考えてますので、まだ参加されてない方は是非、参加してくださいね(*^_^*)
沼津イシバシプラザ教室沼津教室 さん -
2013年05月07日 19:50 コメント 0 件 ◆使いこなし◆時間変更のお知らせ◆
みなさん、こんにちは♪ 沼津イシバシプラザ教室のブログへようこそ。(*^_^*) ゴールデンウィークは、いかがでしたか? ゆっくり休んだ人も、たくさん出かけた方も、 いらっしゃることでしょう。 ぜひその間のお話を、ブログやメールで人と共有してみてくださいね♪ 書くのは苦手……という方は、 ぜひ他の教室の受講生さんのブログを読んでみて下さい♪ みなさん、素敵なブログを書かれていて、 おもしろいですよ☆ * * * さて、使いこなしレッスンの時間変更のお知らせです。 みなさんにお配りしている予約表から、 ●5月17日(金)→ ●予定通り ●5月23日(水)→ ●5月22日(火) こちらへと、変更となりました。 混乱させてしまいまして、大変申し訳ございません。 教室にて、ご案内をお配りしておりますので、 お手数ですが確認をお願い致します。 それに伴い、5月23日(水)の17:10~、18:10~が通常授業となりました。 追加予約受け付けておりますので、 そちらも確認をお願いいたします。 * * * 5月17日(金)11:10~ 【検索のコツ…プレミア倶楽部WEBサイト】 5月22日(火)16:10~ 【フォルダ整理のプロになろう!】 上記の内容で実施予定です。 残りの席数も少なくなってきております。 参加予定の方は、早めにお申込ください! お待ちしております(o^∇^o)ノ *Shiba*
沼津イシバシプラザ教室沼津教室 さん -
2013年05月03日 16:51 コメント 0 件 ☆黄金週間☆
みなさん、こんにちは(o^∇^o)ノ 沼津イシバシプラザ教室のブログへようこそ。 * * * ゴールデンウィークですね! みなさんも、どこかにお出かけされるのでしょうか。 もしどこかへ遊びに行ったなら、ぜひブログに書いて 私たちと思い出を共有してくださいね! 楽しみにしてます☆ * * * ところで、ゴールデンウィークって、 なぜ、『ゴールデンウィーク』と呼ぶのでしょうか?? 由来を検索してみました☆ いくつか俗説があるようですが、 一番有力な説は、映画界からの造語だということです。 1951年、現在のゴールデンウィークの期間に上映された映画「自由学校」。 この映画が、正月やお盆興行よりヒットし、より多くの人に映画を見てもらおうと、映画会社の専務さんが作った造語。 和製英語なので、外国では使われていない言葉のようです。 なぜ「ゴールデン」を使ったのか? それは、ラジオ界の言葉を参考にしているそうです。 ラジオで最も聴取率の高い時間帯を、「ゴールデンタイム」と呼ぶそうですよ。 昔は「黄金週間」と言われていましたが、インパクトに欠けることから、「ゴールデンウィーク」となったようです。 ……ふむふむ。なるほど…。 実は映画業界から来た言葉だったんですね。 ここまで日本社会に浸透して、映画会社の専務さんも、 さぞビックリしていることではないでしょうか!! …と言っても、 インターネットから見つけた情報なので、 どこまで真実なのかは、私にもわかりません。(笑) 別の説を知っている人、または、もっと詳しい人がいらっしゃったら、 ぜひ教えてくださ~い!ヽ(=´▽`=)ノ *Shiba*
沼津イシバシプラザ教室沼津教室 さん -
2013年05月02日 18:24 コメント 0 件 ◆使いこなしレッスン◆上手な検索!?◆
みなさんこんにちは♪(*’ー’*) 沼津イシバシプラザ教室のブログへようこそ! * * * 不安定なお天気が続きますね。 みなさん、お身体の調子は大丈夫ですか? 私の家では、6人家族の内5人が風邪っぴきという大参事(@Д@; 体調を崩しても良い事はありません…… 皆さまはお気をつけてくださいませ……(;^_^A * * * さてさて。 5月の使いこなしレッスンの受付が開始いたしました!! 今回は…… 【上手な検索のコツ!】お教えしちゃいます☆☆ みなさんもよくチャレンジされている、『週刊マメ知識クイズ』。 検索をして、ヒントを探す方も多いのではないでしょうか? しかし、検索するキーワードを間違えると、なかなか答えにたどり着けなくて苦労したり…時間がとてもかかったり…。 そんな「検索」に対する疑問を みんなで一緒に解消していきましょう!!o(@^◇^@)o プレミア倶楽部のWEBサイトを使うので、 プレミア会員のみなさまは、ぜひぜひご参加くださいね! ♪o(^-^ o )(o ^-^)o♪ いつも通り、先着順・満席になり次第受付終了です。 お早めにどうぞ☆ *Shiba*
沼津イシバシプラザ教室沼津教室 さん -
2013年05月01日 13:51 コメント 0 件 水彩画講座のご案内(*^_^*)
皆さん、こんにちは♪ 今、プレミアサイトでも水彩画のコンテストが開催されてますよね。 ご覧になりましたか? 参加者の生徒さん達は皆さん、とても上手ですよね。 まさかパソコンで描いたなどとは思えないですよね。 沼津教室では今現在、水彩画講座を受講されている生徒さんは居ないのですが、とっても楽しい講座なので、是非、受講してみて下さいね(*^_^*) 今年の年賀状の裏はパソコン(水彩画ソフトを使って)出してみましょう~~~♪
沼津イシバシプラザ教室沼津教室 さん -
2013年04月26日 18:45 コメント 0 件 一週間前のこと、覚えてますか?
みなさん、こんにちはヾ(^∇^) 沼津イシバシプラザ教室のブログへようこそ✲✲✲ ところで……。 みなさん、一週間前の晩御飯のメニュー、 覚えていらっしゃいますでしょうか!? (゚-゚;)ウーン 私も、思い出せるか怪しいものです…。 日常的なことでも、忘れてしまう…。 私たち人間は、相当訓練してる人でない限り、そうだと思います。 覚えるって、とっても難しいことなんですよね。( ̄へ ̄|||) 毎日、食べたメニューを日記に書いていたり、 毎日、今日は何したかなぁ~~と思い返したり、 そういう「訓練」をしている人は、 パッと、一週間前のご飯のことも思い出せるそうです。 この記事を読んでくださっている皆さんの中にも、 そういう方はいらっしゃるでしょうか!? もしいらっしゃるなら、とってもスゴイ事ですよね(ノ゚ω゚)ノ*. そんなわけで、 毎日の晩御飯も覚えるのが大変なわけです…。 それなのに、パソコンも覚えるっていうのは、 なかなか大変で難しい……。 みなさんも、実感されていることと思います。 最近の沼津教室では、復習に取り組む方々が増えてきました。 「たまには立ち止まって今までのことを復習する」 このことだって、「訓練」に入りますよね♪ 復習をしてみると、 「あ~~ココすっかり忘れてたなぁ!」 と、思う事も多いのでは?? 人間は忘れてしまう生き物なので、そこばっかりは、 仕方のないことです。(^▽^;) しかし忘れてしまっても、思い出せばOK☆なんですよ♪ 復習して、一生懸命考えたことは、 それ以降は案外、忘れにくくなるものです。 プレミア倶楽部には、たくさんの復習コンテンツも ご用意しております!!ヾ(^▽^)ノ 【復習しよう!!講座チェック】 【チャレンジ課題】 【週間マメ知識クイズ】………etc.etc. ぜひぜひ復習に役立ててくださいφ(゚▽゚*)♪ 教室でやりたい!という方にも、随時対応しております☆ その時にはぜひお声掛けください♪ *Shiba*
沼津イシバシプラザ教室沼津教室 さん