「ダイエー三宮駅前教室」さんのブログ一覧
-
2021年08月24日 12:41 コメント 0 件 始めてみませんか?「オンライン授業」
受講生の皆様、こんにちは。インストラクターの鎔です。 8月も終わりが近づいてきていますね。 8月と言えば・・・個人的なお話にはなりますが、私は小さいころから夏は甲子園に夢中でした。野球好きというのももちろんあるのですが、球児たちの汗や青春が詰まっていて、手に汗を握りながら。時には涙を浮かべながら観戦しています。 例年、必ず1回は甲子園に足を運んで観戦していました。 しかし、昨年・今年と、行けていません。球児たちやその周りの方々も、残念な気持ちも大きいと思いますが、その中でも感動を与えてくれて、本当に胸が一杯になります。 少し話が変わりますが、今年の甲子園は、大会始まって以来の雨天中止の数です。毎日のように大雨警報等が出ていましたね。 前置きが長くなりましたが。 さて、受講生の皆様は、そんな悪天候が続く中でも、教室に足を運んでくださり、ありがとうございます。 大雨や台風、まだまだ続いているコロナ禍。 こういう環境だからこそ、ご自宅でも教室でも受講する場所を選ぶことができる「オンライン授業」をお勧めします。 実際に三宮駅前教室でもほぼ毎週土日にオンラインで受講される方。そして、平日の朝からや午後からでもオンライン受講される方が増えてきています。 学び方や場所の選択肢の1つとして、オンライン受講について、ご興味をもっていただけると幸いです。 写真は、先日のオンラインツアーの様子です。(写真2枚目)今時、オンラインで海外旅行までできるんですね!本当に生活の幅が広がりますね。 ご興味・ご質問等ございましたら、お気軽にインストラクターにお声がけくださいね。 ※最後になりましたが、先月、教室のLineでオンラインについてのアンケートを送らせていただきました。(写真3枚目)ご回答くださった方・見てくださった方々、ありがとうございました。 今後も、あのようにLineでアンケートをとらせていただく機会が出てくると思いますので、ご回答よろしくお願いいたします。 本日のブログ担当:鎔 ★8月・9月のご予約受け付け中★ ★9月のイベントは「LINEの使い方」★ ★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★ パソコン市民講座三宮駅前教室 Tel:078-262-0525
ダイエー三宮駅前教室ダイエー三宮駅前教室 さん -
2021年08月23日 10:14 コメント 0 件 オンラインツアーinシンガポール第2弾
去る8月20日、オンラインツアーinシンガポール第2弾を 実施いたしましたのでご報告しまーす(^^)/ シンガポールへの出発前、まずは三宮教室のZoomに集合。 三宮教室から7名と、この日はスペシャルゲストとして 遠く笹丘教室からもSさんがご参加くださいました☆ こうして、遠く離れたところにいる仲間と一緒に旅行に行けるのも オンラインツアーの良いところですよね! 出発前に、旅行を楽しむためのポイントをいくつかご紹介して、 皆さん無事にシンガポールへと旅立って行かれました(*^^*) シンガポールの観光地を楽しまれたあとは、もう一度三宮教室の Zoomに戻っていただいて、オンラインツアーのおさらいを。 残念ながら、パソコンの調子が悪く戻っていただけなかった方も おひとりいらっしゃいましたが、 皆さんがしっかり楽しんでくださったことが、記念写真の笑顔からも よくわかりますね♪ 県外へ出かけることもままならない今、こんな旅行なら 手軽で安心で、そして安全です。 「オンラインツアー」で検索すると、たくさん見つかりますので ぜひチャレンジしてみてくださいね! 申込み方法やZoomのやり方に不安のある方は、教室でご相談ください(^_-)-☆ 本日のブログ担当:石岡 ★8月・9月のご予約受け付け中★ ★9月のイベントは「LINEの使い方」★ ★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★ パソコン市民講座三宮駅前教室 Tel:078-262-0525
ダイエー三宮駅前教室ダイエー三宮駅前教室 さん -
2021年08月22日 21:18 コメント 4 件 ☆この花の名前は…?その57☆
お盆をはさんで、2週ほど「この花の名前は」シリーズを お休みさせていただきました。 待っていてくれた皆さま(いらっしゃるといいな(笑)) 申し訳ありませんでした。 というわけで、3週間ぶりの花の名前ブログです。 今日の花、どこからどう見ても「ユリ」ですね。 ユリも、実はたくさん種類があって、このユリは 繁殖力が強く、最近道端の溝の中などで咲いているのをよく見かけます。 さて、この花の名前は…? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 「タカサゴユリ」です。 漢字で書くと「高砂百合」。 テッポウユリとよく似ていますが、ちょっと違います。 テッポウユリは日本固有のユリで、花の中も外も白。 タカサゴユリは、もとは台湾のユリで、花の中は白ですが 花の外側に紫色の筋が入っています。 最近では、テッポウユリとタカサゴユリの雑種の、 シンテッポウユリという種もあったりして、ややこしい! 例によって、タカサゴユリは外来種として注意が必要なのですが どのユリも全部きれいで可愛いから気にせず楽しんだらいいのでは? とついつい思ってしまいます。 最近道端で、このユリを見かけませんでしたか? 本日のブログ担当:石岡 ★8月・9月のご予約受け付け中★ ★9月のイベントは「LINEの使い方」★ ★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★ パソコン市民講座三宮駅前教室 Tel:078-262-0525
ダイエー三宮駅前教室ダイエー三宮駅前教室 さん -
2021年08月11日 13:19 コメント 0 件 7月皆勤賞&タイピングコンテスト結果発表
毎回同じことしか言えないこの頃・・・ 暑いですね~!! ここ数日はちょっとマシでしたが、やっぱり昼間は暑い・・・ 大変遅くなりましたが、先月のプレミア倶楽部皆勤賞&7月タイピングコンテスト結果を発表します。 いずれも教室にひっそりと貼り出していますので、皆さん探して見てください(^0^) プレミア皆勤賞は、今回から元北島教室の受講生の方々も三宮教室所属になったので、若干人数が増えました。皆さん今月も頑張りましょう! 今月は13日~15日がプレミア倶楽部のサーバメンテナンスのためログイン等開くことが出来ません。13日~15日はすでにイベントは済印が入っていますので、明日までログインしてくださったらメダルゲットできます。とってもお得な週ですが、うっかり3日間お休みして、16日にログインするのを忘れないようにご注意くださいd(-o-) タイピングコンテストは皆さんとても頑張ってくださり、上に上に上がってきてくださるので上の段、級の方々が多くなってきました。最大5段まであります。5段はインストラクターの先生もあまりいません。日々の練習が結果を生むので、次の10月のコンテストまで、練習をがんばりましょう! 今週はお盆休み。私はようやくコロナのワクチンの予約が取れて、連休中に1回目を打ってきます。ちょっとドキドキです。 本日のブログ担当:柏原 ★9月のご予約受付スタート!★ ★8月のご予約も受け付け中★ ★8月は毎年恒例!特別レッスン開催!★ ★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★ パソコン市民講座三宮駅前教室 Tel:078-262-0525
ダイエー三宮駅前教室ダイエー三宮駅前教室 さん -
2021年08月05日 10:54 コメント 0 件 オンラインツアーinシンガポール第一弾
受講生の皆さん、こんにちは(*^^*) 猛暑続きの毎日ですね。 熱中症対策にコロナ対策、気をつけないといけないことは 多いですが、元気にこの夏を乗り切りましょう! そして、昨日はオンラインツアーinシンガポールに 三宮教室の受講生さん10名がご参加下さり ありがとうございました♥ シンガポールに出国する前にまずは教室に集合! 集合といってもオンラインツアーですので、 もちろんZoomでの集合です。 誰一人迷うことなく、集合して下さいました。 皆さん素晴らしい!! そして無事にシンガポールまで出国されました。 今回のツアーは市民講座と近畿日本ツーリストさんとの 提携イベントでしたので、シンガポールに到着後は 現地ツアーガイドさんのご案内で、しかも生中継あり! リアルタイムでのシンガポールの街の様子や街にいらっしゃる 現地の方の姿も拝見することも出来て、シンガポールを 本当に身近に感じることが出来、画面越しではありますが とってもワクワクしました♪ 1時間ほどのツアーに参加された三宮教室の皆さんは その後また教室に戻ってきて、感想をそれぞれ お話して下さり、とても楽しんでくださった様子が 伝わり、嬉しかったです(*^^*) 実は20年ほど前に行ったことがあるのですが、 当時はなかった「マリーナベイサンズ」にも泊まって みたいし、興味深い場所も今回のツアーで発見がありました! 安心して海外旅行が出来る時が来たら、また実際にも行ってみたいですー♪ それまではこのオンラインツアーで色々な体験もしてみたいと 思いました! もし、ご興味がある方、やっぱり参加してみたいなーという方は 次回8月20日(金)にも第二弾が開催されます! まだお申込みも間に合いますので、ぜひぜひ教室まで ご連絡下さいね! この機会に「オンラインツアー」ぜひご体験下さい(*^^*) 本日のブログ担当:江越 ★9月のご予約受付スタート!★ ★8月のご予約も受け付け中★ ★8月は毎年恒例!特別レッスン開催!★ ★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★ パソコン市民講座三宮駅前教室 Tel:078-262-0525
ダイエー三宮駅前教室ダイエー三宮駅前教室 さん -
2021年08月01日 22:46 コメント 9 件 ☆この花の名前は…?その56☆
毎日暑いですね。 こんな季節には、涼しい自宅でオリンピックを観戦するか、 涼しい教室でパソコンの勉強をするのがいいですね(^_-)-☆ 今日の花は、これです。 雑草ではなく栽培品種なのですが、地植えされているものから こぼれ種で増えているところをよく見かけます。 一重のものやら八重のもの、花色も色々あってとても綺麗です。 さて、この花の名前は…? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 「タチアオイ」です。 漢字で書くと「立葵」。 昨年8月30日にご紹介した「フヨウ」や、 9月6日にご紹介した「ムクゲ」に花の形がよく似ています。 同じアオイ科の仲間なのです。 花と葉の大きさはフヨウが一番大きく、ムクゲとタチアオイは ひとまわり小ぶりです。 ムクゲとタチアオイは、樹木か草かで見分けられます。 1メートル以上の高さに成長しますが、このタチアオイは 草なのです。ムクゲは、立派な樹木です。 今なら、フヨウ、ムクゲ、タチアオイ、全部をいっぺんに 見ることができると思うので、ぜひ「見分け」に チャレンジしてみてくださいね! 本日のブログ担当:石岡 ★9月のご予約受付スタート!★ ★8月のご予約も受け付け中★ ★8月は毎年恒例!特別レッスン開催!★ ★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★ パソコン市民講座三宮駅前教室 Tel:078-262-0525
ダイエー三宮駅前教室ダイエー三宮駅前教室 さん -
2021年07月29日 22:42 コメント 0 件 自宅で外食をしよう!
炎暑です。食事を作る気にもなりません。 通常なら、涼しいお店で外食して気分転換でもしたいところですが、 おさまらないコロナの猛威で、それも気軽ではありません。 今は自宅でのオリンピック観戦が、唯一無二の心の栄養補給になっています。 こんな時だからこそ、おいしい料理を食べながらオリンピック観戦、 なんて、ちょっと贅沢気分を味わいたいものです・・・。 自宅に居ながらにして、お店の料理、味わえますよ! 今フードデリバリーが人気上昇中! Uber Earts(ウーバーイーツ)や出前館など、 ネット注文した食事を、すぐに宅配してくれるサービスです。 まだ利用したことがない、よく知らないという方!仕組みや利用方法など 詳しい内容を学習できる特別レッスンが8月に開催されます♪ レッスンはご自宅からオンラインで受講可能。 フードデリバリーの需要は増加傾向にあり、 今後もさらに発展していく市場だと思われます。 この機会に、知識を深めてみてはいかがでしょうか。 開催日時:8月12日 12:15~ 先着順での予約受付です。 本日のブログ担当:上山 ★8月のご予約受付中!★ ★8月は毎年恒例!特別レッスン開催!★ ★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★ パソコン市民講座三宮駅前教室 Tel:078-262-0525
ダイエー三宮駅前教室ダイエー三宮駅前教室 さん -
2021年07月26日 11:21 コメント 6 件 ☆この花の名前は…?その55☆
現在、教室の公式LINEにて「オンライン受講についてのアンケート」実施中です。 本日まで回答いただくことができますので、LINEを登録していただいている方は ぜひ、ご回答をお願いいたします(^^)/ 今日の花は、これです。 ご覧になったことある方、きっと多いと思います。 キバナコスモスに似ているのですが、葉っぱの形も違うし よく見ると花の作りもちょっと雑な感じ(失礼(^^;) さて、この花の名前は…? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 「オオキンケイギク」です。 漢字で書くと「大金鶏菊」。 見栄えがするので以前は観賞用に栽培されたりもしていたようですが 例によって、強すぎる繁殖力のため、今は 「特定外来生物」に指定されており、侵略的外来種ワースト100にも入っていて、 栽培することは違法です。 そんな花、多いですね(^^; でも確かに、あちこちで見かけますし、 咲いてるな…と思ったら、次の年にはそこらへん一帯が オオキンケイギク畑みたいになっているのを目撃したことがあるので やっぱりこれ以上増えてもらっては困る花なのでしょう。 ちなみに… 毒はなく、葉っぱは食用にできるそうです。 味は春菊とそっくり、でもかなりアクが強いようですよ。 本日のブログ担当:石岡 ★8月のご予約受付中!★ ★8月は毎年恒例!特別レッスン開催!★ ★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★ パソコン市民講座三宮駅前教室 Tel:078-262-0525
ダイエー三宮駅前教室ダイエー三宮駅前教室 さん -
2021年07月20日 14:25 コメント 0 件 ★オンラインツアー初体験★
受講生の皆様、こんにちは!インストラクターの鎔です。いよいよ夏の本番を迎えようとしていますね。体調にお気をつけてお過ごしくださいね! さて、8月 夏の特別レッスン「オンラインツアー in シンガポール」がもうすぐ行われますね。皆様より一足早く、先日、リハーサルのツアーに参加してまいりました。 Zoomを使って、シンガポールのライブ中継が見れるので、本当に旅行に行っている感覚をお楽しみいただけます。 人生初のオンラインツアーでしたが、 「とにかく楽しい!」 「全国の参加者と一緒に想い出を共有できる!」 「現地ガイドさんに直接質問ができる!」 等々、新しい旅行のかたちを体験できます。 また、Zoomにはチャット機能というものがあります。参加者どうしが文字を入力することで交流を図ることができます。現地ガイドさんにも、チャット機能を使って質問をすることができます。 より楽しんでいただくためにも、文字入力!非常に大切ですね。 タイピングの練習も頑張りましょう!! 「教室対抗戦 第二弾 タイピングで競おう」も開催中なので、是非ご参加よろしくお願いします。 【オンラインツアー in シンガポール】開催日は、 8月4日(水)11:00~ 8月20日(金)11:00~ です。まだまだご参加いただけるので、教室インストラクターまでお声がけくださいね。 まだまだ、海外旅行等に出かけるのは厳しいこんな時だからこそ、「おうちにいながら海外旅行気分」を味わっていただきたいなと思います。 本日のブログ担当:鎔 ★7月・8月のご予約受付中!★ ★8月は毎年恒例!特別レッスン開催!★ ★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★ パソコン市民講座三宮駅前教室 Tel:078-262-0525
ダイエー三宮駅前教室ダイエー三宮駅前教室 さん -
2021年07月18日 23:34 コメント 6 件 ☆この花の名前は…?その54☆
梅雨が明けました。 暑さが本格的になってきます。 熱中症にはじゅうぶんにお気を付けくださいね。 今日の花は、この小さなピンクの花。 30~50センチほどに伸びた細い茎に、1センチにも満たない 小さなかわいい花をたくさんつけます。 道ばたで見かけることが多いのですが、皆さんは見たことありますか? さて、この花の名前は…? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 「ハゼラン」です。 漢字で書くと「爆蘭」。 パチパチと爆ぜる線香花火のイメージからこの名前がついたと言われています。 小さい花ですし、派手なところもなく目立たない花なのですが 私がこの花をご紹介しようと思ったのは、 この花の咲く時間帯がものすごく限られているから。 この花について調べると、だいたい「午後3時ころから 夕方にかけて数時間だけ咲く」と書かれています。 そんなふうに説明されている花は他にもありますが 私が知る限り、このハゼランが一番几帳面で、 本当に午後3時から開花します。 午後2時に見ても絶対に咲いていません。本当です。 この几帳面さ、ちょっと見習いたいかも(笑) この花を観察するなら、午後3時以降です。 ぜひ探してみてください。 本日のブログ担当:石岡 ★7月・8月のご予約受付中!★ ★8月は毎年恒例!特別レッスン開催!★ ★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★ パソコン市民講座三宮駅前教室 Tel:078-262-0525
ダイエー三宮駅前教室ダイエー三宮駅前教室 さん