「yasu」さんのブログ一覧
-
2015年11月30日 15:06 コメント 3 件 佐鳴湖の朝
昨日の日曜日はブログの不具合で書けませんでした。 一日遅れの佐鳴湖の朝の風景です。 久しぶりに佐鳴湖に行きぶらぶら散歩しながら気ままに写真を撮りました。休みの朝は散歩やジョギングをしたりのんびりとした時間を過ごすにはいいところです。 高校生はマラソン・ボートの練習に汗をかいています。 佐鳴湖にはメタセコイアの並木道があります、少し黄葉しています、モミジの葉はまだ青いですね。
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2015年11月06日 19:16 コメント 1 件 秋の行楽
秋の行楽は食べて飲んで温泉に入って紅葉狩り、楽しいこと一杯ですね。 去年行ってきた、もみじと桜を同時に楽しむことができる、小原の四季桜をまた見たいと思います。 写真は昨年撮ったものです。
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2015年11月01日 22:26 コメント 1 件 今日から11月
早いものであと二か月。 昨日はハロウィン、浜松の街中は仮装した若者で盛り上がっていました。私には少々恥ずかしくてできません。 今日から11月、紅葉も見ごろを迎える頃。ドライブをしながら愛知県豊根村方面に行ってきました。浜松から新東名高速道路に入り三遠南信自動車道で一時間足らずで行けるようになりました。春は桜・夏は川遊び・秋は紅葉・冬はスキーと四季折々が楽しめます、温泉も楽しめのんびりできます。 カメラを持ち紅葉を楽しみにと車を走らせたのですが、少々早かったようです。 ドウダンツヅジ 色づき始めたもみじ ダム湖の風景
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2015年10月12日 07:50 コメント 2 件 初冠雪
富士山で11日午後初冠雪が観測されました。富士山の初冠雪は去年より5日早く、平年より11日遅いということです。 富士山周辺は11日午前中雲に覆われていましたが、午後になって雲が切れ、8合目付近から山頂にかけ雪で白くなっているのが確認され、甲府地方気象台は午後3時40分初冠雪を観測したと発表しました。気象台によりますと、富士山山頂の11日午前7時の気温は氷点下2度5分だったということです。(ネットより) 初冠雪のニュースを聞き早朝より写真を撮りに出かけました。 風は冷たく感じましたが、空はすっきりと澄み渡りくっきりと富士山が見えました。頂上付近は薄っすらと白く雪の積もっているのが見えます。 1) 牧之原公園から右下には箱根も見えます 2.3) 静岡空港周辺から
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2015年10月09日 20:34 コメント 1 件 お得
『プレミア倶楽部 クラブオフ』はプレミア倶楽部会員様限定の優待サービスです。 日々の暮らしに役立つサービスから、旅行やレストランなど、 休日の特別な時間の充実にお使いいただけます。 一般には公開されない「プレミア倶楽部」ならではの特別な優待が満載です。 パソコンの勉強するだけでお得なサービスが付いてくる、お得ですね。
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2015年10月08日 22:54 コメント 1 件 蓬莱橋
(灯台もと暗し) 車で30分程度で行けるところですが、橋を渡った事がありません、少し早めに仕事を終わりカメラを持っていきました。 (箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川)昔の旅人にとって難所の大井川に架かる蓬莱橋です。 夕日の沈む橋の上は絶景です、静岡空港も近く離陸する飛行機も富士山も見れます。 橋の長さは897.4m木造歩道橋では世界最長、ギネスに認定されています、山本譲二さんの歌にある「蓬莱橋」はこの橋のことです、映画のロケにもなっています、「男はつらいよ」にも出てきます。調べてみるといろんな事がわかりました。 身近にカメラの題材になるところはありますね。 1.3) 橋の上からの沈む夕日 2) 橋の先には静岡空港があります
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2015年10月03日 20:34 コメント 1 件 夜景
今日は秋らしい天気になりました。 遠くの景色もよく見えます、富士山もくっきりと見えました。 牧之原公園からの夜景を撮りに行きました、最近夜景のきれいなスポットとして人気のあるところです、カップルが夜景を見に来ます、邪魔をしまいように写真を撮り終えたら帰ります。 牧之原公園からの写真は以前にも何度かブログに投稿しました。私のお気に入りの場所です。 (訂正) 前回のブログで花の名前が違っているのではと思います。 マメアサガオではなくホシアサガオではないでしょうか、花の名前は難しいですね。 1)夕焼けの富士 2)夕日が沈み夜景の楽しめる頃 3)カップルの出始める頃
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2015年10月01日 21:39 コメント 1 件 今日から10月
今日は雨の日になり肌寒く感じました。 田圃では稲刈は終わり、冬野菜の植え付けをしています。 冬に出荷すりるレタスの植え付けです、金色の稲穂から、緑のレタスに風景が一変します。 季節は秋へと移り変わっています、きれいに咲いているので撮ってみました。季節に取り残された花のように思いますが、花の咲く時期が8月~10月と長いのです。 野に咲くホシアサガオとアサガオ、温室の中なのでアサガオもまだ咲いています、まだまだ咲きそうです。 少々季節感のない写真ですいません。 今月のイベントはフォトブックですね、今までの花の写真をアルバムにするのは楽しみです。 1.2) ホシアサガオ 3) アサガオ 訂正しました。
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2015年09月28日 21:26 コメント 2 件 お月見
一日遅れのお月見、昨日は月が雲にかかってはっきり見えませんでした。 今日は雲がなくきれいに見れ、写真を撮ってみました。 月が低い内が一番きれいに見れます、秋を感じるお月見なったでしょうか。
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2015年09月22日 21:23 コメント 1 件 彼岸花とかかし祭
近くの川の土手で彼岸花とかかし祭があり見に行って来ました。立派なかかしばかりで、稲穂を食べられない様にスズメ除けのかかしではなさそうです。祭り用に作成したかかしですね。 今年で10年目だそうです、かかしを見に子供連れで見に来る人も多くいるようです。 白い彼岸花 (白花ヒガンバナ アルビフロラ) 黄色い彼岸花 (ショウキラン.ショウキズイセン) かかしのコラージュ
遠鉄百貨店教室yasu さん