遠鉄百貨店教室
yasu さん
枝垂れ梅
2025年03月01日 19:17



今日から三月です、静岡天竜では20℃まで気温が上昇して二月の寒波から一気に春本番になり体が付いていけません、気温が上がると花粉症に悩む人も多くいるのではないでしょうか。
しかし寒いのより春の温かい方がいいに決まっている。
三月に入れば河津桜がどこでも花が咲き春を満喫させてくれるはずだが、今年はやっと咲き始め例年より大幅に遅れていました。
今月の投稿は河津桜ではだめだと思い、車を走らせているとピンクのこんもりした花が見つかり近づいてみると大きな枝垂れ梅でした、写真を撮らせてもらうお願いに行くと何年も手を入れたことがなくほったらかしですと言われこんな梅でしたらどうぞと許可をもらい写真を撮りました。
近づいて見ると中ほどには枯れた枝も目につきますが、枝先まで花が付いていて綺麗に咲きそろっています。以前に管理された公園の枝垂れ梅と比較してもこんなには綺麗に咲いてはいませんでした。
しかし寒いのより春の温かい方がいいに決まっている。
三月に入れば河津桜がどこでも花が咲き春を満喫させてくれるはずだが、今年はやっと咲き始め例年より大幅に遅れていました。
今月の投稿は河津桜ではだめだと思い、車を走らせているとピンクのこんもりした花が見つかり近づいてみると大きな枝垂れ梅でした、写真を撮らせてもらうお願いに行くと何年も手を入れたことがなくほったらかしですと言われこんな梅でしたらどうぞと許可をもらい写真を撮りました。
近づいて見ると中ほどには枯れた枝も目につきますが、枝先まで花が付いていて綺麗に咲きそろっています。以前に管理された公園の枝垂れ梅と比較してもこんなには綺麗に咲いてはいませんでした。
遠鉄百貨店教室さん こんにちは。
「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」ということわざがありますが、ほったらかしの梅でも綺麗に咲きます、手入れすればもっときれいな枝垂れ梅になりますね。
桜を切ってはいけないといいます、花の付き方が梅とは違い切り口から腐ってきますので切らない方がいいらしいですね。
桜)バラ科 サクラ亜科 サクラ属 、 梅)バラ科サクラ属の落葉高木、 分類上は同じバラ科ですけど管理方法は真逆ですね。
これからが桜の季節楽しみですね。
コメントありがとうございます。
「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」ということわざがありますが、ほったらかしの梅でも綺麗に咲きます、手入れすればもっときれいな枝垂れ梅になりますね。
桜を切ってはいけないといいます、花の付き方が梅とは違い切り口から腐ってきますので切らない方がいいらしいですね。
桜)バラ科 サクラ亜科 サクラ属 、 梅)バラ科サクラ属の落葉高木、 分類上は同じバラ科ですけど管理方法は真逆ですね。
これからが桜の季節楽しみですね。
コメントありがとうございます。
michin こんいちは。
今年は寒くて梅も遅いですね、寒いと咲いている期間が少し長くなりいいこともあります。龍尾神社の枝垂れ梅きれいに見事に咲き見ごたえがあります、行きたいと思います。
コメントありがとうございます。
今年は寒くて梅も遅いですね、寒いと咲いている期間が少し長くなりいいこともあります。龍尾神社の枝垂れ梅きれいに見事に咲き見ごたえがあります、行きたいと思います。
コメントありがとうございます。
yasuさん
すばらしい枝垂れ梅ですね。
お手入れもされずに、思いっきり自由に大きくのびのびと枝を伸ばした結果、
このような大きくきれいなお花をたわわに咲かせたのでしょうか。
自然の力は、すごいですね。
春爛漫の気持ちになりました。
いつも、素敵なお写真をありがとうございます(*^-^*)
すばらしい枝垂れ梅ですね。
お手入れもされずに、思いっきり自由に大きくのびのびと枝を伸ばした結果、
このような大きくきれいなお花をたわわに咲かせたのでしょうか。
自然の力は、すごいですね。
春爛漫の気持ちになりました。
いつも、素敵なお写真をありがとうございます(*^-^*)
Yasuさん〜
こんばんは(^○^)
一眠りしてブログ開けたら見事な枝垂れ梅で驚いています。
今朝テレビで龍尾神社の枝垂れ梅が見事に咲いているって放送していました。
2度ほど行ったことあるんですけど今は歩行が思うようでないので近くの舘山寺の昇竜枝垂れ梅も見に行けていません。
素晴らしいもの見せていただいて嬉しいです。
こんばんは(^○^)
一眠りしてブログ開けたら見事な枝垂れ梅で驚いています。
今朝テレビで龍尾神社の枝垂れ梅が見事に咲いているって放送していました。
2度ほど行ったことあるんですけど今は歩行が思うようでないので近くの舘山寺の昇竜枝垂れ梅も見に行けていません。
素晴らしいもの見せていただいて嬉しいです。
コメント
4 件