「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2015年10月13日 07:46 コメント 22 件 おめでとうございます
おはようございます 今日は うめちゃんの誕生日です 優しい心と 広い知識が 沢山のお友達を魅了しています 毎日 忙しくされていますが 偶には 身体を休めて下さいね リラックス用に こんなカードは如何でしょう ♪( ´▽`)
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年10月12日 16:26 コメント 12 件 まるで ◯◯◯ の様です
その後の 様子を チラッと お見せしますね ゲーって思わないでね 最近の手術は 皮膚を縫わずに ホッチキスの様に パシ パシ パシっと 打ち付けて行かれます 別の言い方をすれば 大工さんの 壁板の打ち付けみたいです その抜糸が済んで マッサージを始めると 皮膚が弾けてきて まるで ヨウシュヤマゴボウのように 見えます 先週までいた 見習い実習生とともに 大笑いでした
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年10月12日 14:27 コメント 4 件 体育の日
今日は体育の日 暦の上では休日です 体育の日の由来は 1999年までは東京五輪の開会式が行われた 10月10日が体育の日だったのですが 2000年以降は 憲法 「ハッピーマンデー」の適用により10月第2月曜日に そして今年 2015年の体育の日は 10月12日になります 現在 ハッピーマンデーが適用されている休日は 成人の日 1月15日 → 1月第2月曜日 海の日 7月20日 → 7月第3月曜日 敬老の日 9月15日 → 9月第3月曜日 体育の日 10月10日 → 10月第2月曜日 になっています ちなみに 病院の昼食は ご馳走でした ラッキー( ´ ▽ ` )ノ
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年10月11日 20:04 コメント 12 件 突然ですが!
こんばんは 明日は ブログで紹介されている つ〜ままさんさんのお誕生日だそうです 全くお会いした事も お話をした事も無いのですが 色々 漏れ聞いているうち お祝いカードを贈りたくなりました 強引で ごめんなさい 人柄といい 面倒見の良い お姉さんの様な雰囲気を感じられました 布夢彩画という 凄い技法を駆使して絵画を製作しておられます チャンスがあれば ジックリと近くで鑑賞したいですね
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年10月10日 09:10 コメント 15 件 お誕生日おめでとうございます
おはようございます 今日はまめみさんのお誕生日だそうですね 未だお会いしたことがないですが 心の広い 優しい方だと言うことが解りました お友達も沢山!ですね 素敵なオートシェープや 加工を 沢山作って また見せてくださいね その器用さに 脱帽です これからも宜しくお願いします 素晴らしい 一年を過ごして下さいね
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年10月09日 13:06 コメント 6 件 振り返ってみると
健康に自信のある人は 体ではなく 他に楽しみを 見出せることと思います ショッピングや 夢の実現 希望のものを得た時 全てが 嬉しくて 得したと感じられるでしょうね 今の私は 健康的な体こそが 人生で一番お得なことだと 実感しています 全てが そこを基盤にできあがっているからです 年齢と共に 彼方此方と故障の出てくる自分の体を 労わることも大切ですね 先ずは 足元から見つめてみませんか
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年10月08日 20:56 コメント 14 件 今晩もまた‥‥
こんばんは〜 今日もまた 違う お年寄りが夜になって 大声で 廊下を ウロウロと 家族を探して歩き始めました 「ネーチャン〜 ネーチャン 電話してーな ◯◯役所にー」 「レイちゃーん レイちゃ〜ん 何処にいるのや?ー」 「れいちゃーん !! れいちゃーん!」 部屋から出て あちこち覗き回っておられます 少し認知がかかっておられるのか 他の人は目にも止まらない様です 午前中は 多分息子さんだと思う方が ベッドに横たわる母親と 思しき方に 必死の説得をされていました 廊下を行き来する度に 見える部屋の様子が分かってきます 骨折で入院中の 親御さんに 病院の中では迷惑をかけない様に 入院中だけは静かにして欲しいという せめてもに願いでしょうね 何回も 繰り返し繰り返し 説得されていました 夜になって 家族の姿が見えないと 不安の絶頂に陥られるのでしょうか 同じ病室や 他の病室もシーンとして 見て見ぬ振りです 今日の夜勤は 男性と女性の看護師さん ! 暫くすると 慣れたもので 上手に 部屋まで連れ戻されていきましたよ 夜の病室は いろんな出来事に 出会います 写真もない今日は PTさんを加工してみました
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年10月06日 16:38 コメント 18 件 リハビリとは
きようは 毎日お世話になっているリハビリ師さんを紹介します 正式には 理学療法士 Physical. Therapist. (PT)さんと云います 座る 立つ などに基本的な動作が出来る様にする 身体の基本的な機能回復をサポートする仕事です 寝返る 起き上がる 立ち上がる 歩く などの日常生活を行なう上で基本となる動作の改善を専門的に行う事から 「動作の専門家」と呼ばれています 筋肉、関節を動かす運動療法 患部を温めたり、冷やしたり、電気で刺激を与える物理療法 立つ 歩く、座るなどの日常生活 活動訓練 などがあります また 作業療法士 Occupational. Therapist. (OT)さんもあります 病気などで身体に障害を持った人や 事故などで 身体が不自由になった人に対して医師の指示のの元で リハビリテーションなどを行い 日常生活 生活に必要な能力を高める訓練を指導する仕事です 指を動かす 、食事をする、入浴をするなど がそうですね 簡単な説明になりましたが 分かりにくかったら 御免なさい
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年10月05日 07:40 コメント 26 件 当たり〜!
おはようございます 毎回ルーレットでは 10点に 縁がない私ですが はてどうした事か 今朝は 当たり〜です!! 1点ばかりが続き 落ち込んでましたが 何だか 嬉しいですね〜 昨夜は深夜の 訪問者がありました 9時前には 消灯の合図と共に 一斉に休むのですが 入院時から 親しくなった お婆さんが 12時過ぎ 不意に 「何 してんの〜?」とカーテンを開けて 覗いてきました‥‥ そう言われてもね〜 痛みを 我慢して ベッドの上で 足を上げてマッサージしてたんですよ 暗闇から ヌ〜っと顔を出されると 吃驚してしまいました 「部屋を 間違ってますよ!」と答えると 「エライすんまへん」とでていっちゃいましたが‥‥‥ 手術もせずに 毎日 退屈な日を2ヶ月以上も過ごしていると 締まりが無くなってくるのかなあ 真夜中には 来てほしくないですね
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年10月02日 08:10 コメント 11 件 紹介します
おはようございます 先日の紹介したいドクターが お忙しそうなので なかなかメッセージが 頂けません 私が知り得ただけの情報をお伝えする事にします お名前は 淀さんせん会病院 金井病院の 劉 和輝医師 です 明石市民病院 大津市民病院 京都第二赤十字病院など関連病院を歴任し 2007年より 現在にいたります ◎専門 得意分野:外傷 関節外科 腫瘍 ◎専門医 認定医等・ 整形外科専門医 日本整形外科学会認定スポーツ医 日本リウマチ学認定リウマチ医 日本整形外科認定リウマチ医 日本温泉療法医 疾患の予防や 早期発見 治療のため地域健康増進運動を奨励 実践されて います 水中ウォーキング、 京都周辺の里山ウォーク、 史跡をめぐる歴史ウォー キング、 高齢者のための グランドゴルフ大会 、 健康祭りなど 院外で多く施行し 地域の皆さんとおもてなしを共感(共汗)されています その地域健康増進運動のイベントが高く評価されて 市長より 【京都おもてなし大使】に任命され現在に至っています 何時も そのにこやかな笑顔が 印象的な Dr.です 患者さんも話しやすいし その腕にも 自信が現れています 詳しくは 京都おもてなし観光大使をクリックしてください
西友山科教室みすちゃん さん