「akiko」さんのブログ一覧
-
2016年02月19日 22:22 コメント 19 件 日本ドーム 世界蘭展
日本ドームの世界らん展に行って来ました。 最終日で、多くの人でした。 今年の日本大賞は、黄色の大輪でした。 写真の整理がまだなので、又 編集してから 見て、下さいね。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年02月18日 21:46 コメント 30 件 お気に入りのお店と新幹線からの富士山
久し振りに近鉄に、用事が出来て 行ってきました。 時計の電池が切れて交換が、 近所の店では、出来ないと言うのです。 仕方ないので、購入した店に持って行きました。 電池の交換ぐらいと軽く考えたのが、 甘かった。メイカーに送るので、 3週間 掛かるって、えっ〜明日要るのに‼️ 仕方が無いので、預けて来たけど、 祐飛の大阪公演のある27日にも間に合いません。 代わりの時計 一個 (ーー;) 思わぬ出費 です。 敵わんな〜〜 お気に入りのお店覗いて、 ちょっと冷やかして写真撮って来ました。 一枚 二枚目は何時も行くお気に入りのお店 三枚目 新幹線の中から撮った富士山 この後直ぐに、黒い雲に隠れました。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年02月17日 23:46 コメント 18 件 コスモス喫茶
今日は月に一度のコスモス喫茶です。( 老人会の茶話会 ) 1時半の開始なので、1時過ぎに集会所に降りて準備をします。 今回は2人病院の予約があるとの事で欠席です。 テーブルを並べ お湯を沸かしおやつの用意をして置きます。 今回の参加人数は8名です。 開会の挨拶の後 お茶を飲みながら、いつもの様にお喋りに 花が咲きます。まず 確定申告の事 次は介護保健と支援の話 最後は、どんな葬式が望ましいか?マイナス金利の預金管理 等々、お年寄りの話は尽きません。 実に面白いですよ。若い人が聞いていたら、 なんと思うのでしようね。 やっと話の種が尽き、麻雀組とトランプ組に分かれて、 それぞれ熱戦を開始です。 麻雀組は例によって、静かに額にシワを寄せて熟慮し 一方トランプ組は、これも例のごとく キャーキャー わーわーと 賑やかです。なんで こんなに極端に違うのか全く不思議ですね。 今日はトランプ組の方が時間延長で、四時過ぎにお開きでした。 滅多に笑うことのない、お独り住いの方も参加されて、 久し振りに、大声で話し 笑うことは、良いことだと思います。 一枚目二枚目 麻雀組 三枚目 トランプ組
ライフ門真教室akiko さん -
2016年02月16日 20:23 コメント 37 件 チョコレート届きました。
末っ子姫の茶々を モデルにした包装紙で包んだ チョコレートです。 何度も挑戦してやっとアップ出来ました。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年02月15日 21:41 コメント 17 件 息子のお誘いで温泉へ
午前中 教室で 今日はiPadで使うオフィスアプリの講義でした。 iPadで、ワードやエクセル のアプリを使えるので、旅行の時などは とても 便利になりますね。 早速 インストールして、使って見ようと思います おひるに今日は休みと言って息子が 昼風呂入りに行こうと、言います。 久しぶりの、外風呂です。 鶴見の水春に行って来ました。 所謂日帰りの大型銭湯です。ここは岩盤浴 が有るので、好きな所です。 2時間半後に 休憩所で待ち合わせる事にして、早速 温泉に浸かりました。 岩盤浴が 気持ち良くて、ついウトウトと眠りに誘われます。 やっぱり、温泉は良いですね。 夕食もお風呂代も 私 持ちだけど、車が無ければ、行けないので、 誘って呉れると嬉しいです。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年02月14日 23:09 コメント 24 件 ちょっと疲れたかな?
昨日は楽しくて、 子供みたいに、張り切ったので、 ちょっと疲れたかな? 今日は流石に朝から、ぼんやりとしています。 皆さんの ブログを眺めて、 楽しかっ事思い出しながら なんとなく1日が過ぎてしまいました。 矢張り歳には勝てないかなぁ〜(ーー;) 明日は復活しますよ。*\\\\(^o^)/* 途中で 電池切れになり ほとんどの 写真はガラケイで撮ったので 未だアップ出来ません。 僅かに、カメラで撮影した分の写真です。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年02月13日 22:48 コメント 31 件 京都植物園
スッキリしないお天気ですが 時々は薄日が差して先ずまずの、行楽日和です。 洗濯物を干して、真奈に適当に食べる様に言い、家を出ます。 駐輪場が満車で場所探しに時間を取られます。おまけに、電車は各停なので、 遅刻するかな?その旨うめちゃんさんにメールして、電車の中で足踏みです。 矢張り皆さんの電車は陸橋の上から、見送りました。15分遅れの新快速で 京都に向かいます。10時 ギリギリに京都に到着。階段を駆け下りて、 緑の窓口へ、鎌田先生の団扇が直ぐに目にはいりました。遅れてすいません。 揃った所で地下鉄へ、登り降りとも階段を利用。直ぐそばに植物園は有ります 集合写真を撮って貰い、レストランへ 名刺を交換しました。 始めての方ばかりだし、人数も多いので、交換するのも大変です。 うめちゃんさんが、用意してくれた、名簿に付き合わせて、やっと皆さんと交換出来ました。 今日は埼玉から参加の方もいらっしゃり、男性の方も参加されました。 ランチは美味しかったですよ。 先ず、節分草の咲いて居る所に案内してくれました。小さな花が可愛いけど 地面に膝ついての撮影です。クリスマスローズ 福寿草 雪割草とみな膝ついての撮影なので シニアにはちょっと堪えますね。 反対に温室では、バナナ マンゴー等 首が痛い程上向いてね。バラエティに富んだ撮影です。 珍しい花 沢山撮りましたが、何しろ 舌噛みそうな名前ばかりで、とても 覚えられません。撮りまくって、電池切れです。仕方ないので携帯で撮影します。 3時に解散の予定でしたが、雨の予想があったので早めに駅に向かいます。 途中で、結婚式の新郎新婦さんに出逢いました。ドレスが気の毒でしたね。 何方かが、雨降って地 固まる。縁起が良いと慰めの言葉ですね。 取り敢えず雨が酷くならぬ内に、駅に着いてホッとしました。 うめちゃんさん始めお世話くださった方々 本当に有難う御座いました。 お陰で楽しい思い出になります。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年02月12日 23:44 コメント 16 件 名刺
オフ会に連れて行って貰えるとの事で 嬉しいのですが、名刺を作るのは 初めてなので さて 出来るかな〜 サイズをお聞きして、ヨドバシカメラで 買って来ました。 取り敢えず、教室で、先生に相談しながら 表は出来上がりました。 両面使用する積りなので、今朝から家事の合間に 裏面を作り上げ、デスクトップに保存して と思ったら 我が家のクイーン猫がキーボードの上を踏んで 通ったのよ。エラーの表示が出たけど、 デスクトップに保存されてるし〜と 安心していました。 所が大変です。 真奈に出来上がりを見せようと、開いて見たら、 読めないよ なんですよ。猫が歩いた事で 文字がぶれて、本当に読めなくなって居ました。 情けなくてもう辞めようかと、 思いましたよ。 思い直して最初からやり直しました。 諦めなかったお陰で、 無事に 名刺が出来ました。 やれやれでした。我が家らしい日常です
ライフ門真教室akiko さん -
2016年02月11日 22:25 コメント 22 件 今年 最初のお習字教室
第2木曜日はお習字教室の日です。 今年 最初のお習字教室で 一月の間サボって居たので、 書けるかな〜 少し心配です。久し振りの 先生と 教室の仲間ですが、一人入院で欠席、 頸椎の手術をしたそうです。無事に退院して 次回には出席できるとの事で安心しました。 年末はずっと年賀状のお稽古でしたが、 今回はかなと、楷書 行書です。 お歳暮のお返しに 半紙とオカキを頂きました。 一枚目 二枚目は 沢山手直しされたお習字 三枚目 美味しい小倉山荘のオカキ
ライフ門真教室akiko さん -
2016年02月10日 21:29 コメント 15 件 孫には敵いません。
プレミアの 遊ぶからインストールした お遊びゲーム、ニャードル ただ 飛び越えて行くだけの、 単純なゲームですが、反射神経の鈍い私はタイミングが 取れずに、2面にも行けません。側で真奈が笑うので、 「 ほな やってみいや 」と渡したら、悔しい‼️ 30分 ほど黙って、やっているので 覗いたら、 「 はい クリアーしたで〜 」と、のたまいました。 伊達に毎日 ゲームばかりして居る訳では無いのです。 つくづく 自分が阿呆らしくなりましたよ。 一枚目 ニャードルの最終ステージ 二枚目 ラナンキュラスの花 三枚目 マンションの エントランスのお花
ライフ門真教室akiko さん