「ライフ国分教室」さんのブログ一覧
-
2014年09月10日 13:55 コメント 0 件 iPhone 6 発売!
みなさん こんにちは~(*^_^*) 爽やかな秋晴れが続いていますが、 今日は午後から下り坂だそうですね。 突然、強い雨が降ってくる場合もあります。 ご注意くださいね。 今日はiPhone 6 の発売日です。 朝のニュースでご存知の方も多いのではないでしょうか。。。 何処が新しくなったのかというと まずは見た目。 大きく薄くなっています。 より見やすく扱いやすくという感じでしょうか。 バッテリーもより長持ちし、いろいろなセンサーもプラスされているようです。 ネットの動画でも紹介されています。 一度ご覧になって下さいね。 新製品が出るとなんだかワクワクします。 今度はどんなことが出来るようになるんだろう。。。 ドラえもんのポケットの様に 便利な機能を使って楽しく生活したいですね。 ※写真はネットより。
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年09月09日 14:13 コメント 0 件 お月見の習慣
こんにちは、 ライフ国分教室です(*^_^*) 朝晩は、一時に比べると幾分涼しくなりましたね。 みなさまお元気でお過ごしでしょうか(?_?) 昨日は、中秋の名月でしたが とーっても綺麗な真ん丸お月さまでしたね! お団子は、地方によって形やお供え方が 全然違っているそうですよ(@_@;) 北海道や東北地方ではお月見の夜には 里芋や豆を供える地域が多く見られたり 大阪府の南部ではお月見に供える里芋に穴をあけ、 この穴から月をのぞいて願いごとをする という習慣もあるようです。 岸和田市では「団子突き」といって 子どもたちが各家庭を回り、「団子突かせて!」と 箸で突いたりする習慣もあったりと。。。 同じお月さまを見ていているのに、 お月さまに対して行う習わしというのは 地域で随分と差があるものですね。 なんだか不思議(^_^;) お時間があれば、一度地域ごとの習慣について 調べてみても面白いかもしれませんね(*^_^*) 自分の住んでた田舎や今住んでいるところの 新しい発見につながるかもしれません♪ それでは、今日はこの辺で(^_^)/~
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年09月08日 17:51 コメント 0 件 使いこなしレッスン
こんにちは、 ライフ国分教室です♪ 今日のイベントのお題は 「中秋の名月」でしたね(^_-)-☆ 皆様、メール送っていただけましたか(?_?) 9月に入ったというのに、お昼間は相変わらず 残暑厳しい暑さが続き…かといえば朝方や夜は涼しくなったり。。。 体調管理がとても大切な時期になってきました。 お体にはお気をつけてお過ごしくださいね(*^^)v さて、今日のライフ国分教室では久々に 使いこなしレッスン「入力編」を行いました♪ 満員御礼の中、新入会の方々から 何年も通ってくださっているベテランさんまで 幅広い層の方たちで賑やかに行いました(*^^*)♪* 普段何気なく入力していたり、 何気なく使っているキーボードですが キーの組み合わせ次第で、とっても便利な使い方があったり。。。 皆様が、同時に「おぉぉー!」と驚かれていた様子、 見ていてとても微笑ましかったです(*^^)v 今まで1つ1つ丁寧に操作していたものも、 使い方をちょっと知るだけで、とっても手短になるものです★ 1つの答えに対して、いろいろな道がある。。。 本当にパソコンの世界は奥深いと改めて感じる2時間となりました\(~o~)/ 次は珍しく、18:00~から行います。 日にちは12日の金曜日です(^_-)-☆ まだ若干残席がありますので、ぜひご参加くださいね♪ 新たな発見がありますよ~ それでは、今日はこの辺で(^_^)/~
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年09月07日 10:18 コメント 0 件 やっぱり今日は
おはようございます、 ライフ国分教室です(*^_^*) 今日の話題はもちろん! おめでとう♪錦織君ですね\(~o~)/ 日本時間では夜中にやっていた試合だそうで 無論私は就寝中でしたが(^_^;) 朝起きてニュースを見てビックリ! 世界ランク1位を相手に、 同等の戦いを見せてくれていました。 例え相手の方が格上だとしても 諦めない精神力…見習わなくちゃ(>_<) 私も然り、今日の錦織君の素晴らしい戦いぶり TVで観れなかった~(;_;) という方もいらっしゃるかと思います。 そういう時は「Youtube」で検索しましょう★ そしてあの感動を再び味わいましょう(^_-)-☆ それでは、今日はこの辺で。 素敵な休日を(^_^)/~
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年09月06日 14:36 コメント 0 件 SIMロックっとは!?
パソコン市民講座ライフ国分教室です こんにちは(^^) 蒸し暑い日ですね。。。体調いかがでしょうか? さて暑い夏にお届けした夏の特別レッスンの余韻もすっかり冷めてしまったのかな っと少し夏の終わりを寂しくも感じていましたが、今年の特別レッスンでは iPadとパソコンの連携やそれぞれの良さをご紹介できたのではないでしょうか♪ 受講生さんの中でもiPadにまったく触れたことのなかった方が 興味を持ってくださったりと私たちも嬉しく感じています(^_-)-☆ さてiPadと言えば、特別レッスンでもご紹介したスカイプやLINEといったアプリを 使用して通話ができることはご存知だと思いますが、普通の携帯電話と違って 番号をダイヤルして電話をかけるというものではありませんよね。 ですが、iPadなどのタブレットにも通信用の11ケタの番号があること知ってましたか? それぞれ個々のタブレットひとつひとつに割り当てられた番号があり、これを使用して 通信をしているんです(^^) SIMカードって聞いたことありますか?各携帯会社でSIMロックを外せるようにするサービスが始まるとか始まらないとか、少し前に話題になったかと思いますが、 なんのこっちゃ???って思ってますか(^_^;) このSIMカードというものが各タブレットに入っていて、個々に番号が割り当てられているのです。このカードを抜き差しすることで別のタブレットでも同じ番号を使えるのですが、現在はロックがかかっていて、不便です。このロックを外すサービスを 各携帯電話会社が始めようとしているようで(総務省が2015年にロックフリーを義務化する方向)これによって、DOCOMOで買った機種をソフトバンクの回線で使うなんてことができる日が近い将来やってきそうですね♪ ※画像は教室で使用している「iPad Air」のSIMカード
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年09月05日 11:25 コメント 2 件 一斉メール
パソコン市民講座ライフ国分教室です こんにちは(^^) あいにくの空模様。。夕べは蒸し暑く寝苦しい夜を過ごした方も多いのでは(^_^;) さて本日9月5日午前11時少し過ぎに携帯が突然鳴り出してビックリした方? いらっしゃいますか? 大阪府は、府内にある携帯電話に向けて訓練緊急地震速報メールを一斉送信する「大阪880万人訓練」を実施しました。府内にある携帯電話約880万台のうち、約350万台が鳴ると推定。府外の人も、実施時間帯に大阪にいれば対象に含まれます。訓練緊急地震速報メールを受信した端末は、マナーモードに設定されていても音が鳴ります。 というわけで、教室でも携帯が鳴りだした方、まったく鳴らない方の二通りに分かれました(^^) 日頃から地震等の災害への備えは大切ですが、いざとなると事前告知のないまま、 今日のような速報が入るわけですよね。その時に慌てないためにも時々こういう訓練も 必要なのでしょう。 災害がないのに越したことはありませんが、いざという時に冷静に行動し、情報収集できる 準備もしておく必要があるのかもしれません。「備えあれば憂いなし」ですね(^_-) それでは急な雨に気をつけてお過ごしください\(~o~)/ ※画像は一斉メールに関する関連記事を抜粋したものです
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年09月04日 15:42 コメント 1 件 パソコンみたいでしょ!(^^)!
皆さん こんにちは~ 今日は冷たい雨が降る大阪ですが、 お変わりありませんか? 今年の天候は何だか変ですね。 例年ならまだ夏の暑さが残り、 いつになったら涼しくなるのかと気をもむ頃ですが、 今年はすっかり秋めいていますね。 わたしは虫の声を聞きながら ipadと共に夜を過ごしています。 最近ipadにピッタリのキーボードを見つけました。 パソコンみたいに見えるでしょ!?(^_-)-☆ 「Bluetooth」という機能で使えるのですが、 パソコンで両手を使っての入力に慣れているわたしは とっても使いやすく重宝しています。 自分だけのipad★ いろいろなアクセサリーで飾ってあげたいですね(^_-)-☆
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年09月03日 16:16 コメント 0 件 今月の使いこなしレッスン
みなさん こんにちは~ 国分教室です。 夏の特別レッスンも終わりましたが、 みんなで集まって受けるレッスンの楽しさを みなさんに知って頂けて 私たちも嬉しく思っています。 さて、そんなレッスンに親しんだところで、 今月はどんなレッスンをするのかお伝えしましょう。 今月は使いこなしレッスン「入力編」です。 ふだんパソコンを使っていて、 この字はどうして打つの? このキーボードのキーは何の役割? など 疑問に思ったこと。。。ありませんか? そんな疑問に役立つのが このレッスンです! まだ受けておられない方も、 以前に受けたけれど忘れてしまっている方も 是非是非ご参加くださいね。 あーなるほど!と思うことをいっぱい吸収できますよ(^^) お申し込みはお電話か直接、 インストラクターまで(*^^)v
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年09月02日 11:22 コメント 0 件 今日は何の日??
こんにちは。 パソコン市民講座ライフ国分教室です。 今朝もすずしかったですね~(^^) 夜になると秋の虫も鳴きはじめ、秋なんだなってかんじます。 今日は宝くじの日なんだそうです。 なんと引き取りがない宝くじって毎年200億円以上もあるらしいですよ(@_@;) 自分では気づかないけれど当たっていた!!なんてことがあるかもしれませんよ(^^♪ 宝くじを買われた皆様~ 一度確かめてみてはいかがでしょうか? ほらっ 当たっているかも(*^^)v ご自身の宝くじが当たっているかどうかはインターネットで【みずほ銀行 宝くじ当せん番号案内】を検索して調べてみてくださいね(^^) ちなみに私は宝くじを買っていないのでどうあがいてもあたっているということはありません(>_<)
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年09月01日 10:46 コメント 0 件 AR‼︎
みなさん こんにちは〜*(^o^)/* 今朝のNHKのあさイチ、ご覧になりました? 花子とアンの続きでいつもちょこっとだけ見るんですが、 今朝一番の話題は【AR】でした。 夏の特別レッスンに参加された方はもうご存知でしたよね。 そう、ARはすごい機能なんです。 今からの時代 知らないと損するくらいです。 これからもっといろいろな活用方法が出てくるんでしょうね。 アンテナを張っていると、楽しいことと沢山出会えそうです。 是非、タブレット端末を手に入れて活用しましょう! 今日は、防災の日。 最近の自然災害にもこの機能、役立つのかもしれません。 写真はAR名刺について、ネットからのものです。
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん