「コバやん」さんのブログ一覧
-
2015年12月21日 00:30 コメント 1 件 ☆☆ 今年もあと11日 ☆☆
2015(平成27)年もあと11日で終わろうとしている。忘年会は、22日・26日と続く!そして、新年を迎える。 皆さん、年賀状は、順調に作成されている事でしょう?明日から、印刷して24日には投函できるように頑張る! 忘年会・クリスマス・餅つき・新年準備等何かと気忙しい年末ですが、心に「ゆとり」を持って生活したい!
東大阪教室コバやん さん -
2015年12月07日 10:55 コメント 1 件 今年の冬は、どうなるでしょうか?
今日(12月7日)は、大雪です。大雪の降り出す頃と言われています。いよいよ冬将軍の到来を感じさせる季節がやって来ました。北海道では、ほとんど雪が降っています。 山間部だけでなく平野部でも雪が降るようになり、熊も冬眠に入ります。 今年の冬は、どんな冬になるのでしょうか? 大阪は~~?
東大阪教室コバやん さん -
2015年11月30日 12:33 コメント 0 件 桜セブンおめでとう!
昨日、7人制女子ラグビー(桜セブン)がカザフスタンに勝って来年のオリンピック出場を決めた。あっぱれ! テレビ(BS)でカザフスタン戦を見たが、男顔負けのタックル!画面から気迫・闘魂を感じた。 7人制ラグビー日本代表・男女とも応援・声援する。
東大阪教室コバやん さん -
2015年11月13日 05:58 コメント 1 件 水陸両用バスに乗りました❢
大阪ダックツアーで、水陸両用バスに乗って来ました。座席は、高い位置にありタラップを使ってのりこみました。 屋根はあるものの、窓がないオープンカーです。川の駅「はちけんや」が出発地。大阪歴史博物館、大阪府庁、大阪城を通り、桜ノ宮公園へ! ここでバスの運転手から船の船長さんに操縦者が交代。バスが船に!スロープを下って川の中へ! 銀橋、川崎橋、造幣局、川の駅「はちけんや」を船から眺める。水上からの景色を楽しんだあとは、桜ノ宮公園に戻り再上陸。 源八橋を渡って、扇町から南に進み、天神橋を渡って出発地川の駅「はちけんや」に戻りました。
東大阪教室コバやん さん -
2015年11月10日 07:54 コメント 1 件 「ひこにゃん」に会いたっかたぁ
ローザンベリー多和田(体験型観光農園)で昼食を摂り、「ひこにゃん」のいる彦根城へ! 時間帯があわず、「ひこにゃん」に会えなかったぁ~~!
東大阪教室コバやん さん -
2015年11月09日 08:37 コメント 1 件 高野山の紅葉
九度山から世界遺産の高野山さんへ! 弘法大師・空海によって開かれた高野山が開創1200年を迎えた。いつ来ても、神秘の雰囲気が漂う山だぁ~~? 昼食で食べた、精進料理 美味かった。
東大阪教室コバやん さん -
2015年11月07日 23:07 コメント 1 件 真田幸村ゆかりの地 九度山へ!
天候に恵まれた水曜日に真田昌幸、幸村ゆかりの地 九度山へ行って来ました。 「道の駅 柿の郷くどやま」には、来年放映される大河ドラマ「真田丸」の垂れ幕が掲げられています。平日にもかかわらず、けっこう駐車場は埋まっています。 幸村の旗印である六文銭の紋が刻まれた真田庵の門をくぐる。真田昌幸、幸村が生活した屋敷跡に建てられた寺院。蕪村の歌碑もあった。ここから、幸村は大坂城へと向かって行った。
東大阪教室コバやん さん -
2015年11月06日 04:18 コメント 1 件 秋の行楽
高野山の紅葉
東大阪教室コバやん さん -
2015年11月01日 10:59 コメント 1 件 宿命の対決!決勝戦 ラグビーW杯2015
ラグビーW杯England大会 決勝(ニュージーランドvsオーストラリア)宿命のライバル対決となった。 前半、16‐3とリードしたニュージーランド、一時21‐17と4点差まで詰め寄られるものの、残り10分でDG、PG、さらにトライを奪い、34‐17で2連覇を達成。3度目の優勝を飾る。 2019年は、日本が開催国だ。日本代表が3勝を挙げ、大いに盛り上げてくれた。日本代表の活躍で、興味を持ってくれた人も多いと思う。4年先を見据え、さらに応援しましょう!
東大阪教室コバやん さん -
2015年10月29日 06:24 コメント 1 件 今夜の月は、?
今夜の月は、十三夜です。月見と言えば、十五夜が有名で、「中秋の名月」「芋名月」とも呼ばれています。 旧暦9月13日にも月見をする風習があり、これが十三夜 「後の月(のちのつき)」「栗目月」「豆名月」とも呼ばれています。 昔は、十五夜と十三夜の2度の月見が盛大に行われていました。
東大阪教室コバやん さん